忍者ブログ
M3D 横浜のM3D認定講師サロンです。 横浜、本牧のM3Dシステムを取り扱う美容師です。 お店の事、 技術の事、 M3Dの事、 家の事等ボチボチ書いてみようと思います。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/06 ノア]
[12/04 axis 川上]
[12/01 馬!]
[12/01 yuu]
[11/30 YUU]
[11/23 YUU]
[11/22 うま!]
[11/17 ラ・ドゥガ]
[11/15 ship in]
[11/14 鳥取のパッシュです]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kamokamo
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1959/06/17
職業:
美容師
趣味:
犬と猫とバイク
自己紹介:
妻1人、子供3人、婆1人、犬6匹、猫5匹のエンゲル係数と医療費が高い家の主です。
M3Dsite
M3Dシステム公式サイト 【 M3D全国総合販社アピコンプランニング 】
株式会社アクアビジョン 【AQUA VISION】
M3Dサロンコミュニティ
M3Dスポーツウォーター
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんわ、kamokamoです。
いや~!今日はもんのすご~く、サブサブだったよね。風邪なんか引いていませんか?本牧は朝、みぞれが降っていましたよ。
IMG_1970.jpgIMG_1974.jpg






こんな感じ、ね~!寒そうでしょ。
こんな天気の中ご来店頂いたお客様、ありがとうございました。

 ところで、「M3D ストレート」使ってみましたか?
使った方はきっと、昨日のブログが大げさではないと言う事が解って頂けたと思います。
使ってない方、スタッフでも、ウィックでも良いからやったんさい!違いがわかるよ。

 さあ、今日はお待たせ、ませませの「コームドライです。画像の枚数がちょっと多いですがこれには理由が有るので勘弁ね。

 そんじゃ~行ってみっかな!
とりあえずは見て下さい(写真は上~下へつながっています)。
ドライヤーの先から出ているプラ板はドライヤーの風だと思ってください。
IMG_2038.jpgIMG_2048.jpgIMG_2058.jpg






IMG_2039.jpgIMG_2049.jpgIMG_2059.jpg






IMG_2040.jpgIMG_2050.jpgIMG_2060.jpg






IMG_2041.jpgIMG_2052.jpgIMG_2061.jpg






IMG_2042.jpgIMG_2053.jpgIMG_2062.jpg






IMG_2043.jpgIMG_2054.jpgIMG_2063.jpg






IMG_2044.jpgIMG_2055.jpgIMG_2064.jpg






IMG_2046.jpgIMG_2056.jpgIMG_2065.jpg






IMG_2047.jpgIMG_2057.jpgIMG_2066.jpg






 いやー、赤いねシャツが!目にしみるね。
そんなことはどうでもいいや。
この写真君の見方は縦に上~下に見て行って下さい。

左)
 この方法は、右手(コームを持つ手)が止まらないやり方です。
髪の毛をコームですくい、少しテンションをかけながらスライドしていきます。
ドライヤーは熱風の角度に気をつけながら、コームを追いかけて行きます。
コームを持つ手と、ドライヤーを持つ手が連動して動いていけば髪にコームの痕がつくことはほとんどないと思います。
ただし、ドライヤーを持つ手が早いとコームに熱を当ててしまい、コームの痕を付けてしまうので注意!&きちんと髪を梳かしておかないと、途中で髪が絡まり、そのまま、ドライヤーの熱風を当ててしまう事も有るので注意!

中)
 この方法は、右手を止めてしまうやり方です。
髪の毛をコームですくい、少しテンションをかけながらスライドしていきます。
ある程度の所までスライドしたら、スライドをやめ、その場でコームを固定します。
根元近くの所から、コーム近くまでの間にドライヤーで熱を入れ込んで行きます。
この方法の場合、コームを固定している為、根元の強い生えグセ等を取る時に有効だと思います。
ただ、コームを固定しているので、そこへドライヤーの熱風が当たると、一発で痕が付きますので良く練習をしてからやってみて下さい。
最近は、かなり「ソギ」が入っているスタイルが多く、途中で髪の毛がコームから外れてしまう事が有るので、この方法も知っているとよいと思います。

右)
 これは、コームを使わないで 手で行うやり方です。
コームドライは絶対にやらなければならない技術ではありません。できない事を無理にやって髪を傷めてしまうのであれば、コームドライが出来るようになるまでは、ハンドドライでもいいと思いますよ。
毛束を持ち、髪の毛を「ピンと張り」そこにドライヤーの熱風をしっかりと当てる。
これでもしっかりと熱は入りますよ。

IMG_2068.jpgIMG_2069.jpgIMG_2070.jpg






 こちらは、ドライヤーを当てる角度です。
ドライヤーから出ている白いプら板をドライヤーの熱風だと思って見て下さい。
根元に近いところでドライヤーの角度が上がると熱風は地肌に向かいます。あたま・・あちち!!!です。
モデルで練習する時は、モデルに「ちょっとでも熱かったらすぐ言って」と言っておくと、ドライヤーを入れる角度、同じ所に熱風を当てる時間などの良い勉強になると思います。

IMG_2071.jpgIMG_2072.jpg






 こちらも良く見かけますよね、勉強会とかで、この手の動きは「ブロー」の動きですよね。
右手が(コームを持つ手)止まってしまったら どうなりますか?
はい、小川君正解!ドライヤーの痕が付きますよね、しっかりと!
必ず、コームとドライヤーは離して行って下さい。

 コームドライの時、コームで髪を上手く すくえないと言う方もいるので、やりかたも載せておきますね。
IMG_2078.jpg5b53e999.jpeg


 コームを入れる
 (地肌に垂直)


IMG_2079.jpgad800cfd.jpeg

 手前に引く




IMG_2080.jpgbd793d25.jpeg

 コームを倒す
 歯が上を向くように



IMG_2081.jpgIMG_2091.jpg

 そのまま、平行に引
 き出す



IMG_2082.jpgIMG_2093.jpg

 スライドさせる




IMG_2083.jpgIMG_2094.jpg






IMG_2085.jpgIMG_2095.jpg






IMG_2086.jpgIMG_2097.jpg







 どうですか?分かりましたか?
ちょっと練習すれば、すぐにできますよ。
本当は動画が載せられるともっと、解りやすいんだけどね。
動画の乗せ方解らないしな~!

そこで昨日言っていた「しかけ」。

① このブログを印刷します。
② 上の写真を縦に切ります。(左・中・右)
③ 縦に切った写真を横に切ります。この時下の方から切って下さい。
④ 切りながら、上へ上へと重ねて行きます。
⑤ 左側をホッチキスで止めます。

 そーなんです~!ぺらぺらマンガみたいに動くようになりますよ~!
当然、コームで髪をすくう方法も動きますよ~! 
左手で持って、右手でペラペラペラってやってみて下さい。

この写真撮るのは結構大変でした。三脚出して、カメラ固定して。タイマー使って連続撮影です。
うまく動いてくれるといいな~!
動かないかな、チョット枚数少ないからな~。
でも雰囲気は伝わるような気がします。って言うか「お願いだから伝わった」って言ってくれ~!!
頼んだぞ、小川君、今井君これが出来るのは君たちだけだ!
長尾さんや、丹羽さん、えびちゃん、臼井さん、海保さん、LILICOちゃんにも見せて大いに盛り上がって頂けると幸いです!(範囲せま!)

 少しは参考になったかな~?難しい理論は解る人に聞いて下さい。
それでは今日はこの辺で、駐車場までの道のりをkamokamoはとぼとぼと歩いて行くのであった!
ちっくしょ~~!まだ雨降ってるよ!
そんじゃ、最後まで読んでくれてあんがと!感謝してます。






おやすみさんしょ~~!    kamokamoでした。
PR
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* パスワードを設定するとコメントの編集ができるようになります。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- Kamokamoの日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]