M3D 横浜のM3D認定講師サロンです。
横浜、本牧のM3Dシステムを取り扱う美容師です。
お店の事、
技術の事、
M3Dの事、
家の事等ボチボチ書いてみようと思います。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
リンク
最新コメント
[08/06 ノア]
[12/04 axis 川上]
[12/01 馬!]
[12/01 yuu]
[11/30 YUU]
[11/23 YUU]
[11/22 うま!]
[11/17 ラ・ドゥガ]
[11/15 ship in]
[11/14 鳥取のパッシュです]
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kamokamo
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1959/06/17
職業:
美容師
趣味:
犬と猫とバイク
自己紹介:
妻1人、子供3人、婆1人、犬6匹、猫5匹のエンゲル係数と医療費が高い家の主です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
こんばんわ、kamokamoです。
まだ、絶好調とは言えませんが、昨日に比べたらいい方です。
昨日は、帰ってすぐに寝ました。
朝、携帯を見たらK部長からメールが入っていました。しかも、チョオー気になっている技術の勉強会のお誘い!って、もう終わってるし。
「K部長!大切な要件はお店に直でTelして下さい!営業中は携帯見ませ~~ん! お願いしま~す!!(次回は絶対に行きます!もう一回やって!!)
さて、今日は、「M3D ストレート」第二弾!です。
ちょっと、今日のは大変でした。


髪質は 太い・硬い・極多い・カラー無し・ストレート有り・中間部~毛先のダメージ有り・&乾燥有りです。
クセはかなり強いです、3cm幅位のウェーブが全体に出ています。見えてはいませんが内側はウネリまくっています(結構キョーレツ!)
さあ、どうしたもんかなぁ~。毛先に残ってるストパーの所も硬くなってるから柔らかくしてあげたいしな~。
よっしゃ! おっちゃんがんばるぜィ!

1剤塗布後の写真です
見えますか「ウネリ」
結構強いでしょ
根元から全体にST塗布。
① 新生部にM3Dハード塗布後、ラップをふんわりとかぶせて自然放置で10分。
② チェック、軟化不足の為再塗布、5分放置。
中間部~毛先にST塗布。
③ チェック、あと5分位でOKだったので、速攻で既生部にM3Dソフトを塗布。
3分放置
④ チェック、OK! お流し&チェンジリンス~!



ドライ・コームドライ・アイロン操作後の写真です。
ドライの途中、かなり広がりが出たので、「大丈夫かな?」と思いましたが完全ドライに近づくにつれ、柔らかさも出てきました。
コームドライで、かなりボリュームは抑えられて、艶も出てきました。
アイロン操作はかなり慎重に行いました。
2剤を塗布してお流し~仕上げ




ドライ、フラッシュ無し・有りとコームドライ、フラッシュ無し・有りです。
この段階でお客様に触ってもらい、柔らかさを感じてもらいました。
そしてアイロン操作後、



フラッシュ、無し・有り・有りです。
どうですかね?出来栄え。
毛先の硬さも取れ、ボリュームもかなり落ちていると思います。手触り、指通りも良かったです。
お客様に鏡で見せた所、かなり喜んでいただけました。「今まで、こんなに伸びたことは無かった」って言ってもらえました。
おっちゃん、頑張ったんだよ~。
今回はまだ、手探り状態での施術だったので、時間が少しかかってしまいました。(でもね、物凄く毛量が多く、クセも強かったので仕方ないと思う・・・)
回数を重ねればもっと、短時間で出来ると思います。
今回、クセはかなり伸ばせる事が分かり、又、一歩前進です。
どんどん、回数を重ね、もっと綺麗に出来るようにがんばるぞ~!(おぅ!)
じゃあ、今日はこの位でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
今日は肉食うぞ!「ニク!!」 kamokamoでした
まだ、絶好調とは言えませんが、昨日に比べたらいい方です。
昨日は、帰ってすぐに寝ました。
朝、携帯を見たらK部長からメールが入っていました。しかも、チョオー気になっている技術の勉強会のお誘い!って、もう終わってるし。
「K部長!大切な要件はお店に直でTelして下さい!営業中は携帯見ませ~~ん! お願いしま~す!!(次回は絶対に行きます!もう一回やって!!)
さて、今日は、「M3D ストレート」第二弾!です。
ちょっと、今日のは大変でした。
髪質は 太い・硬い・極多い・カラー無し・ストレート有り・中間部~毛先のダメージ有り・&乾燥有りです。
クセはかなり強いです、3cm幅位のウェーブが全体に出ています。見えてはいませんが内側はウネリまくっています(結構キョーレツ!)
さあ、どうしたもんかなぁ~。毛先に残ってるストパーの所も硬くなってるから柔らかくしてあげたいしな~。
よっしゃ! おっちゃんがんばるぜィ!
1剤塗布後の写真です
見えますか「ウネリ」
結構強いでしょ
根元から全体にST塗布。
① 新生部にM3Dハード塗布後、ラップをふんわりとかぶせて自然放置で10分。
② チェック、軟化不足の為再塗布、5分放置。
中間部~毛先にST塗布。
③ チェック、あと5分位でOKだったので、速攻で既生部にM3Dソフトを塗布。
3分放置
④ チェック、OK! お流し&チェンジリンス~!
ドライ・コームドライ・アイロン操作後の写真です。
ドライの途中、かなり広がりが出たので、「大丈夫かな?」と思いましたが完全ドライに近づくにつれ、柔らかさも出てきました。
コームドライで、かなりボリュームは抑えられて、艶も出てきました。
アイロン操作はかなり慎重に行いました。
2剤を塗布してお流し~仕上げ
ドライ、フラッシュ無し・有りとコームドライ、フラッシュ無し・有りです。
この段階でお客様に触ってもらい、柔らかさを感じてもらいました。
そしてアイロン操作後、
フラッシュ、無し・有り・有りです。
どうですかね?出来栄え。
毛先の硬さも取れ、ボリュームもかなり落ちていると思います。手触り、指通りも良かったです。
お客様に鏡で見せた所、かなり喜んでいただけました。「今まで、こんなに伸びたことは無かった」って言ってもらえました。
おっちゃん、頑張ったんだよ~。
今回はまだ、手探り状態での施術だったので、時間が少しかかってしまいました。(でもね、物凄く毛量が多く、クセも強かったので仕方ないと思う・・・)
回数を重ねればもっと、短時間で出来ると思います。
今回、クセはかなり伸ばせる事が分かり、又、一歩前進です。
どんどん、回数を重ね、もっと綺麗に出来るようにがんばるぞ~!(おぅ!)
じゃあ、今日はこの位でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
今日は肉食うぞ!「ニク!!」 kamokamoでした
PR
この記事にコメントする
けいたぁ~い!
いつもお世話になっております。
土曜日ななかなか素晴らしい研究会でした(汗)
携帯を見たのが次の日の朝だったとは…
もうノックダウンだったんですね!
結果はまたご報告致しますね!
しかしカモ先生も風邪をひくんですね…
って
さんが言ってました(笑)
ご自愛なさって下さぁ~い!
K部長(携帯から…)
土曜日ななかなか素晴らしい研究会でした(汗)
携帯を見たのが次の日の朝だったとは…
もうノックダウンだったんですね!
結果はまたご報告致しますね!
しかしカモ先生も風邪をひくんですね…
って


ご自愛なさって下さぁ~い!
K部長(携帯から…)
Re:けいたぁ~い!
2009/03/02 11:19
>いつもお世話になっております。
>土曜日ななかなか素晴らしい研究会でした(汗)
>携帯を見たのが次の日の朝だったとは…
>もうノックダウンだったんですね!
>結果はまたご報告致しますね!
>しかしカモ先生も風邪をひくんですね…
>って
さんが言ってました(笑)
>ご自愛なさって下さぁ~い!
>
>K部長(携帯から…)
御心配おかけしました。もう、大丈夫です。
一応、私も「人科の人間」なので、風邪も引くし、下痢だってしますよ。
○●さん・・・心当たりのある人は、お名前が皆2文字だ、的がしぼれない・・・
次回の研究会、楽しみにしていますので、必ず一声かけてください。
コメントありがとうございました。
>土曜日ななかなか素晴らしい研究会でした(汗)
>携帯を見たのが次の日の朝だったとは…
>もうノックダウンだったんですね!
>結果はまたご報告致しますね!
>しかしカモ先生も風邪をひくんですね…
>って


>ご自愛なさって下さぁ~い!
>
>K部長(携帯から…)
御心配おかけしました。もう、大丈夫です。
一応、私も「人科の人間」なので、風邪も引くし、下痢だってしますよ。
○●さん・・・心当たりのある人は、お名前が皆2文字だ、的がしぼれない・・・
次回の研究会、楽しみにしていますので、必ず一声かけてください。
コメントありがとうございました。