忍者ブログ
M3D 横浜のM3D認定講師サロンです。 横浜、本牧のM3Dシステムを取り扱う美容師です。 お店の事、 技術の事、 M3Dの事、 家の事等ボチボチ書いてみようと思います。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/06 ノア]
[12/04 axis 川上]
[12/01 馬!]
[12/01 yuu]
[11/30 YUU]
[11/23 YUU]
[11/22 うま!]
[11/17 ラ・ドゥガ]
[11/15 ship in]
[11/14 鳥取のパッシュです]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kamokamo
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1959/06/17
職業:
美容師
趣味:
犬と猫とバイク
自己紹介:
妻1人、子供3人、婆1人、犬6匹、猫5匹のエンゲル係数と医療費が高い家の主です。
M3Dsite
M3Dシステム公式サイト 【 M3D全国総合販社アピコンプランニング 】
株式会社アクアビジョン 【AQUA VISION】
M3Dサロンコミュニティ
M3Dスポーツウォーター
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 おはようございます、kamokamoです。

昨日(今日の早朝?)は失礼しました。

イヤー、気が付いたら寝てました~。 あはは~~。

しかも、洋服をきたまんま。

今、ちょっとだけ時間が有るので、ちょっとだけブログを書きます。

「M3D」の事を書くと、かなり時間がかかるので、昨日の手が空い

た時間に したことを書きますね。IMG_5629.jpgIMG_5630.jpg







何をしてるかって?

「M3D」で使う「M3D専用」の塗布用ブラシのバリ取りです。

ちょっと前に「塗布用ブラシ」を新しくしたって書いたでしょ、その

ブラシのバリを紙やすりで取っているところです。

新しいブラシはどうしても、バリがあるので、テールでスライスする

時に、「引っかかる」でしょ、それが嫌なんだよね~。

何だかスライス取りにくいし、地肌や髪に傷を付けてしまうんじゃ

ないかって。

「M3D」はトリートメントだからね、いくら薬が良くても、道具で髪に

傷を付けるようなことはしたくないもんね~。

特に「M3D カラートリートメントW」の2回目の塗布の時、毛束を

取る時、引っ掛かりません?

何だか、「髪、傷つけそう」って思ったこと有りませんか?

バリを綺麗に取ると、スムースに毛束が取れるようになるので、

そんな、不安は解消されますよ~~。
IMG_5631.jpg







まず、側面のバリを綺麗に削ります。IMG_5632.jpgIMG_5633.jpg







その後に、テールの先を丁寧に削っちゃいます。IMG_5635.jpg







この作業を紙やすりを取り替えて、綺麗に削れば出来上がり。

kamokamoは、1回目は「800番」の紙やすりで「荒削り」。

2回目は「2000番」の紙やすりで「仕上げ」をします。

紙やすりは、ホームセンター等で、手に入りますよ。

紙やすりの「番号」が大きくなるほど、キメが細かくなります。

これで、髪を傷めることなく、さらにストレスを感じないで仕事が進み

ますよ~。

髪を綺麗にする、「M3D」を扱うからには、デリケート(kamokamo

はバリケード???)にしないとね~。

一度お試しアレ~~~~!助けて~~~!な、訳がないわな~~

ぜひ、一度 試してみて下さい。

そんじゃ、今はこの辺で。

夜には「M3D」の事しっかり書きますね~。

さぁ、頑張って仕事するぜィ!

kamokamoでした。
PR
 こんばんわ、kamokamoです。

今、午前4時51分です。

ね、寝ちゃいました・・・・・ブログを書く前に・・・・・・

今日の(昨日の???)ブログはお休みします。

明日は(今日は???)ちゃんと書きますから、今日はこのまま

寝させて下さい。

そんじゃ、おやすみなさい。

kamokamoでした。
 こんばんわ、kamokamoです。

何だか、今日の横浜はちょっとサブかったです。

今日は、昨日、千葉県で行われた「M3Dフォロー講習会」の様子

を少しだけ載せますね~~。

まず、kamokamoは、「千葉県 M3D フォロー講習」に参加させて

もらうのは初めてです。って言うか神奈川県の講習会以外で行わ

れる「M3D フォロー講習会」へ行くこと自体が初めてです。

石でも投げられたらどうしよう・・・・・な~んてね。

「M3D」を扱っている人達にそんな人はいませんよね~。

さて、前置きはこの位にして本題に入りんこ~~~!です。

kamokamoは、待ち合わせ場所へ向かうべく、「白い巨象」に乗り

込み、本牧から首都高速に乗り、横浜を出発。

湾岸線からアクアラインへ。

待ち合わせ場所の「海ほたる」へ到着~!

時間はPm 3:30。

結構速く到着したな~~、なんて思いながら、余裕で・・・IMG_5530.jpgパシャ!







なんとなく、もやっている感じでした。

し・か・も・・・・何と、kamokamoは 待ち合わせ時間を1時間も間違

えてしまったらしく、「海ほたる」の上でポケら~~っとしていました。IMG_5532.jpgIMG_5534.jpg







約束の時間になり、皆さんと合流、美しい夕焼けをパシャ!です。IMG_5538.jpgIMG_5536.jpg







IMG_5542.jpgIMG_5543.jpg






お茶を飲んでから、いざ!

目的の「M3D フォロー講習」へ出陣です。

アクアラインって、本当に気持ちいいですね~IMG_5544.jpg







千葉県「M3D フォロー講習」会場に到着です。

横浜の本牧から 約75㎞ぐらいでした。IMG_5546.jpgIMG_5545.jpg







若林先生も到着。

「M3Dフォロー講習」の始まりです。IMG_5547.jpgIMG_5548.jpg







IMG_5550.jpg






熱い「M3D 戦士」達が終結しました、40人位いたそうです。

そんな中、IMG_5551.jpgIMG_5552.jpgIMG_5553.jpg若林先生が突然「M3D」の新製品を取り出し・・・・









IMG_5554.jpgIMG_5555.jpg






左サイドだけにしゅっしゅっ!コームブローでしっかり「熱」を入れ

「M3D」の新商品の凄さを見せてくれました。

kamokamoも、コームブローをさせて頂き、さらに若林先生から

技術のチェックまでして頂きました。

若林先生、本当にありがとうございました。

指摘された所は、キッチリと修正します。IMG_5557.jpgIMG_5559.jpg









c4c0e4ee.jpegIMG_5560.jpg








ビフォアが無いので分かりにくいと思いますが、全体にしっとりと

した仕上がりです。0ab812b4.jpeg
IMG_5568.jpg








IMG_5569.jpgIMG_5570.jpg






各、認定講師さんの指導で講習は進み、最後は各サロンごとに

前に出て、若林先生の直接指導を受けていました。IMG_5580.jpgIMG_5582.jpg









そして、あっという間に「M3Dフォロー講習」も終わりが近づき・・・
IMG_5584.jpg






若林先生のお話が有りました。IMG_5585.jpgIMG_5587.jpg







IMG_5588.jpgIMG_5589.jpg






参加された皆さんは、若林先生のお話に真剣に耳を傾けていまし

た。

kamokamoも、久しぶりに熱い人たちと同じ時間を共有できて、と

ても、良い勉強になりました&楽しかったです。

この後、エバ・グリーンさんに食事をごちそうして頂きました。IMG_5590.jpg







とっても、美味しかったです。

エバちゃん、本当に御馳走様でした。

ここで、しばし歓談。

色々なお話を聞くことができました。

もちろん、若林先生のNYでのお話も聞くことができました。

「M3D」これから先も目が離せませんね~。

楽しかった時間も過ぎ、解散です。

これから、神奈川勢も一路、神奈川県まで帰りましたよ。

途中で、「青い稲妻」が爆走し(法定速度でね~)、姿が見えなく

なったりもしました。

「海ほたる」で一服&トイレ休憩をとり、各自、帰宅となりました。

昨日も書きましたが、今回の「M3Dフォロー講習」に参加させて

もらった事は、kamokamoにとって、凄くいい経験になりました。

K部長、誘って頂きありがとうございました。

千葉県のみなさん、あたたたた~~~っ!じゃなくって、暖かく

仲間に入れて頂き、ありがとうございました。

また、機会があったら、ご一緒させて下さいね。

本当は、もっと、もっと書きたい事はあるんだけど、すでにかなり

長くなってしまっているので この位にします。

今日の「M3D」どうしよう・・・・・・正直、眠い・・・

でも、頑張って、今日のお店の様子と、ビフォア、アフターだけでも

載せますね。IMG_5599.jpg







今日も朝から「M3D カラートリートメントW」の予約が入っていました。

kamokamoは、薬剤の塗布が終わって放置中です。

おかあはカットを、ちょっきん、ちょっきん、しています。IMG_5600.jpgIMG_5601.jpg









今日が2回目の「M3D カラートリートメントW」です。

前回、施術した後、「髪の手入れがしやすくなった」って言っていま

した。

それと、お勤め先の隣がハンバーグ屋さんで、以前は 髪に匂いが

付いてしまったのですが、今は、匂いが髪に付かなくなったと言って

いました(これも完熟ミネラルのパワーなんだろ~な~!)。

今日も前回とおなじように施術しました。

いきなり飛んですいませんがフィニッシュです。IMG_5603.jpgIMG_5604.jpg









IMG_5606.jpgIMG_5607.jpg








奇麗に仕上がりました。

縮毛矯正を 3か月に1度かけていたそうなのですが、縮毛矯正を

かける時期になっても広がらないので、かけていません。

根元のクセもドライでほとんど消えるので、縮毛矯正はこの先の髪

のおさまり方を見てから、やる、やらないを決めたいと思います。

お帰りの際には「M3D シャンプー&コンディショナー」をお持ち帰り

頂きましたよ~~!

最後は、はしょりましたが、今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。

もう、目を開けてるのがつらくなってきた

kamokamoでした(誤字脱字が有ったら、後日修正します)。
 こんばんわ、kamokamoです。

今、am2:39分です。

今ちょっと前に 帰宅しました。

えっ?

こんなに遅くまで、「どこで遊んでたんだ!」って、遊んでませんよ、

千葉に行って来たんです、ちば!

今日は、火曜日で 定休日だったのですが「千葉県」で「M3D」の

フォロー講習が有ったので、K部長に誘ってもらっていって来たん

ですよ~だ!

「M3D」に燃える千葉のサロンさんが沢山集まっていました。

応援に東京の「M3D 認定講師」や、神奈川の「M3D 認定講師」

そして、千葉の「M3D 認定講師」さん達が集まりましたよ。

そして、「M3D」の生みの親であり、「M3D 師範講師」でもある

若林先生もいらっしゃいました。

そこに、kamokamoもオジャマ虫~!になって「M3D」を勉強さ

せて頂きました。

「M3D」の新商品を使う機会を与えて頂いた上に、さらに「M3D

師範講師」の若林先生に直接、ご指導を頂きました。

自分では、気が付いていなかった所を適切に ご指導頂きこれで

また、kamokamoの「M3D 引出」の中味が増えました。

今日は、もう遅いので、この位にします。

明日、今日の熱気ムンムンの写真をUPしたいと思います。

とにかく、「M3D」に対する千葉はあちちちち~~!でしたよ。

kamokamoも、負けないように、「M3D」に今以上に取り組んで

行こうと思います。

千葉のみなさん、お邪魔させて頂いてありがとうございました。

また、機会が有ったらお邪魔させて下さいね~。

そんじゃ~、今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。



「M3D」奥が深いと実感した

kamokamoでした。
 こんばんわ、kamokamoです。

今日は、台風が近づいている為、朝から雨が降ってる横浜です。

kamokamoのお店の外は・・・IMG_5517.jpg







こんな感じ、雨が横に飛んでいます。

台風の中、いらして頂いたお客様に 本当に 感謝です、ありがとう

ございました。

ちょうど手が空いたそんな時!

何だか白っぽい人影が!

なっ、何だ! お化けか~!

そっ、それとも~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!IMG_5508.jpgIMG_5509.jpg









K部長ジャン!! しかも合羽を着た!

本人は「カッパーマン!参上!!」ってな感じで、ポーズをつけてい

ますが、どう見ても、合羽を着たK部長でっせ~~!あはは~!

K部長が来た時、kamokamoは何をしていたかっていうと・・・IMG_5510.jpgIMG_5511.jpg







こんなの、作っていました。

「M3D」専用のカラーブラシ入れ(???)です。

表には 「M3D」裏には お店のロゴを入れてみました。

かっちょいいでしょ~!IMG_5512.jpg







ついでに、カラーブラシも新しくしました。

向かって左側が、ノンジアミン、スーパートリートメント専用です。

右側は、カラートリートメント、ストレートパーマ専用です。

ん~!なんとなくいい感じ&かっちょいい~~!

そんじゃ、今日はこの辺で。って訳にはいかんわな~~。

台風の中、遠く川崎からご予約を頂きました。

初来店&初「M3D」お客様です。IMG_5518.jpg









1ケ月前に、縮毛矯正と中間部~毛先にデジタルパーマをかけて

あります。

縮毛矯正は年に2回位、継続的にかけているそうです。

カラーはグレイカラーをしています。

デジタルパーマの部分は「ビビリ」寸前です。

今日は、カット~「M3D シリコンリムーバー」~「M3D カラートリー

トメントW」と施術しました。

使用したのは「M3D カラー」の「12BE」です。

配合は、基本通りです。IMG_5519.jpgIMG_5521.jpg









コームブロー後です。IMG_5522.jpg







この時点でも、かなりピカピカになっています。

手触りは、物凄く良くなっています。

この後、アイロン操作でやんす。IMG_5524.jpgIMG_5525.jpgIMG_5526.jpg









仕上がりです。

どおっすか? 良いですよね~。

んっ!何だか写真が段々大きくなっていってる~(偶然でっす!)。IMG_5527.jpgIMG_5528.jpgIMG_5529.jpg









んっ!こっちは段々小さくなってる~~(これも偶然!すげっ!)。

中間部~毛先の部分がどの位修復できるか心配でしたが、かなり

良い感じになりました。

お客様も とても喜んで頂きました、何でも「M3D」の事が、とても

気になっていたそうです。

お手入れ方法等を説明し、次回の来店時期をお伝えしました。

お帰りの際には「M3D シャンプー&コンディショナー」をお持ち

頂きました~。

そうだ!「台風」はどこに行ったんだ?

いつの間にか、静かになってきている。

ニュースを見たら、北上しているみたいなので、北関東、東北地方

の方は「台風」に気をつけて下さいね。

看板のそばを通るんじゃないよ~、危ないからね~!

そんじゃ、今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。


これから、ご飯を食べて寝ようと思っている

kamokamoでした。
 こんばんわ、kamokamoです。

今日の本牧は、朝から雨が降っていました。

台風が接近しているそうですが、皆さん、気をつけて下さいね。

今日、kamokamoは、午前中、手が空いてしまいました。

そーなんですよ!「必殺!ドタキャン・バスター」をくらってしまい

ました。

まいりますよね、朝一のドタキャン。

どうしようもないよね~、でも困っちゃうよね、「来たい」ってお客様

をお断りしてるのにね。

まぁ、済んじゃった事はどうしようもないね。

神様が、「少しゆっくりしなさい」ってくれた時間だと 思う事にしま

した、何ごとも、前向きにね~。

今日は、「M3D カラートリートメントW」です。

初めてのお客様です。

「M3D デビュー」です。
 
高校2年生のとっても可愛い「Misakiちゃん」です。
IMG_5473.jpg










全体にカラーがしてあり、毛先には、ストレートが残っています。

新生部は1.5㎝ほどです。

髪に色は、全体的に少し落ち着かせたいとの事なので、新生部を

トーンアップしながら、既染部のトーンダウンを目指したいと思いま

す。

使ったのは、新生部は「8N+4.5%+ST 50%」で、先に塗布し

ラップで7分放置。

その後、「6N+8N+3%+ST」で、配合は「1:1:2:2+10g」で

トリートメントをしました。IMG_5483.jpgIMG_5484.jpg









ドライのみです。特別な方法はしていません。

バサバサと乾かして、コームでとかしただけです。

それだけでも、かなり、いい感じになりました。

クセも、乾かすだけで奇麗に伸びてしまいました。

「Misakiちゃん」も思わず「おぉ~!」って言ってましたよ。IMG_5485.jpgIMG_5486.jpg









コームブロー後です。

良い感じですよ。

もう、この時点で、ツヤ・手触り共に合格点ですね。

この後、アイロン操作です。

そんでもって、最高の仕上がりがこちら・・・・
















IMG_5489.jpgIMG_5488.jpg








フラッシュ、無し・有りです。

ね、テカってるでしょ~~って、違うじゃん!写真!

こんなに短かったら、アイロンで 髪を挟む前に 自分の手を挟ん

じゃうじゃん!(特別出演、E様でした)。

気を取り直して 仕上がりです。IMG_5491.jpgIMG_5492.jpg









IMG_5499.jpgIMG_5500.jpg








IMG_5494.jpgIMG_5495.jpg








奇麗に仕上がってますね~、調子に乗ってIMG_5503.jpgIMG_5506.jpg・・・









しっかりと、ツヤが出てますね。

この頃になると「Misakiちゃん」も 自分の髪の触ってジーッと

見ていました。

明日から、学校が始まるそうで、学校で触られまくるのは確実

ですね~。

そんじゃ~、あらためてご紹介します、「Misakiちゃん」です。IMG_5507.jpg









ね、とっても可愛いでしょ~。

何でも、お母さんに「先に行ってやってきて」って言われたそう

です。

そんでもって、「奇麗にできたら、私も行く」って、あははは~。

お母さん、来店確定でしょ?ご予約お待ちしていますね~。

「Misakiちゃん」次の来店の目安は 3週間後位だからね~

待ってますね~。

1回目より2回目、2回目よりも3回目って、「M3D」は、回を重ね

るほど「奇麗な髪」になりますよ~。

そんじゃ~、今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。





台風よ「それろっ!」って祈っている

kamokamoでした。
 こんばんわ、kaokamoです。

今日は、朝から「超~!忙しかったです」。

お昼を食べる時間もなく、営業が終わってから、おかあと娘とで、

ご飯を食べ、先ほど帰宅しました。

今日は、かなり疲れちゃいました~~!

それでも、帰宅してから娘のPCでipodを使えるように設定をしま

した(ブログを書く手を止めての設定です、早く自分でできるように

なってね~~!)。

今日こそ、短めでお願いしま~す!

今日は、初めてご来店頂いた「K様」です。

「K様」は新羽からご来店頂きました、遠い所ありがとうございます。

「M3D」は4月頃に「M3D ストレート」を他店でかけています。

今日は、「M3D カラートリートメントW」を施術します。

カラーリングをしていない為、今日はノンジアミンの薬を使います。

今日使うのは「M3Dカラー」の「12N/n」です。

特別な事はしないで、超シンプルに行きます。

薬剤の配合も基本通りです。IMG_5435.jpg









施術前です。中間部から毛先にかけて乾燥と、硬さが感じられ

ます。IMG_5438.jpgIMG_5439.jpg









コームブロー後です。

かなり、いい感じになって来てます。

この後、アイロン操作でへGO!!IMG_5445.jpgIMG_5447.jpg









アイロン操作後です。

ピカピカです!&ツルツルになりました。IMG_5448.jpg









毛先も見て!見て!みて~~~!

ねっ、奇麗でしょ。IMG_5449.jpgIMG_5450.jpgIMG_5451.jpg









後ろから撮るとこんな感じ~~。

アイロンを入れた後の方が、「髪がしっとりしてる」って驚いていま

した。

髪の柔らかさと、ツヤにも喜んで頂きました。

「K様」は実はバイカーなんです、前はドラッグスターに乗っていて、

今はマグザムに乗っているそうです。

kamokamoも、前はドラッグスターに乗っていました、今はマジェス

ティーです。

YAMAHAつながりって事で、これからもよろしくお願いしますね~。

kamokamoは、もう、速攻で寝ま~す、明日も朝から「M3D」だら

けなんです~。

ってな所で、今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。



結局、あんまり 短くなかった・・・

kamokamoでした。

 こんばんわ、kamokamoです。

今日は、お店で手の空いた時間が有りました。

この所、忙しかったので、細かい所の片付けが出来ていなかった

ので、片付けをしました。

明日は土曜日で、予約がいっぱい入っているから丁度良かったで

す。

今日も仕事が終わってから、おかあと2人で整骨院へ行ってきまし

た。IMG_5433.jpgIMG_5434.jpg









今日も、肩をモミモミしてもらい、そのあと電気ビリビリをしてもらい

ました。

2日連続で行っているので、少しは良くなったかな~?

まだ、分らないですね~、なんとなく良くなっている気はするけど・・

良くなってるって事にします! 何事も前向きに考えましょう!

ってな所で、先ほど家に帰ってきました。

お風呂に入って、身体を暖めようと思うのですが、今日はその前に

ブログを更新しちゃいます(昨日は順序が逆だったので、せっかく温

まったのに、冷えちゃったからね~)。

今日は、「M3D カラー」+「M3D カラートリートメントW」です。

もう、7年ぐらいkamokamoのお店に来て頂いているお嬢さんです。IMG_4809.jpgIMG_4810.jpg









施術前です。

新生部が7~8㎝伸びています。 ん~~!ここまで伸びてると1回

じゃ駄目だな~。

んでもって、先に「M3D カラー」をして、その後で「トリートメントW」

に行きたいと思います。

「Y様」は今回が「初M3D」です。

ずーっと、気になっていたらしいのですが、今回、M3Dデビューを

します。

まかしとき~!ピカピカのチュルンチュルンの髪にするからね~。

色はCO系にしました。

10N+オレンジです。「5:2」でカラーをしました。

そんでもって、「M3D カラートリートメントW」のプレイボール!

カラートリートメントもCO系で施術しました。

  12N+オレンジ+3%OX+ST      です。

   5 :  2   :  7   : 7+10g  です。IMG_4812.jpgIMG_4811.jpg









何してるって? 冷房の風よけです。

変な格好だって? うん!そうだよ、ちょっと仕掛けがしてあるんだ。IMG_4813.jpg









見える?長めのダッカール、こうするとね、直接タオルが髪に付か

ないから、タオルに薬剤が吸われなくって良いんですよね。

タオル君に吸わせるのはもったいないからね~。IMG_4818.jpgIMG_4819.jpg









通常通りに、きっちり乳化&シャンプー&チェンジリンスをしました。

そんで、これがコームブロー後です。

ん~~!なかなかやるじゃん!

コームブローはコームの角度、ドライヤーの角度が重要ですね。IMG_4824.jpgIMG_4826.jpgIMG_4827.jpg









IMG_4838.jpgIMG_4839.jpgIMG_4840.jpg








アイロン操作後です。

良い、良い、とっても奇麗になっています。

もちろん、手触りもバツグンに良いです。

この後、「M3D」のお手入れ方法を説明しましたよ~(初めての方

は どうやって手入れをしたら良いか、分らないもんね~)。

「Y様」も「自分の髪じゃないみたい」って、驚いていました。

喜んでもらえて、kamokamoも嬉しいです。

さあ、そろそろお風呂の準備も出来たかな~?

そうだ、今日は、kamokamoが夜ごはんを作ることになりそうなん

だけど、どうしよう?

先に風呂?

先に夕飯の準備?

まぁ、どっちでもいいや!

ただ、分っているのは、今日はこの辺でおしまいって事。

おお~~ッ! 今日は早いな、まだ10時だ!

後まで読んでくれてあんがと、感謝します。



今日は、「レバニラ炒め」と「玉子スープ」をつくる

kamokamoでした。

 こんばんわ、kamokamoです。

昨日に続き、今日も肩、パンパンです。

もう、首から頭までいたたたた~!です。

仕事が終わってから、おかあと一緒に・・・IMG_5431.jpg053148a5.jpeg









整骨院へ行ってきました。

かなり、固まっちゃってるみたいです。

温めてから、マッサージをしてもらいました。

まだまだ、全然、ほぐれてませ~~ん!

しばらくは通わないとダメみたいです。

明日も行こうと思います。

帰ってから、1時間ぐらい湯船に浸かっていたので、手の平が

おじいちゃんに様にシワシワになっています。

よーく温まったので、そのまま寝ちゃおうかな~って思ったの

ですが、イヤイヤ、そんな訳にゃいかんバイ!と思い今、ブログ

の更新です。

申し訳ありませんが、簡単に短縮させて下さい。

今日は「M3D カラートリートメントW」です。

2回目の来店で、2回目の「M3D カラートリートメントW」です。

こちらのお客様は、他店で 縮毛矯正をかけているのですが、

根元から5~6㎝の所から7㎝位がメチャクチャ、傷んでしまっ

ています。

前回は、シャンプー後のコーミングだけでも30分位かかりまし

た。

今回は、10分もかからなかったので、前回の成果が出ている

んだと思います。

お客様も、以前に比べて、手入れが楽になったと喜んで頂きま

した(kamokamoは施術後、とっても心配で、家でシャンプー

をしたら、手入れが楽になったかどうかを、電話で教えて下さ

いと、お願いしたぐらいです)。IMG_5374.jpg









施術前です、写真ではよく見えないと思いますが、クセ、凄く

強いです、おまけに毛量、凄く多いです。

今回は10N+オレンジでトリートメントをしました。

配合は、5:2:7:7+10gです。

施術は基本通りです。IMG_5375.jpgIMG_5376.jpg









コームブロー後です。

ね、凄く髪が多いってのが伝わるでしょ。お願いだから伝わって

くれ~~!ほんと、クセも強いから超!大変だったんだから!IMG_5377.jpgIMG_5378.jpgIMG_5379.jpg









アイロン操作後です。

何とか、ここまで持っていきました。

メチャクチャしんどかったです。

多分、家でのお手入れは前回よりも楽になっていると思います。

ホントは「M3D ストレート」をかけたいんだけど、ちょっとこの

髪にストレートをかける勇気はありません。

少しづつ修復していきたいと思います。

気長に行きましょう、続けて行けば必ず奇麗になりますからね。

そんな所で、今日はおしまい。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。




全然、短縮じゃなかった

kamokamoでした。
 こんばんわ、kamokamoです。

今日は、少し頭が痛いです。

多分、肩こりから来ているんだと思います、もう、肩パンパンです。

それでも、頑張って「M3D」です。

今日は「M3D ストレート」です。

今日で、2回目のご来店のお客様です。

1か月前に「M3D カラー」と「M3D カラートリートメントW」をしてい

ます。

今日は、「M3D ストレート」と「M3D カラートリートメントW」で悩ん

だのですが、クセが有って広がりやすいのと、手入れのしやすさを

考えて「M3D ストレート」にしました。
IMG_5404.jpg








施術前です。そんなに強いクセには見えないのですが・・・f98ebc19.jpeg









ウェットにすると結構強いクセが有ります。

今日は薬をどうすんべ~?

確か、前回ご来店の時は毛先が結構ハイトーンだったのを思い

出しました。

でも、毛先の硬さも取りたいしな~、しょうがない、あれやっか!

ってんで、薬は「H」+「S」で「2:1」で施術します。IMG_5407.jpgIMG_5408.jpg









ブロッキング~~!

見にくいかもしれませんが「8ブロック」に分けてあります。

バック4、両サイド、トップ2の8ブロックです。

塗布の順番は、ネープ左右・バック左右・サイド左右・トップ左右

です。

トップはパートの広い方から塗布していきます。

こうすると、塗り始めと 塗り終わりの時間の差が少なくてすみます

よ~。

傷みの強い方や、毛髪の細い人に塗布する時には有効だと思い

ます。

最後の所を塗布してすぐに、最初の所を見ると、もう反応してた、

なんてことないですか?

これならば、左右での差は出にくくなるはずです。

試してみてくださいね~、ちょっとした一手間だけど、良い感じに

なると思います。IMG_5409.jpgIMG_5410.jpg









お流し後です。フラッシュ無し・有りです。

チェンジリンス後に、バサバサとドライしてとかしただけです。

綺麗に伸びてるでしょ~~、へっへっへ~~!

放置タイムは、全体に薬剤を塗布してラップ、加温7分でテスト。

中間部~毛先にかけて反応が進んでいたので、QCPをたっぷりと

塗布し、薬剤を洗い流しました。

まだ、根元から中間部にかけて反応が弱かったので、追加7分。

再テスト、ん~~っ! もうちょい! でもって追加3分でお流し&

チェンジリンスをしました。

そんでもって、ドライしたのが上の写真。IMG_5411.jpgIMG_5412.jpg









アイロン操作後です。

しっかり!きっちり!ばっちし!伸ばしました~~!

しっかり伸ばすには、しっかりプレス+しっかりスルーが大切です。

この後、2剤を塗布して7分放置。

このお客様も、「もったいな~~い」って言っていました。あはは~
IMG_5413.jpgIMG_5414.jpg








お流し後、「M3D カラートリートメントW」の時のようにきっちりと

チェンジリンスをしました(やっぱ、これやった方が綺麗に仕上がる

ように思えてしょうがないんだよね~)。

先ほどと同じように、バサバサとドライ。

コームでとかしただけで、このツヤです。良いんでないか~い。

特別、コームブローは要らないかな~ってんで、毛先だけまとめて

コームブローをしてアイロン操作へ突入~!IMG_5415.jpgIMG_5416.jpgIMG_5417.jpg









んでもって、仕上がりがこちら。

フラッシュ、無し・有り・有りです。

仕上げのアイロン操作は、伸ばすんじゃなくって、「熱」を置いて

行く感じでOK!です。

綺麗に仕上がりました~~! ヒャッホ~~!!

これで、家でのお手入れも、「超!楽ちん!」になりますね。

お客様も大喜びで、「これで、また、髪を触られてしまう」って言っ

てました(前回「M3DカラートリートメントW」をして家に帰ったら、

ご家族に「お母さん、髪、綺麗~~!」って触られたそうなんです。

kamokamoも嬉しいです)。

ストレートって、「難しい」って思う人も多いけど、ツボさえ押さえてい

れば、そんなに難しくないかも・・・

ストレートが苦手って思っている方はストレートの本とか出てるから

一度読んでみるのも良いかもしれませんよ。IMG_5422.jpg







これは、kamokamoの虎の巻!

古い「新美容」におまけで付いてきた「基礎から学ぶ縮毛矯正」って

言う本。

これ読んで、かなり理論的に理解が出来たよ。

そしたら、結構「縮毛矯正」が好きになって、あれや、これやと試す

用になりました。IMG_5424.jpgIMG_5423.jpg







たんぱく変性の事もしっかりと、分かりやすく載ってます。

縮毛矯正には、たんぱく変性が必要だという事も分かりました。

ただ、たんぱく変性の度合いで髪を傷めてしまうってのも載ってま

すよ。

おまけで付いてきた本で、かなり理解できたので、販売されている

本にはきっともっと詳しく載っていると思います。

苦手だと思っている方は、良い本が有ると思うので、探してみてく

ださい。

そうすれば、「ストレート」なんて怖くなくなると思います。

みなさんが知ってる「この本良いよ」ってのがあったら教えて下さい

ね~、kamokamoも読んでみたいと思います。

あと一つ、kamokamoは「髪を壊してしまうならば、伸びていない方

が良い」って思っています。

弱かったら、もう一度来てもらって、直せば良いだけだもんね~。

でも、髪を壊しちゃったら、直せないからね、欲張りません。

つい、欲張りたくなっちゃうんだけど、そこは「グッ」っとこらえます。

ってな所で、、今日はこの辺でおしまいです。

最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。





今日は、早く寝ようと思っている

kamokamoでした。
Copyright ©  -- Kamokamoの日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]