08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
いや~!昨日は本当に参りました。
今日は、大分良くなっています。
何なんだろう、この痛みは?
今日のお店は、何だかちょっと寂しい感じ(やだね~手が空くと
何していいか分かんなくなっちゃう)
まぁ、普段出来ない所の掃除とか、しちゃいましょうね。
もうそろそろ、加湿器も活躍する季節だから、加湿器も綺麗に
しときますか。ってんでいろんな所を掃除&片づけました。
忙しい日が続くと、どうしてもお店の中が乱雑になっちゃうからね、
きっと、神様が「お店を綺麗にしなさいよ~」って時間をくれたんだ
と思います。
よっしゃ~!OK! 綺麗になったぜぃ!
これでまた、明日から、気持ちよくお客様を迎えられますね。
今日は、「MSR」+「M3D シングルトリートメント」のお客様を載せ
ますね。
もちろん、「USUI巻き」の巻き方もしっかりと載せますよ~。
お客様の「T様」です。
ストレートを入れると、6回目の「M3D」です。
前回から、約1カ月半位たっています。
でも、まだまだ綺麗な髪でしたよ。
海外に行っていたので、市販のシャンプーと トリートメントを使用
したみたいなので、今回は「M3D シリコンリムーバー」からの施術
にしました。
シャンプー後、「MSR」をベタ塗りです。
MSRの使用量は 200g 使っています。
そんじゃ、巻き巻き、行きま~~っす!
まずは、両サイドを巻きます、なるべく広げて、巻きます。
kamokamoは左から巻きますが、どちらからでもOK!ですよ。
髪が重ならないように、少しづつずらして巻きます。
次に、バックの部分を3ブロック位に分けて巻きます。
毛束は広げてね~。
どうせ巻くなら、綺麗に巻きましょうね~。
クルクルっとね~。
しっかりと、巻くんだよ~~!
さ~~、ラストだよ~!
クルクルって巻いて、
毛先まで、しっかりと巻いてね~。
ハイッ!おしまい。
巻くときに、せっかく付けた「MSR」手で取らないように気を付け
てね~。
この後、ラップをかけて、加温ですよ~。
通常だと、トリートメントモードで10分。
初めてのMSRならば、トリートメントモードより、1ランク温度を
上げて、10分~15分って所。
あとは髪の硬さによって調節します。
ただ、あまり温度を上げてしまうと、MSRが柔らかくなって垂れる
事が有るので注意して下さい。
加温終了後、いよいよ、シリコンの除去に入ります。
写真を撮れなかったので、シリコンの除去はまた、機会がったら
載せますね。
ただ、注意してもらいたいのは、シリコン除去の後、カラー剤を
使ったトリートメントをするので、地肌に傷を付けないように十分
注意して下さい。
12BEで、トリートメントをします。
100 + 100 + 110g でシングルトリートメントです。
もちろん、頭皮から毛先まで、ベタベタです。
余った分は、表面にしっかりと塗布しますよ。
捨てませんよ、もったいない。
最後はハケに付いている薬剤も搾り取って付けちゃいます。
この後、シャンプー&コンディショナー。
でもって、ドライ!ドライ!ドラ~~~イ!
ハンドドライ&コームブローでここまで綺麗になりますよ。
ちょこちょこっと、アイロンを入れました。
もう、以前のように、きっちり!チリチリ!とアイロンは入れなく
なってきてますね。
そのせいか、仕上がりまでの時間が短縮された気がします。
「T様」いつも、素敵な笑顔ありがとうございます。
今日は、特別にお願いして・・・・・
フリフリ写真も撮らせて頂きました。
「T様」いつもあんがとね~!
また待ってますね~。
「MSR」+「M3D シングルトリートメント」増量バージョン。
かなり、良い感じに仕上がりますよ。
明日は「M3D フォロー講習」が川崎の「ヘア・メイク カーリーワン」
さんで行われます。
当然、kamokamoも出撃しますよ「白い巨象」でね。
そんじゃ、今日はこの辺で、
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
そうだ、MSRの所で分からない所が有ったらコメントでも入れてお
いて下さい。出来る限り返答します。
さて、寝るぞ~~!
でもその前にちょっとワンコと遊ぼうと思っている・・・・・・・・・・・
kamokamoでした。
今日のkamokamoは、絶不調です。
朝からお腹が痛くってさ~、参りました。
お腹が痛いと言っても下痢してるとかそんなんじゃなくて、何か、
ギュ~!ってしめつけられる感じ。
参りました。
お店は一応出ていたけど、「M3D ストレート」をなんとか、仕上
げて、その後はダウンしていました。
そのストレートが、厳しかったんだよね。
黒人の方と日本人とのハーフの女の子でした。
前にやった子じゃないよ、またまた、新しい子。
その模様は、今度ね。
まだ、本調子じゃないから、今日はもう寝ます。
そんじゃ~ね。
お腹が痛い・・・・・・
kamokamoでした。
今日も一日、楽しく仕事をすることができました。
今日は、昨日と今日のお店での出来事を書こうと思います。
講習の事は?って。
講習の事は、また、機会が有れば書こうと思います。
kamokamoにとって、ちょこっと嬉しい事が有ったので、それを
書こうとと思います。
それは、昨日の夜、営業が終わった後の事です。
娘の智愛です。
10月から通信で美容学校に入学しました。
昨日が2回目のシャンプーの練習でした。
いつもは、別の専門学校に通っているので、今まで練習はしてい
ませんでしたが、先日から練習を始めました。
まだまだ、手は動かないし、手順もうる覚えですが、しっかりとした
技術を身に付けてもらいたいと思っています。
そして、今日の帰りには・・・
息子の翔雅です。
こっちも、10月から通信で美容学校に入学しました。
普段は大学に通っていて、今、3年生です。
やはり、今日が2回目の練習です。
2人とも、12月までにシャンプーが出来るようになったら良いんだ
けどね。
どうかな~?
kamokamoは、シャンプーは、かなり厳しいからね。
まぁ、気長に教えて行こうと思います。
でもね、親バカかも知れないけど、小さい時からシャンプーをされ
ているからか、なかなかいい感じなんだよね。
しっかりと、地肌まで指が通っているし、強弱も付いてるからね。
あとは、練習あるのみ!慣れるしかないもんね。
がんばれよ!
2人とも!
シャンプーが有る程度できるようになったら「カラーリング」の塗布
の仕方と、ドライの練習が待ってるからな~。
そうすれば、「M3D」のお客様をもっと沢山取れるから、頑張って
くれよ~!
今日は短いけど、ここでおしまい。
明日は、「MSR」+「M3D カラートリートメント」を載せますね。
「MSR」の「USUI 巻き」の巻き方も詳しく載せますので、お楽しみ
に~!
今日は、短くてラッキーって思っている・・・・
kamokamoでした。
今日は、2度目の登場です。
今日のお店は、ちょっと寂しかったです。
kamokamoのお店は 天候に物凄く左右されてしまいます。
まぁ、こんな日もあるさ~~~!
今日は、やっと!やっと!「岡山編」を書きます。
もう、日にちが空いちゃったから、どこまで書いてあるんだか忘れ
ちゃったよ。
前回のを、見直さないといけないな~。
そんじゃ「「突撃!となりのM3D隊+姫」鳥取!岡山!DANGAN
ツアー!Prt2」の始まりです。
2日目の朝、鳥取駅に向かった5人。
ふと見ると「レンタカー屋」を発見。
相談の末「レンタカー」を借りて、岡山で車を返すって事に決定しま
した。
早々に、車に乗り込む、チキチキメンバー。
ハンドルを握るのはkamokamoのはずでしたが、急遽この人に・・・
そう、K部長! 眼鏡をかけて、もうバッチリドライビングモードに入って
います。
さぁ!行こう! 目的地は「岡山県だぜぃ!」
てな訳で。ブイ~~ン!
天気が良くてとても気持ちのいいドライブです。
ナビを務めるのは、この人・・・
ドーナツ片手に遠足気分全開のエバちゃん。
エバちゃん、道間違えないでよね~!
でも、大丈夫でした。
エバちゃんはドーナツを食べた後、少ししてからしっかりと、「寝て
ました」。 フムフム!寝てちゃ、道間違える事はないな・・・・・・・・
って、助手席で寝るな~!
何か見えてきたぞ。
何だ??????
かわはら城(?)だったかな。
この後、「道の駅」で小休止。
先ほどのお城のミニチュアがおいて有りました。
「河原城」でした。
K部長は、ソフトクリーム!美味しそうです。
見て下さい、この笑顔。
お店で見つけた「トトロパン」と「まっくろくろすけパン」とっても
可愛かったですよ。
車に戻る途中に発見。
借りた車のナンバーがなんと「1・2・3・4」でした。
この後再び、岡山に向けて出発。
車の中では、まったりとした時間が過ぎて行きます。
臼井先生は携帯でブログのチェック。
なんだか、トトロや、犬神が住んでそうです。
高速に乗り、パーキングエリアで小休止。
売店が有ると、つい買っちゃうんだよね。
気持ちのいい日差しの下では、何でも美味しくなりますよね。
岡山に到着。
懐かしい、路面電車が走っていました。
横浜にも昔は走っていたんだけどね~、残せばよかったのに。
そして、またまた、何かを発見!
何だ?
お城です。このお城の名前は全然知りませんが岡山に有るので
多分「岡山城」だと思います。
とても綺麗なお城でしたよ。
岡山駅に車を返して、移動開始。
と、その前に腹ごしらえしないとね。
岡山駅前の地下街のお店へ突撃~~!
kamokamoが注文したのはホタテ丼。
なのですが、ホタテ、焼かれちゃいました。しかも、冷凍ホタテ。
海鮮料理とか、書いてあったので期待したんだけど・・・・・
これなら、kamokamoでも、出来るっちゅうの!
ちょっと、残念なお店でした。
この後、ホテルにチェックイン。
少し休憩した後、K部長と臼井先生の3人で有る所へ。
尾道ラーメンです。やっぱ、食べとかないとね。
まずは臼井先生、普通のラーメン。
続いてK部長、ネギ増し。
そしてkamokamo、大盛り&ネギ増し。
美味しかったですよ。スープはちょっと甘めな感じでした。
K部長、完食!です。
この後、このDANGANツアーの目玉。
その前に、ちょっとコーヒーブレイク(ひょえ~~!かっちょいいこと
かいちゃったよ~)。
この後、襲撃先となる「アコービューティック」さんへ2台のタクシー
に分乗して出発!
「アコービューティック」さんへ到着。
実は、この日 若林先生による「岡山県フォロー講習」が行われる
事になっています。
そこに、「突撃!となりのM3D隊+姫」で襲撃しちゃおう!って事
になり、今回のDANGANツアーになった訳です。
もちろん、若林先生は知りません。突撃!サプライズです。
講習開始はPm 8:00 。
若林先生が来るのをどこで待つか、会場の様子を下見した後
揃って外へ。
外で待機して、若林先生が会場入りした後で、そーっと会場へ
潜入!って段取り。
あとは、若林先生が到着するのを待つばかり。
若林先生の到着を待つ、「突撃!となりのM3D隊+姫」。
いい歳こいた大人が、まるでかくれんぼですよ(でも楽しかった~
です)。
各自、隠れやすい所から、会場をチェック!
ちなみに、kamokamoは稲刈りの終わった田んぼの中にいまし
た。あはははは~!
外で待つ事、約、1時間(長かった~!)
若林先生が到着したのを確認後、様子を見に行くK部長!
それを、遠巻きに見ている江澤先生、長谷川さんとエバちゃん。
会場内はこんな感じ。
んっ!「kamoさん?」
若林先生の声が聞こえましたが、聞こえないふりをしました。
めっかちゃいました~! おっかしいな~、小さくなってたのに。
そんでもって、みんな揃って前へ呼ばれました。
前から撮った会場風景。
この日は、フォロー講習と、アシスタント勉強会の同時開催です。
この日、kamokamoは「MSRのみでどの位髪が柔らかくなるか」
をする事になり、長谷川さんにモデルになってもらいました。
江澤先生と臼井先生はフォロー講習のお手伝いと、アシスタント
勉強会のお手伝いをしていました。
ここに、昨日鳥取でお世話になった、関西のドン!松岡先生が
乱入です。
しかも健康サンダルで!
kamokamoの所は「MSR」の剥離中!
みなさん、真剣に見ていましたよ。
若林先生の指導を真剣に聞き入っています。
ドライ!ドライ!です。
各モデルさんも施術が終わっています。
kamokamoの所も若林先生がチェック!
kamokamoは若干ドライが足りないとの指摘を受けました。
さすがは、若林先生、鋭い!です。
実際、もうちょいだろうな~って思っていたので、納得でした。
この日は何と、3人の方々が「准認定講師」の任命を受けました。
そして、次の日にももう一人の「准認定講師」が誕生!
一気に4人の仲間が増えた事になります。
岡山:SET UP 黒瀬丈視さん
大阪:B-CUORE 藤井孝行さん
兵庫:Ryu's for King & Queen 青木龍司さん
岡山:Beauty Salon KAWACHI 河内浩伸さん
おめでと~~~!(もう、みんな知ってるちゅーの!)
そして、アシスタントからも「GINZA」行きの2名の候補者を選出しま
した。
次の日のアシスタント勉強会の参加者からも先行し、最終的には
2名にしぼったそうです。
若林先生も、選考には凄く困った、って言っていました。
きっと、レベル的にはあまり差が無かったんですかね~。
神奈川も負けてはいられないよ~!がんばりましょう~!
講習も、無事に終わり、親睦会へ。
「突撃!となりのM3D隊+姫」は松岡先生の車に便乗させて頂き
ました。
親睦会の途中、ここでもサプライズ!
若林先生の誕生日のケーキが出てきました。
一斉に「ハッピバースデートゥーユー」です。
ローソクを一息で、ふ~~~~~~~!です。
おみごと~!ですね。
出てきたケーキはなんと・・・・・・・・・・
バースデーケーキ、M3Dバージョンです。
かきょいい~~!
でもさぁ~、「ハッピバースデー」って歌うでしょ、最後の名前の所
困っちゃうよね、「ハッピバースデー、ディア わかちゃ~~ん」って
歌うわけにはいかないじゃん。
どうしても「若林先生ー」ってなるでしょ、見事な字余り!&バラバラ
次回は、「わかちゃ~~ん」で行きましょ、そんなことで怒らないって
もし怒られたら、前田君のせいにしちゃおう。
よし!決定!来年まで覚えといてね。
この後も、席を変ったりしながら、情報交換。
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
大分、日にちが経っているので、何を話していたのか忘れちゃい
ました~~!
楽しい時間が過ぎ、名残惜しいですが、お開きです。
またまた、松岡先生に車で、ホテルまで送って頂きました。
松岡先生、本当に何から何までありがとうございました。
一夜あけて、珍しく寝坊してしまった臼井先生、連日の疲れが出た
様です。
ホテルで食事を済ませ、岡山駅へ。
岡山空港行きのバス乗り場へ。
チケットを購入し、バスへ。
しばし、バスで ブッブッッブ~~!
岡山空港へ到着。
こいつに乗って、羽田まで キ~~~ン!
落っこちんなよ~!頼むぜ~!
K部長、岡山最後のピースサイン!
とっても良いお天気で最高でした。
エバちゃんも最高の笑顔!
海ほたるが見えてきました、もうすぐ羽田に到着です。
羽田に到着です。
お疲れ様で~~っす!
「突撃!となりのM3D隊+姫」のDANGANツアーはここで、解散。
とっても楽しい「鳥取・岡山DANGANツアー」でした。
また、今度どこかへ行けると楽しいですね。
それにしても、エバちゃん、荷物、大きいね~。
じゃ~ね~、またあとでね~。
この日は、夜、川崎で「M3D assistant EYES!」が有ります。
7時半にはまたみんな再会です。
kamokamoは、K部長とバスで横浜まで。
K部長はお仕事へ、kamokamoは家へと向かいました。
そして、夜7時半に再び集結し「M3D assistant EYES!」。
次の日は、「茨城県勉強会」。
その次の日は「M3D」の聖地「山梨」へ。
この週は、本当にハードな1週間でした。
でも、とても楽しく、中味の濃い1週間でも有りました。
こんな経験はもう出来ないかもな~。
鳥取県、岡山県の皆さん、本当にお世話になりました。
ちゅう、所で「突撃!となりのM3D隊+姫」のDANGANツアーは
これにて終了です。
あ~ぁ!また、長~~くなっちゃったな~。
明日からは、普通のブログが書けるのかな?
まだ少し残ってるのが有るから。明日いっぺんにまとめちゃおう。
そんでもって、その後は普通のブログに戻したいと思います。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
眠たい気がする・・・・・・
kamokamoでした。
ただ今、パーマを巻き終わり、放置中です。
緊急速報です。
先ほど、運送屋さんが荷物を届けに来ました。
パーマを巻き終わり・・・・・
な~にが 来ったのっかなぁ~~~
な~にっかなぁ~~
留めてあるある、ビニールバンドをパッツン!
箱のガムテープをピ~~~ッツ!
ガサゴソ、ガサゴソ!
何か出てきた!
んっ!! こ、これは!
来たのか? ついに来たのか?
ジャ~~~ン!
タッチアップローションでした。
待ってましたよ~~~!
パッケージもかっけえです!
ちょっとボケちゃいましたが、それでも、カッチョいい~~!
これからの、活躍がとても楽しみな商材ですね。
皆さんの所にも、届きましたか?
とりあえず、速報っちゅうことで!
さあ、テストしに行こっと!
そんじゃ~ね!
kamokamoでした。
今、「M3D 茨城県勉強会」から帰りました。
今日は、いつもより少し早い帰宅でした。
って言っても、 am 2:10 だけどね。
今日は、勉強会の後、スタッフの人達と「親睦」を兼ねた食事会を
してきました。
なかなか、いい感じでしたよ。
詳しい事は後日ね(最近、こればっかだね~)・・・
今日は、もう遅いので寝ます。
そんじゃ、おやすみなさ~い。
kamokamoでした。
今日は、朝から予約が一杯!
今の時間を逃してしまうと、更新できないと思い、即効で更新です。
今日は、夕方から「茨城県勉強会」へ行きます。
目的地は茨城県の土浦、今回で4回目の遠征です。
車で約2時間半位の道のりです。
今やっているお客様が、なかなかのツワモノ!
時間までに終わるかな~?
終わらなかったら、土浦まで1人旅だな~。
まぁ、しょうがないか。
多分今日は帰りが遅くなると思う。
ブログが更新できない・・・・・
だから、今更新。
ここの所、何やかやと忙しく、お客様の写真がUP出来ていない。
今度、まとめて載せますから、待っててちょ!
そんじゃ、今日はこの辺で・・・・・・・・
遅くても 4時半前には、店を出ないと間に合わないな~。
多分、今日は、一人旅だな、って思っている・・・・・・・
kamokamoでした。
今日、kamokamoのお店は定休日でした。
でもね、早朝から結婚式に参列する為のお客様の予約が入って
いて、am 6:00 起き。
そんでもって、お店に向かい営業!
終わってから、家に帰り、朝食をたべ、おかあのお母さんの所へ
出発。
お母さんをバザーに連れて行き、夕方帰宅。
その後、何だかんだで、今ブログの更新です。
BUT!最近ちょっと寝不足気味なkamokamo。
明日は、「茨城県勉強会」へ行く予定。
ちゅう事は、明日の帰宅はまtまた遅い。
更に、寝不足になる可能性が「超激大!」です。
今日は、しっかりと寝ようと思います。
岡山編は延期させて頂戴!
お願いします。
まだ、通常のブログに追い付いていない・・・・
でも、追いつくので待っててちょ!
月曜日の「M3Dフォロー講習」の事も きたいしね。
とにかく、今は睡眠第一!
寝ます。
おやすみなさ~い。
寝不足で激やせしそうな・・・・・・(そんなわきゃない)
kamokamoでした。
今、帰宅しました。
今日は、川崎にある「ヘアメイク・カーリーワン」さんで 毎週恒例
の「M3D フォロー講習」が有りました。
今回も、とても楽しい講習会でしたよ。
今日の講習の内容は、後日お伝えしようと思います。
明日は、火曜日でお休みなのですが、結婚式が有る為、早朝だけ
お店に行って営業です。
明日は、久しぶりにゆっくり眠れると思っていたのにな~。
まぁ、しょうがないですね、常連さんのお願いだしね。
そんじゃ今日は、明日に備えて早く寝ます。
「岡山編」は明日って事でお願いします。
早く寝よ~って、思っている・・・・・
kamokamoでした。
今日のお店は、良い感じでしたよ。
朝一のお客様のキャンセルは痛かったけど、まぁしょうがない。
それでも一日、楽しく仕事をさせて頂きました。
今日は、やっと!やっと「鳥取!岡山!DANGANツアー」を載せ
ます。
10月20日、午前9時。
横浜駅で K部長と待ち合わせ、空港までバスでブ~~ン!です。
空港で「突撃!となりのM3D隊」と合流。
今回は、江澤先生のおかあちゃんも特別参戦です。
っと、その前に、kamokamoが減量作戦を続けているのは知って
ますよね~。
減ったのかって?
まぁ、見て下さい。
ダイエット!大成功!!!
ね、細くなったでしょ!
っていうか、石塚さん(ホンジャマカ、そんじゃまた、じゃないよ)が
大きいだけなんだけどね。
ちょうど、羽田空港で遭遇! K部長と走って追いかけ写真を撮ら
せてもらいました。
kamokamoが長袖のシャツを着ているのに、タンクトップ!
完敗です。
話はそれましたが、空港で集合。
これから、「鳥取!岡山!DANGANツアー!」の始まりです。
さてさて、どんな珍道中になることやら。
エバちゃん、荷物大きいねぇ~!
いったい何が入ってるの~?足ひれと、水中メガネ~~?
どこ行くつもり~?
なんて言いながら、空港で朝食。
臼井先生、その手に持っているのは・・・・・?
まぁ、いっか!月曜日も朝4時まで飲んでた事だし。
写っているのが、今回の「DANGANツアー!」のメンバーです。
おやッ? こんな所におさるさん?
あっと、エバちゃんだったのね~。でも、荷物大きいよね。
さすがは、飛行場、飛行機がいっぱいいます(あたりまえか)。
ここから、空路「鳥取空港」まで、1時間ちょいのフライトです。
鳥取空港へ到着です。
飛行機の窓から「鳥取砂丘」が見えたそうです。
江澤先生、時差ボケみたいです。
空港に着くと・・・
松岡先生と中山先生が迎えに来ていてくれました。
空港に着き、外に出た瞬間、江澤先生に若林先生から電話。
一服、じゃなくて、三服ぐらいしました。
エバちゃん、どこ行くの~? それにしても荷物大きいよね。
この後、「鳥取砂丘」へ連れて行ってもらいました。
見えているのは日本海、もう、位置関係が分かりません。
臼井先生は、「鳥取の地ビール」をゴキュ、ゴキュ~。
酸味が強いって言ってました。
砂の美術館という所へも連れて行ってもらいました。
これ、全部、砂で出来ているんですよ、凄いね~。
外にも展示してありました。雨降ってもOK!なのかな~。
展望台からの眺めはとてもきれいでしたよ。
んッ! なにやら発見!
行こう!行こう!と江澤先生。
その先に有ったものは・・・・
「幸せの鐘」江澤先生はノリノリ!長谷川さんは照れ臭そうに
2人で鐘を鳴らしていました。
何時も、忙しく飛び回っている江澤先生、たまには かあちゃん
孝行しないとね~。
とっても、似合いの2人でした。
順路を歩いていると、駐車が下手な車を発見。
後ろが白線よりも出ちゃっています、これじゃー後ろに車、止めら
れないよね~。 ねぇ~ッ、中山先生。
案の定、後ろの車、駐車スペースから出ちゃってます。
白い車には、バックカメラが付いていました、カメラで見ながら止
めて、これかい!
白い車が移動したら、黒い車、超間抜けになっちゃっています。
可愛そう・・・・ 全て白い車が悪いのに、白い車は移動しちゃうし
これじゃ~、黒い車が運転ヘタみたいに思われてしまう。
どこに行ったんだろう、あの白い車!
って、kamokamo達が今、乗ってるのがまさに、白い車!
ん~~ッ、いかんなこりゃ。中山先生、次回はもうちょっとしっかり
駐車してね。(走り出したのに、わざわざ残された黒い車の写真を
撮りに行きました~~!これも、全てブログのネタにする為に。)
鳥取砂丘を後にして、鳥取市内へ。
途中、中山先生にちょこっと案内をしてもらいました。
お城の跡だそうです。石垣とお堀が残っていました。
鳥取の役所(?)とかが集まっている所らしいです。
鳥取のメインストリートと鳥取駅だったかな?
そして、これが修学旅行に来ていて紛れ込んでしまった小学生、
あッ、違った!
携帯の音がやたらと五月蠅いエバちゃんでした。
この後行ったのは・・・・
そう、コインランドリー!って、そっちかい!
幹部講師の松岡先生のお店、「i-dee」さんへ到着!
凄く大きなお店で、ビックリしました。
店内を見学させて頂きました。
木の香りがする綺麗なお店です。
スタッフの方々に、笑顔で迎えて頂きました。
その節は、お世話になりました~~。
松岡先生の奥様です。
この時は、何してたんだっけ?
そうだ、そうだ、最初はグー!ジャンケン!ポン!だったかな?
ちなみにkamokamoはパーで負けた記憶が有ります。
車に忘れ物をしてしまったので車へ。
途中の水路で、エバちゃんが「ザリガニ」を捕獲!
御覧の通り、大はしゃぎです。
「i-dee」さんの2階へ通されました。
広ーい!とにかく広ーい!
空いているスペースで楽々お店が出来ちゃいます。
このスペースの使い道がなんと、洗濯干し場!もったな~~い!
東西、幹部講師の奥様です。
色々と楽しいお話を聞かせて頂きました。
この後、ホテルまで送ってもらいました。
チェックインして、荷物を置いて。
夜の鳥取の街へ出ました。
歓迎の宴を用意して頂きました。ありがとうございました。
先に着いた人達で「かんぱーい!」始めちゃいました。
MituwAの社長さんです、お土産、ありがとうございました。
美味しそうな料理がテンコ盛りです。
色々と、気づかいをしてくれた中山先生、あんがとね。
サロンが終わってからスタッフさん達が続々と集まりだしました。
席もほぼ埋まり、宴会の開始です。
「突撃!となりのM3D隊+姫」も紹介され、ごあいさつ~!
まずはK部長。「特製!ピコマイク!」が泣かせますね~。
続いて、臼井先生。まだ、大ジョーブ!酔ってな~い!
他のディーラーの方々がスーツの中、とってもラフな格好の
エバちゃん。ただし、何言っていたのかは不明です。
そして、西日本をまとめている、松岡先生からのご挨拶~
遠い中、車で2時間半もかけて駆けつけてくれたRYOさん。
遠い所、すんませんね~。
あっちゃこっちゃ、と席替えをして、色々な方々と情報交換。
カメラを向けると、しっかりと答えてくれるK部長、あんがと!
臼井先生も上機嫌ですね。
kamokamoも、何人かの人と名刺交換をさせて頂きました。
2次会へ向かう途中、松岡先生とK部長との一コマ。
自分で言うのもなんですが、みんな、良い顔してますね。
特に松岡先生の人を引き付ける笑顔、最高です。
この後、場所を変えての情報交換。
次の日は営業だというのに、こんなに沢山の方々に歓迎され
本当にありがとうございました。
もちろん、ディーラーの方々も・・・・・・
あれッ?鳥取砂丘にいた小学生? あッ!エバちゃんだ。
スーツ着て無いから分からなかったよ~。
とても楽しい時間を過ごさせて頂き、あっという間にam 3:00を
回っていました。
名残惜しいですが、この辺で解散。
鳥取のみなさん、本当にお世話になりました。
この後、ホテルに到着。
お風呂に入って、爆睡です。(前の日もam 4:00、家に着いたの
は、5時ちょっと前でした。)
こうして、「鳥取!岡山!DANGANツアー!」の初日が終了しま
した。
2日目。
朝食後のまったりした時間です。
んッ!エバちゃん。
何してんの?それにしても、荷物大きいよね。
お世話になった、鳥取をあとに、岡山へ向かいます。
鳥取駅です。
岡山へ向かう「突撃!となりのM3D隊+姫」。
気が付けば、すんげ~~、長い!
「鳥取!岡山!DANGANツアー!」の二日目は、明日にして下
さい。
あしたは、いよいよ岡山へ突撃です。
さてさて、どんな事が待っている事やら・・・・
明日のストーリーを組み立てている・・・・
kamokamoでした。