01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
こんにちわ、kamokamoです。
今日は、夕方の更新です。
ちょっと半端な時間です。
昨日の続きからです。
昨日は「M3D フォロー講習」が中止のため、久々の月曜日の夜
は、自由な時間でした。
昨日も書いたとおりに「川崎までのドライブ」となりました。
その前に、少し時間が有ったので、おかあの頭に「M3D スーパー
トリートメント」を施術しました。
今までは大体「M3D カラートリートメントW」で、「M3D スーパート
リートメント」は今回が初めてです(お客様は有りますよ、おかあが
初めて)。
「M3D カラートリートメントW」とどんな違いが有るか楽しみです。
施術前です。フラッシュ、無し・有りです。
前回から1か月ちょっと経ってるのかな~忘れた!
髪全体に「M3D ST」を塗布しました。
全体に薬剤を塗布してから加温!10分。
もう一度、全体に薬剤を塗布して加温、10分!
コームブロー後です。フラッシュ、無し・有りです。
なぜ、半分かというと、写真撮るの忘れてアイロン入れちゃいまし
た~!(たまにあるんだよね~!)。
アイロン操作後です。フラッシュ、無し・有りです。
ツヤの出方が、いつもとちょっと違いますね、透明感が有る感じで
とてもきれいでした。
お流しの時から感じていたのですが、いつもより髪が柔らかい感じ
がしました。とってもいい感じです。
毛先までしっかりとツヤも出て、もちろん柔らかさもありました。
ん~~ん!いい感じ!これはこれで凄く良かったです。
今までは、「カラー」をやっていないお客様や、アレルギーの有るお
客様には「ノンジアミン」のカラー剤(他社製品)を使っていましたが
これの方が良い感じです。
これからは「M3D スーパートリートメント」も積極的に使ってみようと
思います。
また、「M3D」から、待ちに待った「M3D ノンジアミンカラー」も出た
ので今度はそちらの方も使ってみようと思います。
よし!おかあの頭も奇麗になったし、それじゃ~「川崎」に出発!
今日は、おかあと長女の「智愛」と3人でお出かけです。
ちなみに、「智愛」で何て読むと思います?
ついでに長男は「翔雅」、次女は「媛夢」です。
考えてみてください。
話は戻って、川崎到着!
んっ!見たことのある車発見!白いの!屋根が無いやつ!
あったり~~!M3D 神奈川県認定講師の東條先生でした~!
歩道橋の上からK部長に電話、「もう着きまーす」との事、見てると
来ました「井土ヶ谷の青い稲妻」!
美女3人を引き連れて合流!
「アホーメン」でした~~!
今日は、「神奈川エリア 親睦 アホーメン大会(大会って何だよ!
何か競争でもするのか?)」だったんです。
写っている美女は、「M3D フォロー講習」には毎回参加の超勉強
熱心な「アンブロシア」の長尾さん、えびちゃん、丹羽ちゃんです。
入店直後に認定講師の臼井先生と、先生のお店に勉強に静岡か
ら来ていた「ヘアーアート アブルーム」の皆川夫妻も合流しました。
乾杯の後、楽しく歓談。
レバニラ炒め!美味しかったです!
レバーが駄目な人でも大丈夫かも。
餃子!
これも、ほんとに美味しい!
これは、kamokamoの分!
肉野菜炒め!
これも、野菜シャキシャキです。
向こうのテーブルではかなり盛り上がっていました。
たまには、こんな感じの交流会が有ってもいいと思いますね~。
次回は「BBQ大会(だから!大会って何だよ!火起こし競争でもす
るのかよ!)」でもしましょう!
kamokamo達は、家に子供2人残してきているのでここで退席!
お土産に「チャーハン」と「餃子」を買って帰りました。
あはははは~!3台並んでました。
さあ、本牧まで帰るぞ~~!
ってな訳で、家に到着!ワンコ達と戯れてから寝ました。
一夜明けて、
今日は、「おやじ」の墓参りをしてきました。
その後遅めのお昼をたべて、みんなを家に置いてから「お店」。
そんでもって、ブログを更新したって訳さ。
えっ!「お昼何食べたの?」って。
大好きな「喜楽」で「ワンタンメン」と「カタヤキソバ」です。
そうです、両方大盛りですよ。あははは!
「コロッケ」と「メンチカツ」と「ポテトのフライ」、あと最近では珍しい
「クジラのカツ」をお土産に買ってきました、うまそうでしょ。
めでたし、めでたし。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
これからメンチカツを食べようとしている
kamokamoでした。