M3D 横浜のM3D認定講師サロンです。
横浜、本牧のM3Dシステムを取り扱う美容師です。
お店の事、
技術の事、
M3Dの事、
家の事等ボチボチ書いてみようと思います。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/06 ノア]
[12/04 axis 川上]
[12/01 馬!]
[12/01 yuu]
[11/30 YUU]
[11/23 YUU]
[11/22 うま!]
[11/17 ラ・ドゥガ]
[11/15 ship in]
[11/14 鳥取のパッシュです]
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kamokamo
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1959/06/17
職業:
美容師
趣味:
犬と猫とバイク
自己紹介:
妻1人、子供3人、婆1人、犬6匹、猫5匹のエンゲル係数と医療費が高い家の主です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、なんとなく忙しい一日でした。
明日は、茨城県へ遠征です。
すっげ~~楽しみです。
明日に備えて、今日は早く寝る事にします。
そんな訳で、超短いですが、今日はおしまいです。
明日をお楽しみに~~。
そんじゃ~ね~。
kamokamoでした。
今日は、なんとなく忙しい一日でした。
明日は、茨城県へ遠征です。
すっげ~~楽しみです。
明日に備えて、今日は早く寝る事にします。
そんな訳で、超短いですが、今日はおしまいです。
明日をお楽しみに~~。
そんじゃ~ね~。
kamokamoでした。
PR
おっはよ~~っ! kamokamoです。
今現在の本牧です。

ちょっと前まで、雨、降って無かったんだけど、いきなり、雨ざんざん
です。
今日は、風が凄く強いので、お店の半分はシャッターを閉めていま
す。
って、書いている間に外は、雨が止み、日が差しています。
今日の天気は、予測不能ですね。
今日は、予想通り、お店の方は「手が空きっぱなし~!」になりそう
です(寂し~~!でも、骨休めです)。
今日は、月曜日の「フォロー講習会」、火曜日の「御殿場 勉強会」、
そして、昨日の「準備 講習」の様子を載せますね。
まずは、月曜日の「M3D フォロー講習」から行きます。
この日は、お店の営業が押してしまい、少し遅れて会場に到着。

すでに、講習は始まっていました。
この時は、多分薬剤の使用量について、の説明とか、質問とかを
受けて、答えていた所だと思います。
この日の講習内容は、「ドライ&コームブロー」を勉強です。
各サロンさん、モデルさんをウェットにしてから、練習開始です。


んっ?

坂本先生??
kamokamoは、坂本先生にも色々と教えてもらいました。
kamokamoの師匠の一人です。

講習はどんどん進みます。

講師陣もしっかりとチェック!

んっ!? なんだこれ? あぁ、ワッキーだ。超アップ!
一通り終わったら、サロンごとに、前に出て技術披露。
当然、新商品の「M3D メイキングローション タッチアップ」を使用
しましたよ。



kamokamoも、坂本先生のお手伝い~!


この後、一端、中締めをした後、バック部分を各自仕上げ~~。



そして、解散~~!
スクリュードライは、ほどほどにね~。
毛先まで、がっつりやっちゃうと、「ツイストのセット」になっちゃうか
らね~。
気をつけましょうね~。ってことで・・・
めでたしめでたし~!
さて、次いきま~っす!
火曜日の朝、ゆっくり目に起きてみたら、誰もいませんでした。
居間へ行くと、にゃんこの「めーぃちゃーん(トトロ風に)」とわんこ
の「R(あある)くん」がソファーの上で仲良く寝ていました。
可愛いでしょ、見ているだけで、昨日の疲れも吹っ飛びます!
この日は、静岡県の御殿場に有る「ヘアーズ・トリニティ」さんの
勉強会に、認定講師の江澤先生、臼井先生、K部長が行くという
ので、kamokamoも一緒に連れて行ってもらいました。
臼井先生と、待ち合わせをして「御殿場(活発な女子じゃないよ)」
へ向けて出発!
途中、東名高速が集中工事の為「渋滞」していましたが、何とか
待ち合わせ場所の「足柄P」に到着。
先に、臼井先生と入ったレストランで、江澤先生、K部長と合流。
kamokmaoは「カツカレーの大」を完食!
このレストランには、インディーカーがおいて有りました。
車好きのK部長、ニッコニコです。
ここからは、「青い稲妻」と「白い巨象」の2台でブ~~ン!
です。
無事、「トリニティー」さんに到着。
お店に入る直前の江澤先生を激写!っと思ったらkamokamoも
激写!されてしまいました。あははは~!



K部長のMCで、勉強会がスタートしました。
当初は、「ドライ&コームブロー」の予定でしたが、モデルさんの
髪にシリコンが付いていたのと、仕込段階の薬剤使用量が 少な
かった為急遽「M3D シリコンリムーバー」からの、「シングルトリ
ートメント」になりました。
「M3R」「シングルトリートメント」の施術に当たり、薬剤の使用量
についてのレクチャーが江澤先生と臼井先生から有りました。
シャンプー後の髪をさわって、スタッフさん達は髪の感触に驚いて
いましたよ。
ここから、いよいよ「ドライ&コームブロー」
んっ?駄目だよ、おじさ~ん、勝手に入って来ちゃ~!
って、オーナーの加藤さんです。
ぱっと見はイカついですが、とても気さくなかたでしたよ。




講師さんに、注意点をレクチャーしてもらいながら勉強は進みます。
根元のドライは、毛穴を乾かすようにする事が大切ですよ~。
根元のドライが十分に終わっってから中間、毛先に進みましょ~!


ハンドドライだけで、このしなやかさとツヤです。
モデルさんも、思わず口角が上がっています。
ここから、コームブローに入って行きます。
臼井先生からコームの持ち方、毛束に対してコームの入る角度
ドライヤーで狙う場所等のレクチャーがありました。
優しいまなざしで、チェック中の江澤先生。
同じく、臼井先生。
仕上がりがこちら、施術前の写真と並べて載せます。
薬剤の使用量も載せますね(うる覚えなので、違ってたらコメント
入れて下さい、修正します)。


MSR 130g使用。
シングルトリートメント N系(だったと思う)130+130+140g



MSR 130g使用
シングルトリートメント N系 130+130+140g
初めは、薬剤の使用量に「あり得な~い」って驚いていましたが、
途中の段階、そして、仕上がりの手触りの柔らかさ、髪のツヤを
まのあたりにして、納得していました。

そりゃ、こんなに綺麗な仕上がりになれば納得しちゃうよね~。
勉強会で感じた事は、とにかく、みんな素直!
上達するには、「全てを受け入れる」これが大切だと思います。
そして、指導する側も、とにかく「分かりやすく、シンプル」に指導
する事が大切だと思いました。
kamokamoも、教わる方が、「M3Dって難しい」と思わないような
指導が出来るようになりたいと思いました。
勉強会終了後に食事に誘って頂きました。
ごちそうさまでした、むっちゃ、美味しかったです。
御殿場を出たのがpm 11:56 頃、臼井先生を送って、帰宅したの
が、am 1:40頃でした。
遠いっちゃ遠いけど、近いっちゃ近かったですね。
また、機会が有ればお邪魔したいと思います。
ふ~~~っ!
今日のブログは、久々の長編だね~。
でもまだ終わらない。
昨日の準備講習が残っています。
よっしゃ、雨も上がった事だし、もう一ちょ行ってみよ~!
昨日は、川崎の臼井先生のお店で、支店オープンの準備講習が
ありました。
ホントは行く気はなかったのですが、朝、K部長から電話が入り、
電話を切る間際に、ぽそっと、「夜待ってますね~」って。
どうしよう~~。
でも、「待ってる」っていうんだから・・・・・・行ってきま~っす!
営業後、おかあとワンコを家に送って、川崎までGO!
台風が来てるけど GO! GO! GO!
って訳で「ヘア・メイク カーリーワン」に到着。

すでに、講習会は始まっていました。
「お疲れ様で~~っす!」ってお店に入ると臼井先生が「どしたの?
何しに来たの?」顔で見てました。あははは・・
行くって言ってなかったからね~。
昨日来ていたのは、「ヘアスタジオ エル」さん。
新しく、横須賀に出店するそうです。
今日は、その為の「準備講習会」でした。
「M3D シリコンリムーバー」からの「M3D シングルトリートメント」
です。



自分が「もう、良い」と思った所で止めて。っと臼井先生。

髪に触ってから、「後、少し」って、レクチャーを。
根元のドライの大切さを説明しながらドライ。
皆さんに触ってもらい、違いを指で感じてもらってから交代。
コームブローが無くても良い位になりました。
とにかく、「指先で感じる事が大切」って、言ってましたよ~。
この後、軽~くコームブロー。
「M3D メイキングローション タッチアップ」をシュッシュしてもう一度
ドライ&コームブロー。
しなやかさと、柔らかさを実感してもらっていました。

こちらが、仕上がり。

施術前の写真が無いのが残念~。
モデルさんも喜んでいましたよ。
そりゃ、喜ぶよね~!こんだけ綺麗になればね~。
K部長のMCで「準備講習」も終了。
「ヘアスタジオ エル」さん、また、勉強会でお会いしましょね~。
このあと、臼井先生、K部長と反省会。
am 1:00頃(?)解散。
お店の外へ出たら、雨ザーザーザー!でした。
本牧までの帰り道、「白い巨象」は大好きな水遊びを堪能し、ばしゃ
ばしゃと水しぶきをあげていました。
家に着いたのは am 1:30 位だったかな?
早かったですよ~、昨日は。
でも、この3日間、寝ている時以外は おかあといるより。K部長と
臼井先生といる時間が長かったとおもった、kamokamoです。
ふ~~っ!
長かったね~~!
くたびれび~~!です。
きちんと読んでくれましたか?
途中、飛ばしちゃったんじゃない?
それでも
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
これから、ちょいとウィッグを引っ張り出して練習しようと思っている
kamokamoでした。
今現在の本牧です。
ちょっと前まで、雨、降って無かったんだけど、いきなり、雨ざんざん
です。
今日は、風が凄く強いので、お店の半分はシャッターを閉めていま
す。
って、書いている間に外は、雨が止み、日が差しています。
今日の天気は、予測不能ですね。
今日は、予想通り、お店の方は「手が空きっぱなし~!」になりそう
です(寂し~~!でも、骨休めです)。
今日は、月曜日の「フォロー講習会」、火曜日の「御殿場 勉強会」、
そして、昨日の「準備 講習」の様子を載せますね。
まずは、月曜日の「M3D フォロー講習」から行きます。
この日は、お店の営業が押してしまい、少し遅れて会場に到着。
すでに、講習は始まっていました。
この時は、多分薬剤の使用量について、の説明とか、質問とかを
受けて、答えていた所だと思います。
この日の講習内容は、「ドライ&コームブロー」を勉強です。
各サロンさん、モデルさんをウェットにしてから、練習開始です。
んっ?
坂本先生??
kamokamoは、坂本先生にも色々と教えてもらいました。
kamokamoの師匠の一人です。
講習はどんどん進みます。
講師陣もしっかりとチェック!
んっ!? なんだこれ? あぁ、ワッキーだ。超アップ!
一通り終わったら、サロンごとに、前に出て技術披露。
当然、新商品の「M3D メイキングローション タッチアップ」を使用
しましたよ。
kamokamoも、坂本先生のお手伝い~!
この後、一端、中締めをした後、バック部分を各自仕上げ~~。
そして、解散~~!
スクリュードライは、ほどほどにね~。
毛先まで、がっつりやっちゃうと、「ツイストのセット」になっちゃうか
らね~。
気をつけましょうね~。ってことで・・・
めでたしめでたし~!
さて、次いきま~っす!
火曜日の朝、ゆっくり目に起きてみたら、誰もいませんでした。
居間へ行くと、にゃんこの「めーぃちゃーん(トトロ風に)」とわんこ
の「R(あある)くん」がソファーの上で仲良く寝ていました。
可愛いでしょ、見ているだけで、昨日の疲れも吹っ飛びます!
この日は、静岡県の御殿場に有る「ヘアーズ・トリニティ」さんの
勉強会に、認定講師の江澤先生、臼井先生、K部長が行くという
ので、kamokamoも一緒に連れて行ってもらいました。
臼井先生と、待ち合わせをして「御殿場(活発な女子じゃないよ)」
へ向けて出発!
途中、東名高速が集中工事の為「渋滞」していましたが、何とか
待ち合わせ場所の「足柄P」に到着。
先に、臼井先生と入ったレストランで、江澤先生、K部長と合流。
kamokmaoは「カツカレーの大」を完食!
このレストランには、インディーカーがおいて有りました。
車好きのK部長、ニッコニコです。
ここからは、「青い稲妻」と「白い巨象」の2台でブ~~ン!
無事、「トリニティー」さんに到着。
お店に入る直前の江澤先生を激写!っと思ったらkamokamoも
激写!されてしまいました。あははは~!
K部長のMCで、勉強会がスタートしました。
当初は、「ドライ&コームブロー」の予定でしたが、モデルさんの
髪にシリコンが付いていたのと、仕込段階の薬剤使用量が 少な
かった為急遽「M3D シリコンリムーバー」からの、「シングルトリ
ートメント」になりました。
「M3R」「シングルトリートメント」の施術に当たり、薬剤の使用量
についてのレクチャーが江澤先生と臼井先生から有りました。
シャンプー後の髪をさわって、スタッフさん達は髪の感触に驚いて
いましたよ。
ここから、いよいよ「ドライ&コームブロー」
んっ?駄目だよ、おじさ~ん、勝手に入って来ちゃ~!
って、オーナーの加藤さんです。
ぱっと見はイカついですが、とても気さくなかたでしたよ。
講師さんに、注意点をレクチャーしてもらいながら勉強は進みます。
根元のドライは、毛穴を乾かすようにする事が大切ですよ~。
根元のドライが十分に終わっってから中間、毛先に進みましょ~!
ハンドドライだけで、このしなやかさとツヤです。
モデルさんも、思わず口角が上がっています。
ここから、コームブローに入って行きます。
臼井先生からコームの持ち方、毛束に対してコームの入る角度
ドライヤーで狙う場所等のレクチャーがありました。
優しいまなざしで、チェック中の江澤先生。
同じく、臼井先生。
仕上がりがこちら、施術前の写真と並べて載せます。
薬剤の使用量も載せますね(うる覚えなので、違ってたらコメント
入れて下さい、修正します)。
MSR 130g使用。
シングルトリートメント N系(だったと思う)130+130+140g
MSR 130g使用
シングルトリートメント N系 130+130+140g
初めは、薬剤の使用量に「あり得な~い」って驚いていましたが、
途中の段階、そして、仕上がりの手触りの柔らかさ、髪のツヤを
まのあたりにして、納得していました。
そりゃ、こんなに綺麗な仕上がりになれば納得しちゃうよね~。
勉強会で感じた事は、とにかく、みんな素直!
上達するには、「全てを受け入れる」これが大切だと思います。
そして、指導する側も、とにかく「分かりやすく、シンプル」に指導
する事が大切だと思いました。
kamokamoも、教わる方が、「M3Dって難しい」と思わないような
指導が出来るようになりたいと思いました。
勉強会終了後に食事に誘って頂きました。
ごちそうさまでした、むっちゃ、美味しかったです。
御殿場を出たのがpm 11:56 頃、臼井先生を送って、帰宅したの
が、am 1:40頃でした。
遠いっちゃ遠いけど、近いっちゃ近かったですね。
また、機会が有ればお邪魔したいと思います。
ふ~~~っ!
今日のブログは、久々の長編だね~。
でもまだ終わらない。
昨日の準備講習が残っています。
よっしゃ、雨も上がった事だし、もう一ちょ行ってみよ~!
昨日は、川崎の臼井先生のお店で、支店オープンの準備講習が
ありました。
ホントは行く気はなかったのですが、朝、K部長から電話が入り、
電話を切る間際に、ぽそっと、「夜待ってますね~」って。
どうしよう~~。
でも、「待ってる」っていうんだから・・・・・・行ってきま~っす!
営業後、おかあとワンコを家に送って、川崎までGO!
台風が来てるけど GO! GO! GO!
って訳で「ヘア・メイク カーリーワン」に到着。
すでに、講習会は始まっていました。
「お疲れ様で~~っす!」ってお店に入ると臼井先生が「どしたの?
何しに来たの?」顔で見てました。あははは・・
行くって言ってなかったからね~。
昨日来ていたのは、「ヘアスタジオ エル」さん。
新しく、横須賀に出店するそうです。
今日は、その為の「準備講習会」でした。
「M3D シリコンリムーバー」からの「M3D シングルトリートメント」
です。
自分が「もう、良い」と思った所で止めて。っと臼井先生。
髪に触ってから、「後、少し」って、レクチャーを。
根元のドライの大切さを説明しながらドライ。
皆さんに触ってもらい、違いを指で感じてもらってから交代。
コームブローが無くても良い位になりました。
とにかく、「指先で感じる事が大切」って、言ってましたよ~。
この後、軽~くコームブロー。
「M3D メイキングローション タッチアップ」をシュッシュしてもう一度
ドライ&コームブロー。
しなやかさと、柔らかさを実感してもらっていました。
こちらが、仕上がり。
施術前の写真が無いのが残念~。
モデルさんも喜んでいましたよ。
そりゃ、喜ぶよね~!こんだけ綺麗になればね~。
K部長のMCで「準備講習」も終了。
「ヘアスタジオ エル」さん、また、勉強会でお会いしましょね~。
このあと、臼井先生、K部長と反省会。
am 1:00頃(?)解散。
お店の外へ出たら、雨ザーザーザー!でした。
本牧までの帰り道、「白い巨象」は大好きな水遊びを堪能し、ばしゃ
ばしゃと水しぶきをあげていました。
家に着いたのは am 1:30 位だったかな?
早かったですよ~、昨日は。
でも、この3日間、寝ている時以外は おかあといるより。K部長と
臼井先生といる時間が長かったとおもった、kamokamoです。
ふ~~っ!
長かったね~~!
くたびれび~~!です。
きちんと読んでくれましたか?
途中、飛ばしちゃったんじゃない?
それでも
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
これから、ちょいとウィッグを引っ張り出して練習しようと思っている
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
大型の台風が接近していますが、皆さんの所は大丈夫ですか?
和歌山のNOBUさん、風に飛ばされないようにね~!
今日は、さすがにお店はすいていましたよ。
明日も、この調子じゃちょっと期待できそうもないですね~。
でも、この所、あちこちどっち?へ出ていたので、明日は、お店で
自分の技術の見直しをしようと思っています。
今日は、営業が終わってから、川崎にある、臼井先生のお店へ
行ってきました。
支店オープン、準備講習会に参加させて頂きました。
特別、kamokamoが行っても、何もしないんだけどね~。
朝、K部長から、明日の「M3D assistant EYES!」は台風の為、
中止しますよ~~って、電話が来たんだけど、電話を切る間際
に「夜、待ってますよ~!」って言われちゃいました。
K部長!台風だよ、台風!
風がビュンビュンだよ!
雨だって、ザバンザバンだよ!
飛ばされちゃうって!(確実に飛ばされないのは 分ってるけど
やっぱ、書いてみたいジャン!そうゆう言葉!)。
おかあと、ワンコを家に送ってから、kamokamoは「白い巨象」
と、本牧を後にしました~。
そんでもって、さっき帰宅。
今、ちょこっとだけブログの更新をしているって訳さ。
明日は、お店が確実に「ヒマ」になってしまうと思うので(寂し~~)
月曜日~水曜日までの講習の様子をたっぷりプリプリ!UPしよ
うと思っています。
川崎からの帰り道、かなり、雨脚が強くなってきています。
今も、外はかなり強めの雨が降っています。
台風の通り道に当たる方々、十分、気をつけて下さいね。
そんじゃ、頂いたコメントに、コメントをお返ししてから寝ようかな。
あっ!もう am 2:43 だ!早く寝なくちゃ!って思っている
kamokamoでした。
江澤先生~!ハッピーバーベキュー!あれ?違うかな?
そうだ、そうだ!ハッピー!バースーデー! でした。
大型の台風が接近していますが、皆さんの所は大丈夫ですか?
和歌山のNOBUさん、風に飛ばされないようにね~!
今日は、さすがにお店はすいていましたよ。
明日も、この調子じゃちょっと期待できそうもないですね~。
でも、この所、あちこちどっち?へ出ていたので、明日は、お店で
自分の技術の見直しをしようと思っています。
今日は、営業が終わってから、川崎にある、臼井先生のお店へ
行ってきました。
支店オープン、準備講習会に参加させて頂きました。
特別、kamokamoが行っても、何もしないんだけどね~。
朝、K部長から、明日の「M3D assistant EYES!」は台風の為、
中止しますよ~~って、電話が来たんだけど、電話を切る間際
に「夜、待ってますよ~!」って言われちゃいました。
K部長!台風だよ、台風!
風がビュンビュンだよ!
雨だって、ザバンザバンだよ!
飛ばされちゃうって!(確実に飛ばされないのは 分ってるけど
やっぱ、書いてみたいジャン!そうゆう言葉!)。
おかあと、ワンコを家に送ってから、kamokamoは「白い巨象」
と、本牧を後にしました~。
そんでもって、さっき帰宅。
今、ちょこっとだけブログの更新をしているって訳さ。
明日は、お店が確実に「ヒマ」になってしまうと思うので(寂し~~)
月曜日~水曜日までの講習の様子をたっぷりプリプリ!UPしよ
うと思っています。
川崎からの帰り道、かなり、雨脚が強くなってきています。
今も、外はかなり強めの雨が降っています。
台風の通り道に当たる方々、十分、気をつけて下さいね。
そんじゃ、頂いたコメントに、コメントをお返ししてから寝ようかな。
あっ!もう am 2:43 だ!早く寝なくちゃ!って思っている
kamokamoでした。
江澤先生~!ハッピーバーベキュー!あれ?違うかな?
そうだ、そうだ!ハッピー!バースーデー! でした。
こんばんわ、kamokamoです。
今、御殿場から無事に帰宅しました。
今日は、臼井先生、江澤先生、K部長と一緒に、御殿場にある
ヘアーズ・トリニティさんで行われた勉強会に参加させて頂きま
した。
ちょっと、遠かったけど、とても良い勉強会でしたよ。
今日は、「基本」の技術とゆうことで、ドライ&コームブロー中心
の勉強の予定でしたが、モデルさんの髪にシリコーンが感じら
れ、希望により、「M3D シリコンリムーバー」からの、シングル
トリートメントになりました。
また、講師陣より、薬剤の使用量を聞かれ、薬剤の使用量の少
なさを指摘されていました。
そして、講師陣の考えた、薬剤の使用量、又、なぜそれだけの
薬の量を使わなければならないのか等細かいレクチャーが有り
ました。
スタッフさんは、初め使用する薬の量の多さに驚いていましたが、
途中、そして仕上がりの髪を見て、触って違いに納得していまし
たよ。
トリニティの皆さん、今日、先生方に教わった事を実践でも、役立
てられるように頑張って下さいね~~。
kamokamoも、微力ながら応援してますよ~!
今日は、遅いのでこの位にしますが、後日講習会の内容はUP
したいと思います。
連チャンで遅い日が続いている・・・
kamokamoでした。
今、御殿場から無事に帰宅しました。
今日は、臼井先生、江澤先生、K部長と一緒に、御殿場にある
ヘアーズ・トリニティさんで行われた勉強会に参加させて頂きま
した。
ちょっと、遠かったけど、とても良い勉強会でしたよ。
今日は、「基本」の技術とゆうことで、ドライ&コームブロー中心
の勉強の予定でしたが、モデルさんの髪にシリコーンが感じら
れ、希望により、「M3D シリコンリムーバー」からの、シングル
トリートメントになりました。
また、講師陣より、薬剤の使用量を聞かれ、薬剤の使用量の少
なさを指摘されていました。
そして、講師陣の考えた、薬剤の使用量、又、なぜそれだけの
薬の量を使わなければならないのか等細かいレクチャーが有り
ました。
スタッフさんは、初め使用する薬の量の多さに驚いていましたが、
途中、そして仕上がりの髪を見て、触って違いに納得していまし
たよ。
トリニティの皆さん、今日、先生方に教わった事を実践でも、役立
てられるように頑張って下さいね~~。
kamokamoも、微力ながら応援してますよ~!
今日は、遅いのでこの位にしますが、後日講習会の内容はUP
したいと思います。
連チャンで遅い日が続いている・・・
kamokamoでした。
おはようございます、kamokamoです。
今、 am 10:40 です。
昨日は、中山まで「M3D フォロー講習」へ行ってきました。
朝方まで、反省会、4時頃帰宅しました。
昨日は、営業が押してしまい、途中からの参加になりました。
途中からの参加だったので、最初の話か聞けず、講師の趣旨が
良く分からなく、講師陣に迷惑をかけなかったか、ちょいと心配。
昨日は、何か自分の思っていることが、しっかり出来なかったな~。
ちょこっとだけ、落ち込みました。
でも、気持ちを切り替えなきゃね。
昨日は、昨日!
今日は、今日!
今日は、午後から静岡へ行きます。
御殿場、だそうです。
内容は、きちんとは聞いていません。
それでも、きっと楽しい勉強会になると思います。
とても、楽しみです。
出かけるまで、もう少し時間がるので、ゆっくりしたいと思います。
そんじゃ、今はこの辺でね。
今日の帰りは何時だろ~~?
って思っている
kamokamoでした。
今、 am 10:40 です。
昨日は、中山まで「M3D フォロー講習」へ行ってきました。
朝方まで、反省会、4時頃帰宅しました。
昨日は、営業が押してしまい、途中からの参加になりました。
途中からの参加だったので、最初の話か聞けず、講師の趣旨が
良く分からなく、講師陣に迷惑をかけなかったか、ちょいと心配。
昨日は、何か自分の思っていることが、しっかり出来なかったな~。
ちょこっとだけ、落ち込みました。
でも、気持ちを切り替えなきゃね。
昨日は、昨日!
今日は、今日!
今日は、午後から静岡へ行きます。
御殿場、だそうです。
内容は、きちんとは聞いていません。
それでも、きっと楽しい勉強会になると思います。
とても、楽しみです。
出かけるまで、もう少し時間がるので、ゆっくりしたいと思います。
そんじゃ、今はこの辺でね。
今日の帰りは何時だろ~~?
って思っている
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、お店は大忙しでした~!
ホント、嬉しい悲鳴ってやつだよね~。
今日は、ちょいと、くたびれちゃったので、ちょいと短めで書きます。
今日は、昨日も書いたように「M3D ストレート」です。
そんじゃ、行ってみよ~~!


今回で、2回目のご来店です。
前回は、9月13日に「M3D カラートリートメントW」でのご来店です。
今年の4月と8月に「ストP+デジP」をかけています。
かなり硬さを感じた髪です。
今回の「M3D ストレート」は結構、厄介だね。
デジPの所を伸ばしたい、って言われちゃった~。
きびし~~!
今回は薬剤を塗り分けようと思います。
中間部から、毛先は「M3D コンディショナー+S」を「1:1」で使用
します。
根元から中間部までは「S+H」で「1:1」で行きます。
全体に薬剤の塗布が終わったら、加温7分、放置5分でテスト。
まだだったので追加5分。毛先をチェック、こちらは 何だか良い感
じ。
中間部~毛先に「M3D ST」をしゅっしゅしゅ~!
薬剤を洗い落としました。
再テスト、ん~~!悩む。
悩んだ時は、あと3分。 再テスト、OK!お流しです。
ドライ開始~!

バサバサとドライ、いい感じ。
この後、しっかりとクセを伸ばします。

この後、アイロン操作。


アイロン操作、終了~~~!ドンドン!パフパフ~~!
この後、2剤を塗布、13分でお流し&チェンジリンス。
ドライ~ドライ~!ってドライしました~。

バサバサドライ後です。ドライ後、コームで とかしました。
良いんじゃない?
根元部分も、しっかりと伸びていますよ。

コームブロー終了~~!
髪の硬さも だいぶ取れた感じがします。
最後の仕上げ、アイロンに突入~~!

ピッカピカの髪が出来上がりました~。
もちろん、手触りもバッチシ!大変柔らかくなりましたよ。
毛先の部分もご覧の通り、奇麗に仕上がりました。
お客様にも、大変喜んで頂きました(心で小さくガッツポーズ!)。
今回、結構、スラスラと書きましたが、本当は、薬剤の選定は か
なり難しかったです.
ストレート好きな kamokamoも、結構悩んだもんね。
でも、最終的には良い仕上がりになったので、良かったです。
ん~~っ!! もうダメだ~!!
下まぶたが 上まぶたに侵略されそうです!!
って言うか、ほとんど侵略されてしまいました。
半端な終わり方で ゴメンネ、ゴメンネ~!!
今日はこの辺でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
半端な終わり方になってしまったと思っている
kamokamoでした。
今日は、お店は大忙しでした~!
ホント、嬉しい悲鳴ってやつだよね~。
今日は、ちょいと、くたびれちゃったので、ちょいと短めで書きます。
今日は、昨日も書いたように「M3D ストレート」です。
そんじゃ、行ってみよ~~!
今回で、2回目のご来店です。
前回は、9月13日に「M3D カラートリートメントW」でのご来店です。
今年の4月と8月に「ストP+デジP」をかけています。
かなり硬さを感じた髪です。
今回の「M3D ストレート」は結構、厄介だね。
デジPの所を伸ばしたい、って言われちゃった~。
きびし~~!
今回は薬剤を塗り分けようと思います。
中間部から、毛先は「M3D コンディショナー+S」を「1:1」で使用
します。
根元から中間部までは「S+H」で「1:1」で行きます。
全体に薬剤の塗布が終わったら、加温7分、放置5分でテスト。
まだだったので追加5分。毛先をチェック、こちらは 何だか良い感
じ。
中間部~毛先に「M3D ST」をしゅっしゅしゅ~!
薬剤を洗い落としました。
再テスト、ん~~!悩む。
悩んだ時は、あと3分。 再テスト、OK!お流しです。
ドライ開始~!
バサバサとドライ、いい感じ。
この後、しっかりとクセを伸ばします。
この後、アイロン操作。
アイロン操作、終了~~~!ドンドン!パフパフ~~!
この後、2剤を塗布、13分でお流し&チェンジリンス。
ドライ~ドライ~!ってドライしました~。
バサバサドライ後です。ドライ後、コームで とかしました。
良いんじゃない?
根元部分も、しっかりと伸びていますよ。
コームブロー終了~~!
髪の硬さも だいぶ取れた感じがします。
最後の仕上げ、アイロンに突入~~!
ピッカピカの髪が出来上がりました~。
もちろん、手触りもバッチシ!大変柔らかくなりましたよ。
毛先の部分もご覧の通り、奇麗に仕上がりました。
お客様にも、大変喜んで頂きました(心で小さくガッツポーズ!)。
今回、結構、スラスラと書きましたが、本当は、薬剤の選定は か
なり難しかったです.
ストレート好きな kamokamoも、結構悩んだもんね。
でも、最終的には良い仕上がりになったので、良かったです。
ん~~っ!! もうダメだ~!!
下まぶたが 上まぶたに侵略されそうです!!
って言うか、ほとんど侵略されてしまいました。
半端な終わり方で ゴメンネ、ゴメンネ~!!
今日はこの辺でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
半端な終わり方になってしまったと思っている
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今、起きました~!
そうなんです、何か分んないけど、意識が何処かへ行っていたみ
たいです。
冷房の効いた部屋で寝ているので(ワンコは暑がるんだよね~)
寒くて目が覚めました。あはは・・
今日は、手抜きでお願いします。
今日の主役は、おかあと妹です。
グレイカラー後の「M3D カラートリートメントW」です。
7月に「M3D ストレート」をしています。
その前は「M3D カラートリートメントW」を3回ほどしています。
今回は少し間が空いてしまいました。
グレイ部分はナプラの GBe-7 を使用しました。
色が入ったのを見てから一度シャンプー。
その後「M3D カラートリートメントW」に入りました。
「M3D カラートリートメントW」の色、聞き忘れちゃった、でも多分
10BEだと思います。
薬剤の使用量は、多分「沢山」だと思います。
ずいぶんと大雑把だって?
しょうがないじゃん、知らないんだから。
でも、自分の妹の髪だから、少ない訳が無い。
だから「沢山」って訳、 悪い?
頑張る、おかあ、それを撮るkamokamo。
何で、kamokamoが施術しないのか?って?
だって、kamokamoは、またまた、大変な髪を施術していたんです。
それも「M3D ストレート」それは明日にでも載せますね。


そうこうしているうちに、完成です。
良い感じで仕上がりました。
色も、落ち着いた感じです。
手触りも、柔らかさを取り戻しました。
おかあちゃん、お上手~~!って感じですかね。
速度は遅いけど、確実に進歩しているみたいですよ。
もっともっと、頑張ろうね~!(頑張ってね~!って書かないのは
「あんたが頑張りなさい!」って言われちゃうからね~)。
そんじゃ、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
もう、そっこーで寝ようと思っている・・・
kamokamoでした。
今、起きました~!
そうなんです、何か分んないけど、意識が何処かへ行っていたみ
たいです。
冷房の効いた部屋で寝ているので(ワンコは暑がるんだよね~)
寒くて目が覚めました。あはは・・
今日は、手抜きでお願いします。
今日の主役は、おかあと妹です。
グレイカラー後の「M3D カラートリートメントW」です。
7月に「M3D ストレート」をしています。
その前は「M3D カラートリートメントW」を3回ほどしています。
今回は少し間が空いてしまいました。
グレイ部分はナプラの GBe-7 を使用しました。
色が入ったのを見てから一度シャンプー。
その後「M3D カラートリートメントW」に入りました。
「M3D カラートリートメントW」の色、聞き忘れちゃった、でも多分
10BEだと思います。
薬剤の使用量は、多分「沢山」だと思います。
ずいぶんと大雑把だって?
しょうがないじゃん、知らないんだから。
でも、自分の妹の髪だから、少ない訳が無い。
だから「沢山」って訳、 悪い?
頑張る、おかあ、それを撮るkamokamo。
何で、kamokamoが施術しないのか?って?
だって、kamokamoは、またまた、大変な髪を施術していたんです。
それも「M3D ストレート」それは明日にでも載せますね。
そうこうしているうちに、完成です。
良い感じで仕上がりました。
色も、落ち着いた感じです。
手触りも、柔らかさを取り戻しました。
おかあちゃん、お上手~~!って感じですかね。
速度は遅いけど、確実に進歩しているみたいですよ。
もっともっと、頑張ろうね~!(頑張ってね~!って書かないのは
「あんたが頑張りなさい!」って言われちゃうからね~)。
そんじゃ、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
もう、そっこーで寝ようと思っている・・・
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
昨日の夜は、ゴメンなんしょ~。
いやー、何だったんでしょ? 一体?
まぁ、済んでしまった事なので、良いんだけどね~。
今日は、朝一から「M3D ストレート」のお客様の予定でした。
がっ! 昨日の夜、キャンセルの電話・・・・
ん~! どうひまひょ~?
まぁ、しょうがないか、いつも来て頂いているお客様だし~。
空いた時間に2人、飛び込んで頂いたので良しとします。
今日は、昨日載せようと思っていた「M3D ストレート」を載せます。
ストレートは3回目です。
1回目は、昨年の12月、この時は他社のストレート剤にM3D ST
を混合した薬剤を使っています。
前回は4月です。この時は、M3D のストレート剤を使用しています。
途中に2回「M3D カラートリートメントW」をしています。
今回は、3カ月ほど間が空いてしまいました。

施術前の写真です。
新生部は 7~8㎝ 伸びています。
髪質は、硬め、油多め、味薄目~~~!
そりゃ、とんこつラーメンだろ! って、すんましぇ~~ん!
髪は硬め、毛量は多め、癖はやや大きめなうねりが有ります。
御覧の通り、カラーが伸びている状態です。
どっしよっかな~~! く す り、笑ってんじゃね~!
し・失礼しました~!暴走してしまいました。
薬ね~。
既生部は、「M3D コンディショナー + M3D ST」を保護剤にすれ
ば良いよね。
ジョイント部分は「S + コンディショナー」で「 2:1 」でいいかな?
新生部は「H」で、行ってみます。
既生部に「保護剤」を塗布し、ジョイント部分に薬剤を塗った所
です。
この後、新生部にも薬剤を手早く塗布し、加温7分。
放置5分でテスト、まだです。
プラス7分で再テスト、ん~~っ!もうちょい!
ジョイント部分はどうかな~?
良いみたいだ、ST噴射!モミモミしてそのまま5分間放置~!
んでもって、お流し~。


っで!バサバサっとドライした写真がこれ。

中の方もこんな感じ、ジョイント部分も綺麗になじんでくれました。
いい感じでしょ、でも、ここで伸びてもね、2剤後に伸びてくれない
とね~。
でも、ここで有る程度伸びてくれないと、ちょっと寂しい結果になっ
ちゃうから、要チェック!

しっかりと伸ばしてから2剤を塗布。
15分放置してからお流し&チェンジリンス~!

再び、バサバサっとドライ。
良い感じです。

根元も、ジョイント部分もバッチリちりちり!

コームブロー、綺麗にツヤツヤになってきましたね~。
この後、アイロン操作~~!


ピカピカのチュルンチュルンの髪の出来上がり。

バックもこんな感じ。
良い感じに仕上がりました。
ストレートは、薬剤の選定と、軟化の見極めが大切です。
でも、オーバータイムや、薬剤の選定ミスは、要注意です。
まずは、「弱め・短め」で、髪の状態を見ながらテストの時の判断
(薬を強くするとか、STで流すとか、時間をプラスするとかを判断
すると良い結果に繋がると思いますよ)。
やっぱし、ストレートが面白いね~、ホント、ピタッてハマった時は
思わず、心で「ガッツポーズ」しちゃいますね。
でも、前はあんまり好きじゃなかったんだけどな~。
きっと、薬のせいだね、ただ伸ばすだけではなく、柔らかさとツヤ
も出るから面白いんだろうね。
よっしゃ~~!
もっともっと、色々とチャレンジしてみるぜぃ!
ってな所で今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
まだまだ、勉強って思っている
kamokamoでした。
昨日の夜は、ゴメンなんしょ~。
いやー、何だったんでしょ? 一体?
まぁ、済んでしまった事なので、良いんだけどね~。
今日は、朝一から「M3D ストレート」のお客様の予定でした。
がっ! 昨日の夜、キャンセルの電話・・・・
ん~! どうひまひょ~?
まぁ、しょうがないか、いつも来て頂いているお客様だし~。
空いた時間に2人、飛び込んで頂いたので良しとします。
今日は、昨日載せようと思っていた「M3D ストレート」を載せます。
ストレートは3回目です。
1回目は、昨年の12月、この時は他社のストレート剤にM3D ST
を混合した薬剤を使っています。
前回は4月です。この時は、M3D のストレート剤を使用しています。
途中に2回「M3D カラートリートメントW」をしています。
今回は、3カ月ほど間が空いてしまいました。
施術前の写真です。
新生部は 7~8㎝ 伸びています。
髪質は、硬め、油多め、味薄目~~~!
そりゃ、とんこつラーメンだろ! って、すんましぇ~~ん!
髪は硬め、毛量は多め、癖はやや大きめなうねりが有ります。
御覧の通り、カラーが伸びている状態です。
どっしよっかな~~! く す り、笑ってんじゃね~!
し・失礼しました~!暴走してしまいました。
薬ね~。
既生部は、「M3D コンディショナー + M3D ST」を保護剤にすれ
ば良いよね。
ジョイント部分は「S + コンディショナー」で「 2:1 」でいいかな?
新生部は「H」で、行ってみます。
既生部に「保護剤」を塗布し、ジョイント部分に薬剤を塗った所
です。
この後、新生部にも薬剤を手早く塗布し、加温7分。
放置5分でテスト、まだです。
プラス7分で再テスト、ん~~っ!もうちょい!
ジョイント部分はどうかな~?
良いみたいだ、ST噴射!モミモミしてそのまま5分間放置~!
んでもって、お流し~。
っで!バサバサっとドライした写真がこれ。
中の方もこんな感じ、ジョイント部分も綺麗になじんでくれました。
いい感じでしょ、でも、ここで伸びてもね、2剤後に伸びてくれない
とね~。
でも、ここで有る程度伸びてくれないと、ちょっと寂しい結果になっ
ちゃうから、要チェック!
しっかりと伸ばしてから2剤を塗布。
15分放置してからお流し&チェンジリンス~!
再び、バサバサっとドライ。
良い感じです。
根元も、ジョイント部分もバッチリちりちり!
コームブロー、綺麗にツヤツヤになってきましたね~。
この後、アイロン操作~~!
ピカピカのチュルンチュルンの髪の出来上がり。
バックもこんな感じ。
良い感じに仕上がりました。
ストレートは、薬剤の選定と、軟化の見極めが大切です。
でも、オーバータイムや、薬剤の選定ミスは、要注意です。
まずは、「弱め・短め」で、髪の状態を見ながらテストの時の判断
(薬を強くするとか、STで流すとか、時間をプラスするとかを判断
すると良い結果に繋がると思いますよ)。
やっぱし、ストレートが面白いね~、ホント、ピタッてハマった時は
思わず、心で「ガッツポーズ」しちゃいますね。
でも、前はあんまり好きじゃなかったんだけどな~。
きっと、薬のせいだね、ただ伸ばすだけではなく、柔らかさとツヤ
も出るから面白いんだろうね。
よっしゃ~~!
もっともっと、色々とチャレンジしてみるぜぃ!
ってな所で今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
まだまだ、勉強って思っている
kamokamoでした。
おはようございます、kamokamoです。
今日も横浜は「雨」ザンザンです。
11時まで、時間が有るのでちょこっとだけ更新しますね。
昨日は、ブログが書けませんでした。
なぜかというと「ただ今、サイトが込み合っています・・・・」みたいな
感じで、ブログを見る事は出来るんだけど、書き込めない・・・。
ブログを書き初めて、初めての出来事だったので、どうしようかと
思っちゃいました。
午前1時位までは チャレンジしたのですが、駄目だったので あき
らめて寝ちゃいました。
仕方ないよね。
今日の夜は、ちゃんと書くのでまた見て下さい。
そんじゃ~ね~。
kamokamoでした。
今日も横浜は「雨」ザンザンです。
11時まで、時間が有るのでちょこっとだけ更新しますね。
昨日は、ブログが書けませんでした。
なぜかというと「ただ今、サイトが込み合っています・・・・」みたいな
感じで、ブログを見る事は出来るんだけど、書き込めない・・・。
ブログを書き初めて、初めての出来事だったので、どうしようかと
思っちゃいました。
午前1時位までは チャレンジしたのですが、駄目だったので あき
らめて寝ちゃいました。
仕方ないよね。
今日の夜は、ちゃんと書くのでまた見て下さい。
そんじゃ~ね~。
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日の横浜は一日雨が降っていました。
雨が降ると、kamokamoのお店は予約が入り難くなってしまいま
うんだけど、ここの所、頑張ってたから良い骨休めになりました。
話は、コロッと変わって、あと2時間足らずでもう、10月になって
しまいますね~。
去年の今頃は大変でした。
お店の移転が急に決まって、そりゃもう、大忙し!
営業はもちろん、新しいお店の契約や、内装を考えたり、備品
の調達など、猫の手も借りたかったです(うちにも猫はいるんだけ
ど、役に立たなかったな~)。
今年も 残すところ あと3か月!
全力で突っ走りますよ~~!
今日は、先日ご来店頂いて、まだ載せていなかったお客様を 載せ
ようと思います。
今回は、「M3D カラートリートメントW」です。
2回目の施術です。
今回は、「M3D シリコンリムーバー」からの施術です。

施術前です。
1ヶ月半くらい前に「M3D カラートリートメントW」をしています。
でも、見た通り、奇麗ですね。
シャンプー後、「M3D シリコンリムーバー」の施術です。
しっかり、髪にこびり付いたシリコンを落としますよ~~!
根元から全体にたっぷりと塗布しました。
使用量は120g、ベッタベタでした。
ローラーボールで加温10分、コームでしっかりとそぎ落とします。
この時、皆さんはそぎ取った薬剤、どうしてますか?
kamokamoは・・・
ワゴンの枠にタオルを通し、片側をスプレイヤーで押さえます。
反対側を枠にのせ、作業開始~。
枠の所のタオルで、コームに付いた薬剤を拭き取ります。
タオルは少しづつ、ずらしながら薬剤を拭き取っていきます。
こんな感じ。
この方法だと、いちいちコームを持ちかえたり、タオルを持ったり
しなくてもOKなので、なれると早いですよ。
コームに付いてきた薬剤も 奇麗に拭き取れますよ~。
これなら、お客様にもあまり、「汚い物」って印象を与えないと思い
ます。
タオルとかグチャグチャになると 見た目がバッチク見えちゃうもん
ね~。
やっぱ、髪を奇麗にする仕事だから、周りも奇麗にしとかないとね。
ぜひ、一度お試しあれ~~!助けて~~!(すいません、前にも
このネタ使いました~!)。
この後、お流し後「M3D カラートリートメントW」に突入~!
今回は、「M3Dカラー」の12BE を使用しました。
12BE + 3% + ST
70 + 70 + 80g です。
2回目は、60+60+70g で行いました。

コームブロー終了です。
MSR後のカラートリートメントWなので、手触り、質感バッチリです。
もちろん、ツヤもしっかりと出ていますよ。
アイロンを軽く入れました。
この後、「M3D メイキング タッチアップローション」をシュッシュ!
ドライヤーで、軽ーくコームブローしました。
K部長も特別出演です(この後、K部長はアイスを食べにイトーヨ
ーカドーへ行っちゃいました)。
お客様の「笑顔」良いよね~~!
お客様に喜んでもらえると、kamokamoも嬉しくなっちゃいます。
それにしても、「M3D メイキング タッチアップローション」凄いよ
ね~!
まだ、使っていない方、本当に凄いよ!
kamokamoが言うんだから間違いない!です。
早く、発売にならないかな~、楽しみです。
そんじゃ、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
これから、お風呂に入って、ご飯を食べる・・・
kamokamoでした。
今日の横浜は一日雨が降っていました。
雨が降ると、kamokamoのお店は予約が入り難くなってしまいま
うんだけど、ここの所、頑張ってたから良い骨休めになりました。
話は、コロッと変わって、あと2時間足らずでもう、10月になって
しまいますね~。
去年の今頃は大変でした。
お店の移転が急に決まって、そりゃもう、大忙し!
営業はもちろん、新しいお店の契約や、内装を考えたり、備品
の調達など、猫の手も借りたかったです(うちにも猫はいるんだけ
ど、役に立たなかったな~)。
今年も 残すところ あと3か月!
全力で突っ走りますよ~~!
今日は、先日ご来店頂いて、まだ載せていなかったお客様を 載せ
ようと思います。
今回は、「M3D カラートリートメントW」です。
2回目の施術です。
今回は、「M3D シリコンリムーバー」からの施術です。
施術前です。
1ヶ月半くらい前に「M3D カラートリートメントW」をしています。
でも、見た通り、奇麗ですね。
シャンプー後、「M3D シリコンリムーバー」の施術です。
しっかり、髪にこびり付いたシリコンを落としますよ~~!
根元から全体にたっぷりと塗布しました。
使用量は120g、ベッタベタでした。
ローラーボールで加温10分、コームでしっかりとそぎ落とします。
この時、皆さんはそぎ取った薬剤、どうしてますか?
kamokamoは・・・
ワゴンの枠にタオルを通し、片側をスプレイヤーで押さえます。
反対側を枠にのせ、作業開始~。
枠の所のタオルで、コームに付いた薬剤を拭き取ります。
タオルは少しづつ、ずらしながら薬剤を拭き取っていきます。
こんな感じ。
この方法だと、いちいちコームを持ちかえたり、タオルを持ったり
しなくてもOKなので、なれると早いですよ。
コームに付いてきた薬剤も 奇麗に拭き取れますよ~。
これなら、お客様にもあまり、「汚い物」って印象を与えないと思い
ます。
タオルとかグチャグチャになると 見た目がバッチク見えちゃうもん
ね~。
やっぱ、髪を奇麗にする仕事だから、周りも奇麗にしとかないとね。
ぜひ、一度お試しあれ~~!助けて~~!(すいません、前にも
このネタ使いました~!)。
この後、お流し後「M3D カラートリートメントW」に突入~!
今回は、「M3Dカラー」の12BE を使用しました。
12BE + 3% + ST
70 + 70 + 80g です。
2回目は、60+60+70g で行いました。
コームブロー終了です。
MSR後のカラートリートメントWなので、手触り、質感バッチリです。
もちろん、ツヤもしっかりと出ていますよ。
アイロンを軽く入れました。
この後、「M3D メイキング タッチアップローション」をシュッシュ!
ドライヤーで、軽ーくコームブローしました。
K部長も特別出演です(この後、K部長はアイスを食べにイトーヨ
ーカドーへ行っちゃいました)。
お客様の「笑顔」良いよね~~!
お客様に喜んでもらえると、kamokamoも嬉しくなっちゃいます。
それにしても、「M3D メイキング タッチアップローション」凄いよ
ね~!
まだ、使っていない方、本当に凄いよ!
kamokamoが言うんだから間違いない!です。
早く、発売にならないかな~、楽しみです。
そんじゃ、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
これから、お風呂に入って、ご飯を食べる・・・
kamokamoでした。