M3D 横浜のM3D認定講師サロンです。
横浜、本牧のM3Dシステムを取り扱う美容師です。
お店の事、
技術の事、
M3Dの事、
家の事等ボチボチ書いてみようと思います。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[08/06 ノア]
[12/04 axis 川上]
[12/01 馬!]
[12/01 yuu]
[11/30 YUU]
[11/23 YUU]
[11/22 うま!]
[11/17 ラ・ドゥガ]
[11/15 ship in]
[11/14 鳥取のパッシュです]
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kamokamo
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1959/06/17
職業:
美容師
趣味:
犬と猫とバイク
自己紹介:
妻1人、子供3人、婆1人、犬6匹、猫5匹のエンゲル係数と医療費が高い家の主です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
こんばんわ、kamokamoです。
今日の横浜はとても暑かったです。
皆さんの所はいかがでしたか?
kamokamoのお店は、「冷房くん」が大活躍していました。
昨日は、毎月恒例の「M3D 銀座講習会」へ行ってきました。
「白い巨象」に乗っていざ「GINZA」へ!
高速に乗り、快調に走っていると案の定「渋滞クン」登場!
合流地点で事故!「ふ~~っ、抜けた~!」と、思ったら、「渋滞
クン」再登場!!!!
何かと思ったら、赤いフェラーリくんが信号も無いのに止まってま
したよ~。
「白い巨象」がフェラーリを「ぶっちぎり」ました!あっという間に
バックミラーから消えちゃいましたよ~~!(あ・た・り・ま・え!)
さて、本題です。
昨日も、ナプラスタジオは大入り満員!


時間どおりに講習会が始まりました。
M3D ディーラー会会長の挨拶。
若林先生の挨拶がありました。
今回の講習会では、3人が認定講師にチャレンジします。
そして、認定講師のデモは「M3Dカラー」のデモンストレーション
がありました。
また、準備の時間中に竹内先生の「エクステ」にMSRを使用して
のマニキュアの除去や、18Nを使用した「エクステ」の質感等の
説明が有りました。
カメラ誘導装置を装着しているK部長!しっかりとフレ-ムの中
に入っています(っていうか、ど真ん中!)。
んっ!恩田先生、そうです。
今回、恩田先生は講師にチャレンジします。んんんん~!
モデルさん、見た事有るし!って言うか「アンブロシア」さんの
長尾さんじゃね~~の?
今回、長尾さんは恩田さんのモデルさんになりました~!

こちらのお二人も、恩田先生と同様に講師チャレンジです。
(すんませ~~~ん!お店とお名前がわっかりましぇ~~ん!)


神奈川県認定講師の臼井先生です。今回は、東京都認定講師
の竹内先生とペアで「18N」を使用したカラーを披露します。
こちらは仲良し長野ペア、認定講師の川上先生と小山先生です。


長尾さん、モデルになるのってどんな感じですか~?
真ん中の写真の手元を見て下さい、余裕の「ピース」出ています。
この日、前回の講習会で頑張った「M3D assistant EYE'S」の
4名に「M3D Jr リーダー」の認定書が若林先生から手渡されま
した。

「ヘア・メイク カーリーワン」さんの竹下さん(けんちゃん)。

同じく「ヘア・メイク カーリーワン」さんの平山さん(ぺーちゃん)。

「アージャアーマ」さんの木村さん(きむらっち)。


「アンブロシア」さんの田中さん(職人タナカ)
4人とも照れながらも大変嬉しそうでしたよ。


おめでとー! おーい!ペーちゃん、認定書さかさまだよ!
あと一人~!きむらっちはどこだ~~?
いました、きむらっちはお手伝いでシャンプーをしてました。
後で、撮るから、待っててね。
若林先生による、チャレンジャーのチェック&レクチャーが始まり
ました。長尾さんも、ちょっと緊張してる?

臼井先生、竹内先生、ペアのコームブロー。
なぜか周りに人だかり。
そんな中カメラをかまえる変なおっちゃん発見!
大阪から参加の「髪処」の木下先生です。
おっちゃん、がんばってまんな~~!その行動力には脱毛・・・・
じゃなかった、脱帽です。
ベランダをのぞいたら何やら2人でお話し中!
けんちゃん「愛してるっていってよ!」
きむらっち「こっぱずかしくって言える訳ねーだろ!」
なんて言ってないよね~。
きむらっちが、けんちゃんに「カラー何分で塗ってる?」ってここ
でも「M3D」の話をしてましたよ。
臼井先生、竹内先生ペアのアイロン操作です。
「アンブロシア」の野田先生と、田中さんです。
野田先生は実は日本の方ではないって噂です。
後この国の人かって?
お店の名前で分かるでしょ~~~!(嘘です!すんません)
この人は何してんでしょうかね~。
マイクじゃひげはそれないよ~~(ブログネタあんがと!)


長尾さんが帰ってきました。速攻で写真をパシャ!
さすがは恩田先生、奇麗なツヤ出てますね~。
長尾さんお疲れ様でした~!


こちらは、臼井先生、竹内先生ペアの施術前と、仕上がりです。
仕上がりの写真は、フラッシュ、無し・有りです。
色、つや、手触り、凄く良かったですよ。

臼井先生から、色についての説明が有りました。
若林先生から、「成功するにはどうすれば良いか」「無償の愛」
のお話をしてもらいました。 がんばります!
その後、総括で「熱い」講習会は終了!

「M3D Jrリーダー」と若林先生、臼井先生、東条先生とK部長
で記念写真!
んっ!
何で、kamokamoは写っていないんでしょう?
まっ、気付かなかったんだからしょうがないか・・・ちょと寂しいね。
気を取り直して、2次会へGO!
と、その前に 先ほど撮れなかったきむらっちです。
ちょー!最高の笑顔ありがと!







2次会も「M3D」の話題で盛り上がっていましたよ。
kamokamoもまた、名刺交換をさせて頂きました。
若林先生の(真っ暗で見えないけどよーく見て!)お話で〆。
今回の、一本締めはこの人!
初参加の「前田くん」です。
がんばれ~~!
自己紹介をした後に一本締め!
無事に、よー!パン!でした。
その後、若林先生をお見送りしてから「銀座ラーメン」・・・・・
へは行きませんでした。一応、「減量中」ですからね。
「白い巨象」の待つ駐車場まで、とぼとぼと歩き、本牧に到着した
のは、am.2:30位でした。軽く食事をして3時過ぎに帰宅しました。
今回の講習会は、技術的なものも とても参考になりましたが、そ
れ以上に若林先生のお話がとてもためになりました。
kamokamoも、今まで以上にがんばろーっと!
「M3D銀座講習会」次回も楽しみにしています。
それでは 今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
昨日に引き続き寝不足になってしまった
kamokamoでした。
今日の横浜はとても暑かったです。
皆さんの所はいかがでしたか?
kamokamoのお店は、「冷房くん」が大活躍していました。
昨日は、毎月恒例の「M3D 銀座講習会」へ行ってきました。
「白い巨象」に乗っていざ「GINZA」へ!
高速に乗り、快調に走っていると案の定「渋滞クン」登場!
合流地点で事故!「ふ~~っ、抜けた~!」と、思ったら、「渋滞
クン」再登場!!!!
何かと思ったら、赤いフェラーリくんが信号も無いのに止まってま
したよ~。
「白い巨象」がフェラーリを「ぶっちぎり」ました!あっという間に
バックミラーから消えちゃいましたよ~~!(あ・た・り・ま・え!)
さて、本題です。
昨日も、ナプラスタジオは大入り満員!
時間どおりに講習会が始まりました。
M3D ディーラー会会長の挨拶。
若林先生の挨拶がありました。
今回の講習会では、3人が認定講師にチャレンジします。
そして、認定講師のデモは「M3Dカラー」のデモンストレーション
がありました。
また、準備の時間中に竹内先生の「エクステ」にMSRを使用して
のマニキュアの除去や、18Nを使用した「エクステ」の質感等の
説明が有りました。
カメラ誘導装置を装着しているK部長!しっかりとフレ-ムの中
に入っています(っていうか、ど真ん中!)。
んっ!恩田先生、そうです。
今回、恩田先生は講師にチャレンジします。んんんん~!
モデルさん、見た事有るし!って言うか「アンブロシア」さんの
長尾さんじゃね~~の?
今回、長尾さんは恩田さんのモデルさんになりました~!
こちらのお二人も、恩田先生と同様に講師チャレンジです。
(すんませ~~~ん!お店とお名前がわっかりましぇ~~ん!)
神奈川県認定講師の臼井先生です。今回は、東京都認定講師
の竹内先生とペアで「18N」を使用したカラーを披露します。
こちらは仲良し長野ペア、認定講師の川上先生と小山先生です。
長尾さん、モデルになるのってどんな感じですか~?
真ん中の写真の手元を見て下さい、余裕の「ピース」出ています。
この日、前回の講習会で頑張った「M3D assistant EYE'S」の
4名に「M3D Jr リーダー」の認定書が若林先生から手渡されま
した。
「ヘア・メイク カーリーワン」さんの竹下さん(けんちゃん)。
同じく「ヘア・メイク カーリーワン」さんの平山さん(ぺーちゃん)。
「アージャアーマ」さんの木村さん(きむらっち)。
「アンブロシア」さんの田中さん(職人タナカ)
4人とも照れながらも大変嬉しそうでしたよ。
おめでとー! おーい!ペーちゃん、認定書さかさまだよ!
あと一人~!きむらっちはどこだ~~?
いました、きむらっちはお手伝いでシャンプーをしてました。
後で、撮るから、待っててね。
若林先生による、チャレンジャーのチェック&レクチャーが始まり
ました。長尾さんも、ちょっと緊張してる?
臼井先生、竹内先生、ペアのコームブロー。
なぜか周りに人だかり。
そんな中カメラをかまえる変なおっちゃん発見!
大阪から参加の「髪処」の木下先生です。
おっちゃん、がんばってまんな~~!その行動力には脱毛・・・・
じゃなかった、脱帽です。
ベランダをのぞいたら何やら2人でお話し中!
けんちゃん「愛してるっていってよ!」
きむらっち「こっぱずかしくって言える訳ねーだろ!」
なんて言ってないよね~。
きむらっちが、けんちゃんに「カラー何分で塗ってる?」ってここ
でも「M3D」の話をしてましたよ。
臼井先生、竹内先生ペアのアイロン操作です。
「アンブロシア」の野田先生と、田中さんです。
野田先生は実は日本の方ではないって噂です。
後この国の人かって?
お店の名前で分かるでしょ~~~!(嘘です!すんません)
この人は何してんでしょうかね~。
マイクじゃひげはそれないよ~~(ブログネタあんがと!)
長尾さんが帰ってきました。速攻で写真をパシャ!
さすがは恩田先生、奇麗なツヤ出てますね~。
長尾さんお疲れ様でした~!
こちらは、臼井先生、竹内先生ペアの施術前と、仕上がりです。
仕上がりの写真は、フラッシュ、無し・有りです。
色、つや、手触り、凄く良かったですよ。
臼井先生から、色についての説明が有りました。
若林先生から、「成功するにはどうすれば良いか」「無償の愛」
のお話をしてもらいました。 がんばります!
その後、総括で「熱い」講習会は終了!
「M3D Jrリーダー」と若林先生、臼井先生、東条先生とK部長
で記念写真!
んっ!
何で、kamokamoは写っていないんでしょう?
まっ、気付かなかったんだからしょうがないか・・・ちょと寂しいね。
気を取り直して、2次会へGO!
と、その前に 先ほど撮れなかったきむらっちです。
ちょー!最高の笑顔ありがと!
2次会も「M3D」の話題で盛り上がっていましたよ。
kamokamoもまた、名刺交換をさせて頂きました。
若林先生の(真っ暗で見えないけどよーく見て!)お話で〆。
今回の、一本締めはこの人!
初参加の「前田くん」です。
がんばれ~~!
自己紹介をした後に一本締め!
無事に、よー!パン!でした。
その後、若林先生をお見送りしてから「銀座ラーメン」・・・・・
へは行きませんでした。一応、「減量中」ですからね。
「白い巨象」の待つ駐車場まで、とぼとぼと歩き、本牧に到着した
のは、am.2:30位でした。軽く食事をして3時過ぎに帰宅しました。
今回の講習会は、技術的なものも とても参考になりましたが、そ
れ以上に若林先生のお話がとてもためになりました。
kamokamoも、今まで以上にがんばろーっと!
「M3D銀座講習会」次回も楽しみにしています。
それでは 今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
昨日に引き続き寝不足になってしまった
kamokamoでした。
PR
こんばんにちわ、kamokmoです。
今日は これから毎月恒例の「M3D銀座講習会」へ行ってきます。
講習の内容は、後日UPしますね。
そんじゃー、安全運転で行ってきまーっす!
今日は これから毎月恒例の「M3D銀座講習会」へ行ってきます。
講習の内容は、後日UPしますね。
そんじゃー、安全運転で行ってきまーっす!
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、ちょっと体調が悪いので「ブログ」はお休みします(昨日、
食べ過ぎたからじゃないよ)。
昨日もちょっと頭痛がしてたんだけど、今日もちょいと頭痛!
風邪でも引いたかな?
とりあえず、今日は早く帰って休みます。
「M3D assistant EYES」、頑張ってください。
そんじゃー今日はこの辺で。
明日はしっかりと書くからね。
そんじゃー、おやすみ!
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日、めでたく?50歳になりました。
今日の横浜は、暑そうでしたよ(日中、外に出てないので分らな
いけど、お客様が言ってた)。
今日は、ちょっと遠いところから お客様が来て下さいました。
一人は、戸塚。もう一人は希望が丘。
どちらも、kamokamoのお店に来るのに1時間以上はかかります。
遠いところから、いつもありがとうございます。
何だか、今日は午後から頭痛がしてたのですが、薬を飲んで乗り
切りました。
「ニューカイテキ Z」これが効きます。
そして、もう一つの薬がこれ、
これは、kamokamoの万能薬!何にでも効きます。
辛いことや、悲しいことにも効きますよ~~!
ってな、ところで、「M3D」に行きます。
今日は「M3D カラートリートメントW」です。
施術前です。前回から、約1か月半位経っています。
今日で、6~7回目です。
だいぶ奇麗な髪になりましたが、髪がとても細く、枕でこすれる
だけでも傷んでしまうような髪です。
今回は「M3D カラー」と「M3D 3%OX」を使って施術します。
8BEを使ってのカラートリートメントです。
配合は基本通りです。

コームブロー後です。フラッシュ、無し・有りです。
回数を重ねているので、コームブローだけでもOK!ですね。

仕上がりです。フラッシュ、無し・有りです。

毛先まで、しっかりとツヤが出ています。
もちろん、潤いもばっちりですよ~!
こちらのお客様は「M3D」のシャンプー&コンディショナーを
使用しているので、髪の状態はすこぶる良いです。
今日は、kamokamoの50回目の誕生日だったので、家族で食事
に行ってきました。
本牧にある焼肉屋さん「熱烈カルビ」ってお店。
初めて行ったお店でしたが、なかなか感じの良いお店でしたよ。
まずは、かんぱ~い!
なぜか、おかあと長女が生ビール。ほかはウーロン茶。



みんな、よく食べます&よくしゃべります。
しかし、何で、うちの家族はカメラを向けると変な顔をするんでし
ょう。普通な顔をしていればちょっとは見れるのにな~。

とりあえず、これだけ注文!テーブルにのりません。たのみ過ぎ?
この後の追加分は撮ってません(まだ、たのんだのかよ!)。
たのんだよ~。悪い?いいじゃん、たまには、ね~!
この時kamokamoの頭には「ダイエット中」って言葉は出てきませ
でんした。(K部長、食っちった!明日からまた頑張るから勘弁)
でも、まだ焼いてる!「サザエの壺焼」!

焼きたてのサザエに食いつく寸前のおかあです。
満腹~!幸せ~!って感じですね。
プレゼントももらいましたよ。
そして、帰宅してからこのブログ書いてるわけでやんす。
さあ、明日も仕事だ、がんばるぞー!
明日から仕切りなおして「ダイエット」するぞー!(説得力ね~!)
それでは、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
明日からダイエットに励む
kamokamoでした。
今日、めでたく?50歳になりました。
今日の横浜は、暑そうでしたよ(日中、外に出てないので分らな
いけど、お客様が言ってた)。
今日は、ちょっと遠いところから お客様が来て下さいました。
一人は、戸塚。もう一人は希望が丘。
どちらも、kamokamoのお店に来るのに1時間以上はかかります。
遠いところから、いつもありがとうございます。
何だか、今日は午後から頭痛がしてたのですが、薬を飲んで乗り
切りました。
「ニューカイテキ Z」これが効きます。
そして、もう一つの薬がこれ、
これは、kamokamoの万能薬!何にでも効きます。
辛いことや、悲しいことにも効きますよ~~!
ってな、ところで、「M3D」に行きます。
今日は「M3D カラートリートメントW」です。
施術前です。前回から、約1か月半位経っています。
今日で、6~7回目です。
だいぶ奇麗な髪になりましたが、髪がとても細く、枕でこすれる
だけでも傷んでしまうような髪です。
今回は「M3D カラー」と「M3D 3%OX」を使って施術します。
8BEを使ってのカラートリートメントです。
配合は基本通りです。
コームブロー後です。フラッシュ、無し・有りです。
回数を重ねているので、コームブローだけでもOK!ですね。
仕上がりです。フラッシュ、無し・有りです。
毛先まで、しっかりとツヤが出ています。
もちろん、潤いもばっちりですよ~!
こちらのお客様は「M3D」のシャンプー&コンディショナーを
使用しているので、髪の状態はすこぶる良いです。
今日は、kamokamoの50回目の誕生日だったので、家族で食事
に行ってきました。
本牧にある焼肉屋さん「熱烈カルビ」ってお店。
初めて行ったお店でしたが、なかなか感じの良いお店でしたよ。
まずは、かんぱ~い!
なぜか、おかあと長女が生ビール。ほかはウーロン茶。
みんな、よく食べます&よくしゃべります。
しかし、何で、うちの家族はカメラを向けると変な顔をするんでし
ょう。普通な顔をしていればちょっとは見れるのにな~。
とりあえず、これだけ注文!テーブルにのりません。たのみ過ぎ?
この後の追加分は撮ってません(まだ、たのんだのかよ!)。
たのんだよ~。悪い?いいじゃん、たまには、ね~!
この時kamokamoの頭には「ダイエット中」って言葉は出てきませ
でんした。(K部長、食っちった!明日からまた頑張るから勘弁)
でも、まだ焼いてる!「サザエの壺焼」!
焼きたてのサザエに食いつく寸前のおかあです。
満腹~!幸せ~!って感じですね。
プレゼントももらいましたよ。
そして、帰宅してからこのブログ書いてるわけでやんす。
さあ、明日も仕事だ、がんばるぞー!
明日から仕切りなおして「ダイエット」するぞー!(説得力ね~!)
それでは、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
明日からダイエットに励む
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
横浜は今、雨ザンザン!雷ゴロゴロ!です
昼間の天気の良い時に、免許の書き換えに行ってきました。
山手警察署でやりました。
視力の検査が不安だったのですが、大丈夫でした。OK!です。
今、このブログは家からの更新なのですが、カメラ、店に置いて
きてしまいました。
文章だけの、じっみ~~っな、ブログになりそうです。
今日は、少し短めにしますから、安心してね。
お知らせです(超~!個人的!)。
明日で、kamokamoは50歳になります。
何と無く、「まだ先の話だ」と思っていたら、明日です。
悲しいとかはありませんが、「50歳になっちゃう」って感じです。
今まで、有った、色々な事を思い出しますね。
学生時代、楽しかったな~!
仲間とワイワイしてたな~。ヴォンヴォンもしてたな~!
インターン生時代、先輩に可愛がってもらったよな~。
時には厳しく注意されたけど。その時は「ふざけんな!」って思っ
たけど、厳しくしてもらったから今の自分が有るんだろうな~。
先輩あんがとね~!
美容師になってからも色々有ったし、良く勉強もしたよな~(自分
が好きな技術のみだけど)。
結婚もして、子供も生まれ、家族も増えたし、親のありがたさが分
かったのはこの頃かな。
独立して、苦しかったけど、楽しかったな~。
親父が他界して、存在の大きさを感じたな~。
お店を移転して再出発!
この年の6月に「M3D」に出合ったんだよね。
移転するまでは、密かにやってたな。あはははは~!
そして、現在にいたるって感じかな。
色々な人との出会いが有り、別れも有ったね。
これからも、色々な事が有ると思うけど、今まで通り、自分らしく
生きていければ幸せかな。
皆さん、これからもよろしくお願いしま~っす。
まだまだ、がんばれまっせ~!
そんじゃー、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
あと、3時間ほどで50歳になってしまう・・
kamokamoでした。
横浜は今、雨ザンザン!雷ゴロゴロ!です
昼間の天気の良い時に、免許の書き換えに行ってきました。
山手警察署でやりました。
視力の検査が不安だったのですが、大丈夫でした。OK!です。
今、このブログは家からの更新なのですが、カメラ、店に置いて
きてしまいました。
文章だけの、じっみ~~っな、ブログになりそうです。
今日は、少し短めにしますから、安心してね。
お知らせです(超~!個人的!)。
明日で、kamokamoは50歳になります。
何と無く、「まだ先の話だ」と思っていたら、明日です。
悲しいとかはありませんが、「50歳になっちゃう」って感じです。
今まで、有った、色々な事を思い出しますね。
学生時代、楽しかったな~!
仲間とワイワイしてたな~。ヴォンヴォンもしてたな~!
インターン生時代、先輩に可愛がってもらったよな~。
時には厳しく注意されたけど。その時は「ふざけんな!」って思っ
たけど、厳しくしてもらったから今の自分が有るんだろうな~。
先輩あんがとね~!
美容師になってからも色々有ったし、良く勉強もしたよな~(自分
が好きな技術のみだけど)。
結婚もして、子供も生まれ、家族も増えたし、親のありがたさが分
かったのはこの頃かな。
独立して、苦しかったけど、楽しかったな~。
親父が他界して、存在の大きさを感じたな~。
お店を移転して再出発!
この年の6月に「M3D」に出合ったんだよね。
移転するまでは、密かにやってたな。あはははは~!
そして、現在にいたるって感じかな。
色々な人との出会いが有り、別れも有ったね。
これからも、色々な事が有ると思うけど、今まで通り、自分らしく
生きていければ幸せかな。
皆さん、これからもよろしくお願いしま~っす。
まだまだ、がんばれまっせ~!
そんじゃー、今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
あと、3時間ほどで50歳になってしまう・・
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、お店がお休みでした。
いつもならば、夕方から参加する「M3D フォロー講習」に参加を
している時間ですが、ちょいと訳あって、自粛中です。
えっ!また何かやらかしたんだろうって、はい!当たり!
関係者並びに認定講師の東條先生、臼井先生、K部長!すんま
せ~~ん!
しばらくおとなしくしてま~~っす!
そうだ、東京の認定講師の江澤先生が応援に来てくれるって
K部長が言ってたな~。
江澤先生、ご迷惑をおかけしてすいません。
今頃は「M3D フォロー講習」の真っ最中!がんばってね~~!
あ、そうだ、大阪の「髪処」の木下先生、今日、講習会に来るって
いってたな~。がんばってね~~!
今日は、ちょいとゆっくりめに起きて、おかあと買い物へ、帰って
からは、久々にのんびりとした月曜日の夜を過ごしています。
さて、昨日の続きです。
「M3D カラートリートメントW」+「α」です。

まだ、写真がちょっとおかしい気がするけど、勘弁ちゅうことで。
施術前です。
新生部が2㎝位伸びています。
この部分をトーンアップしながらの「M3D カラートリートメントW」
をしまっす!
さらに、全体的にはもう少しトーンダウンがご希望です。
シャンプー後、地肌にQCPを塗布、その後全体に「M3D ST」を
全体に塗布しました。
新生部には「M3D カラー」の14Nを使用しました。
本来ならば、トーンアップと「M3D カラートリートメントW」は別に
した方がベストですが時間の関係で今回は一緒にやってみまし
た。
新生部以外は8Nと10Nを使用してのカラートリートメントを施術
していきます。
新生部を塗布した後、ラップをかけて10分自然放置。
その後、新生部以外にカラートリートメント用の薬剤を塗布。
後は、通常の「M3DカラートリートメントW」の工程と一緒です。
当然、ムービィングもしっかりとしますよ。
蛇の抜け殻を作っちゃいます~~!
そして、シャンプー。
当然、乳化もチェンジリンスもキッチリ、キチキチ!です。
でもって、しっかりとドライ!乾かすだけじゃなくって「熱」を入れ
込むドライ!(乾かすだけのドライでは柔らかくならないよ~!
ツヤもしっかり出てきませんよ~!)
でもって、仕上がりです!
新生部の所はしっかりとトーンアップしてますね~!
全体的には、トーンダウンもちゃんとしていますよ~!

フラッシュ、無し・有りです。
よっしゃ!、奇麗、奇麗!
こんな感じでどうでしょう?
このやり方でも十分OKですね。
さ~てっと、明日は免許の書き換え行かないとな~。
ちょっとめんどくさいんだよな~。
でも、頑張っていってきます。
今日の所はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
久々の月曜日のTVを見た
kamokamoでした。
今日は、お店がお休みでした。
いつもならば、夕方から参加する「M3D フォロー講習」に参加を
している時間ですが、ちょいと訳あって、自粛中です。
えっ!また何かやらかしたんだろうって、はい!当たり!
関係者並びに認定講師の東條先生、臼井先生、K部長!すんま
せ~~ん!
しばらくおとなしくしてま~~っす!
そうだ、東京の認定講師の江澤先生が応援に来てくれるって
K部長が言ってたな~。
江澤先生、ご迷惑をおかけしてすいません。
今頃は「M3D フォロー講習」の真っ最中!がんばってね~~!
あ、そうだ、大阪の「髪処」の木下先生、今日、講習会に来るって
いってたな~。がんばってね~~!
今日は、ちょいとゆっくりめに起きて、おかあと買い物へ、帰って
からは、久々にのんびりとした月曜日の夜を過ごしています。
さて、昨日の続きです。
「M3D カラートリートメントW」+「α」です。
まだ、写真がちょっとおかしい気がするけど、勘弁ちゅうことで。
施術前です。
新生部が2㎝位伸びています。
この部分をトーンアップしながらの「M3D カラートリートメントW」
をしまっす!
さらに、全体的にはもう少しトーンダウンがご希望です。
シャンプー後、地肌にQCPを塗布、その後全体に「M3D ST」を
全体に塗布しました。
新生部には「M3D カラー」の14Nを使用しました。
本来ならば、トーンアップと「M3D カラートリートメントW」は別に
した方がベストですが時間の関係で今回は一緒にやってみまし
た。
新生部以外は8Nと10Nを使用してのカラートリートメントを施術
していきます。
新生部を塗布した後、ラップをかけて10分自然放置。
その後、新生部以外にカラートリートメント用の薬剤を塗布。
後は、通常の「M3DカラートリートメントW」の工程と一緒です。
当然、ムービィングもしっかりとしますよ。
蛇の抜け殻を作っちゃいます~~!
そして、シャンプー。
当然、乳化もチェンジリンスもキッチリ、キチキチ!です。
でもって、しっかりとドライ!乾かすだけじゃなくって「熱」を入れ
込むドライ!(乾かすだけのドライでは柔らかくならないよ~!
ツヤもしっかり出てきませんよ~!)
でもって、仕上がりです!
新生部の所はしっかりとトーンアップしてますね~!
全体的には、トーンダウンもちゃんとしていますよ~!
フラッシュ、無し・有りです。
よっしゃ!、奇麗、奇麗!
こんな感じでどうでしょう?
このやり方でも十分OKですね。
さ~てっと、明日は免許の書き換え行かないとな~。
ちょっとめんどくさいんだよな~。
でも、頑張っていってきます。
今日の所はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
久々の月曜日のTVを見た
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、朝から忙しかったですよ。
もう、お昼食べられないし、も~、やせる!やせる!
嘘です!痩せません。
朝、期待を込めて乗った体重計!
変らん!ぜ~~んぜん変わってないです!ク~~!
そう簡単に体重減るとは思ってないけどちょっと位・・
まぁ、いいや。
今日は「M3D カラートリートメントW」発進!!!
って、思ったのですが、なぜか画像の変換が上手く行
きません。小さくならないんだよね~。
今まで使っていた変換ソフトが使えなくて、新しいのに
したんだけどダメだ!
明日はお店が休みなので、続きは明日更新します。
今日は、この辺で、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
超!不完全燃焼な
kamokamoでした。
今日は、朝から忙しかったですよ。
もう、お昼食べられないし、も~、やせる!やせる!
嘘です!痩せません。
朝、期待を込めて乗った体重計!
変らん!ぜ~~んぜん変わってないです!ク~~!
そう簡単に体重減るとは思ってないけどちょっと位・・
まぁ、いいや。
今日は「M3D カラートリートメントW」発進!!!
って、思ったのですが、なぜか画像の変換が上手く行
きません。小さくならないんだよね~。
今まで使っていた変換ソフトが使えなくて、新しいのに
したんだけどダメだ!
明日はお店が休みなので、続きは明日更新します。
今日は、この辺で、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
超!不完全燃焼な
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
二日間お休みを頂き、ありがとうございました(まぁ、厳密に言えば
二日間、書かなかった、ってことなんだけど・・・・・・ね)。
今日は、めっちゃ!忙しかったです。
お昼もろくに食べられなかった。
「M3D ストレート」2連発&その他もろもろでした。
kamokamoは汗だくだく!でした。
当日予約はお断りさせてもらいました。ご迷惑をおかけしたお客様
すいませんでした。&早めのご予約をお勧めします。
一昨日の11日は、kamokamoとおかあの結婚記念日でした。
その日の事を、今日は書いちゃおうかな!
10日と11日に kamokamoのお店に届け物が有りました。
ひとつはこれ!
10日に到着!
何だかわかる?
これだけで分かった人は、かなり通な人だよね。
これなら分かるよね。
「DHCのプロテインダイエット」いわゆる「友近ダイエット!」です。
K部長のブログにも書いてありましたが、何と、kamokamoは少し
体重(怪獣じゃないよ!)を絞ろうと思います。
ちなみに これはkamokamoと、おかあが、お互いに結婚記念日に
プレゼントした物です(寂しー!!!)
結婚して24年! 増えたのは「家族」と「年齢」と「体重」これでは
いかんと、2人でダイエットをすることになりました。
一体何キロ落とせるかな~! とりあえずチャレンジです!
そして、11日にお店に着いたのがこれ
!
「クリスタルクララ」お水のサーバーです。
M3D神奈川県認定講師の臼井先生の所を紹介してもらいました。
10日に連絡、11日に納品でした。早かったです。
今日は13日、2日しかたっていないのにもう、ボトル一本空にしまし
た(飲みすぎって話も有るけど・・・)。
これ、お湯も出るので、kamokamoは「お湯飲みダイエット」も同時
進行中です。
1日にコップに4~5杯のお湯(40℃~50℃・だったと思う)を飲む
だけなんだって、簡単だからやってみます。
ただ、「1.5リットル以上飲むとむくみが出ろ恐れあり」です。
話は戻って「結婚記念日」の当日のお話。
おかあ「今日からダイエットするの?」
kamo 「どうしようか?」
おかあ「何も、結婚記念日からしなくてもねー」
「今日ぐらいは何かおいしいもの食べに行きたいよね」
kamo 「そうだよね、何も結婚記念日にねー」
ってな訳で、ダイエットは12日からすることに決定ー!
おかあ「何食べに行こうか?」
kiamo 「肉、肉、ニク~~~~~!」
んでもって「ステーキ屋さん」に決定しました。
出かける前に おかあの頭を奇麗にアイロン!

「M3D カラートリートメント」しっかりやってるから、アイロンをちょ
ちょいと入れれば御覧の通り!「ピッカピカのツッヤツヤ!」にすぐ
なっちゃいます。
こんな時に限って、娘の「智愛」登場です。
さらになぜか呼んでもいないのに息子の「翔雅」乱入!!
なんて、鼻の利くことやら・・・・(誰に似た?)
しょーがねーなー!ってんで、次女の「媛夢」のバイトが終わるのを
まって、結局家族での食事会!

まずはサラダ、お肉食べるから、野菜も食べないとね。
スープも美味しく飲みましょう。
ライス君登場! 盛り上がってきました!
そして、本日の主役!「肉、肉、ニク~~!」登場!(kamokamoと
おかあが、主役じゃない所がミソ)
これが出た日にゃもう、「食うぞー」って感じ・・・
手前がkamokamoの分、奥がおかあの分。
食う気、まんまんのおかあ!
美味い、飯に有りついた夫婦の「宝物?????」
全員、「完食」でした。

親の顔が見てみたい!(俺だ!)程のばかザル3匹!
ちなみにkamokamo以外は全員300gでした。
えっ、「kamokamoは何グラム?」って、秘密だよ、ひ・み・つ~!
(この時はダイエットの事なんか覚えてない!あはははは~!)
とても楽しい「おバカな家族の食事会」でした~。
そうだ!今日営業中にK部長が来て、お互いにダイエットに「挫折
したら罰ゲーム」だって言ってた。
こりゃ、途中でやめられんなー!
明日からはまた、いつものようなブログを書きま~~っす!
そんじゃ~、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
体重計に乗るのが楽しみになりたい
kamokamoでした。
Ps.元気です!
二日間お休みを頂き、ありがとうございました(まぁ、厳密に言えば
二日間、書かなかった、ってことなんだけど・・・・・・ね)。
今日は、めっちゃ!忙しかったです。
お昼もろくに食べられなかった。
「M3D ストレート」2連発&その他もろもろでした。
kamokamoは汗だくだく!でした。
当日予約はお断りさせてもらいました。ご迷惑をおかけしたお客様
すいませんでした。&早めのご予約をお勧めします。
一昨日の11日は、kamokamoとおかあの結婚記念日でした。
その日の事を、今日は書いちゃおうかな!
10日と11日に kamokamoのお店に届け物が有りました。
ひとつはこれ!
何だかわかる?
これだけで分かった人は、かなり通な人だよね。
これなら分かるよね。
「DHCのプロテインダイエット」いわゆる「友近ダイエット!」です。
K部長のブログにも書いてありましたが、何と、kamokamoは少し
体重(怪獣じゃないよ!)を絞ろうと思います。
ちなみに これはkamokamoと、おかあが、お互いに結婚記念日に
プレゼントした物です(寂しー!!!)
結婚して24年! 増えたのは「家族」と「年齢」と「体重」これでは
いかんと、2人でダイエットをすることになりました。
一体何キロ落とせるかな~! とりあえずチャレンジです!
そして、11日にお店に着いたのがこれ
「クリスタルクララ」お水のサーバーです。
M3D神奈川県認定講師の臼井先生の所を紹介してもらいました。
10日に連絡、11日に納品でした。早かったです。
今日は13日、2日しかたっていないのにもう、ボトル一本空にしまし
た(飲みすぎって話も有るけど・・・)。
これ、お湯も出るので、kamokamoは「お湯飲みダイエット」も同時
進行中です。
1日にコップに4~5杯のお湯(40℃~50℃・だったと思う)を飲む
だけなんだって、簡単だからやってみます。
ただ、「1.5リットル以上飲むとむくみが出ろ恐れあり」です。
話は戻って「結婚記念日」の当日のお話。
おかあ「今日からダイエットするの?」
kamo 「どうしようか?」
おかあ「何も、結婚記念日からしなくてもねー」
「今日ぐらいは何かおいしいもの食べに行きたいよね」
kamo 「そうだよね、何も結婚記念日にねー」
ってな訳で、ダイエットは12日からすることに決定ー!
おかあ「何食べに行こうか?」
kiamo 「肉、肉、ニク~~~~~!」
んでもって「ステーキ屋さん」に決定しました。
出かける前に おかあの頭を奇麗にアイロン!
「M3D カラートリートメント」しっかりやってるから、アイロンをちょ
ちょいと入れれば御覧の通り!「ピッカピカのツッヤツヤ!」にすぐ
なっちゃいます。
こんな時に限って、娘の「智愛」登場です。
さらになぜか呼んでもいないのに息子の「翔雅」乱入!!
なんて、鼻の利くことやら・・・・(誰に似た?)
しょーがねーなー!ってんで、次女の「媛夢」のバイトが終わるのを
まって、結局家族での食事会!
まずはサラダ、お肉食べるから、野菜も食べないとね。
スープも美味しく飲みましょう。
ライス君登場! 盛り上がってきました!
そして、本日の主役!「肉、肉、ニク~~!」登場!(kamokamoと
おかあが、主役じゃない所がミソ)
これが出た日にゃもう、「食うぞー」って感じ・・・
手前がkamokamoの分、奥がおかあの分。
食う気、まんまんのおかあ!
美味い、飯に有りついた夫婦の「宝物?????」
全員、「完食」でした。
親の顔が見てみたい!(俺だ!)程のばかザル3匹!
ちなみにkamokamo以外は全員300gでした。
えっ、「kamokamoは何グラム?」って、秘密だよ、ひ・み・つ~!
(この時はダイエットの事なんか覚えてない!あはははは~!)
とても楽しい「おバカな家族の食事会」でした~。
そうだ!今日営業中にK部長が来て、お互いにダイエットに「挫折
したら罰ゲーム」だって言ってた。
こりゃ、途中でやめられんなー!
明日からはまた、いつものようなブログを書きま~~っす!
そんじゃ~、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
体重計に乗るのが楽しみになりたい
kamokamoでした。
Ps.元気です!
こんばんわ、kamokamoです。
今日の横浜は何とな~~く良いような、そうでもないような天気。
お店の中はいつも、空調クンが頑張っているからいいんだけど、
外での仕事の人はこれからの季節大変ですね。
雨、雨、雨の梅雨!それが終わると、アチ、アチ、アチチ!の夏。
外仕事の方、体壊さないようにね~。
そう言えばK部長、今日は病院で美味しい「こってり、みそ胃カメラ」
をいただく日じゃなかったっけ?
完食できた? のどに詰まらなかった?
何事も無いように祈ってます、わら人形と5寸釘で・・・・・
んっ!ちょっと違うか・・・・。でも、大丈夫だよきっと!(ラーメン
さえ、控えれば…・人の事は言えない自分がここにいる!)
月曜日は ちょいと予約の入れ方を失敗しました。
お車のお客様がダブってしまいました。ヤバい!どうしよう!
そーだ!目の前のイトーヨーカドーに「白い巨像」を連れて行こう!
で、連れて行ったのがこれ、


お店から、後姿だけ見えてます。ついでだから駐車場からお店を
パシャ!してみました。
こんな感じ。裏側が丸見えで昭和の匂いがぷんぷん漂ってます。
あははは~~!
ついでにもう一つ、前に書いた「婚カツ」のセットです。


裏から見ると何が何やら・・でも、テレビで見るとそれなりに見える
から不思議~~!
さぁ、「M3D」だよ~~~!
根元の白髪をぼかしながらの「M3D カラートリートメントW」だよ。

施術前です。根元約1㎝ほど白髪が出ています。
ここをカバーしながらのトリートメントです。
前回より、「少し明るくしたい、でも白髪も染めたい」って事なので
どうしよっかな~。
前は新生部の所はナプラのグレイシスを使ってたんだよな~。
ってんで、今回は「M3D カラー」を使って染めてみましょう。
希望的には8トーン位、素直に8N使う?
白髪に入るかな~?
ってな訳で今回は色素が多いであろうと思われる6Nを使います。
そのままだと暗くなってしまいそうなので10Nを混合して使ってみ
ます(8Nと同じになるのかな~?)。
新生部は
6N + 8N + オレンジ +4.5%
2.5 : 2.5 : 2 でやってみました。
既染部は
14N + オレンジ + 3% +ST
5 : 2 : 7 :7+10g です。
手順は、新生部を塗布、ラップをかけて、5分自然放置。
その後、既染部にカラートリートメントを塗布。
2回目の塗布は、既染部から塗布します。
その後、新生部を塗布。
新生部への塗布は薬剤を置く感じで塗りました。
その後の工程はいつもと一緒。


コームドライ後です。
フラッシュ、無し・無し・有りです。
根元の部分もしっかりと色が入りました(良かった~!)。
さらに、ツヤも出てますね~。
今度、内側の一部分8Nでやらせてもらおっかな。
同じ様に仕上がればOK!だし、色が入らなければ、今回みたい
にすれば良いし。よしっ!今度お願いしてみよーっと。


フラッシュ、無し・有り・有りです。

毛先も、根元もピカピカになりましたよ~。
色も全体的に少し明るく仕上がり、お客様にも喜んでもらう事が
出来ました。
こちらのお客様は、髪がとにかく細く、何もしなくても傷みが出て
しまいます。
それにプラスして、白髪染め、縮毛矯正もしているので、「M3D」
を使うまでは本当に悩ませて頂きました。
「M3D」を使うようになって、かなりというか物凄く髪が改善されて
来ているのを実感しています。
お客様にも、本当に喜んで頂いています。
以前はkamokamoも「どうしろって言うの」って髪のお客様の場合
かなり、悩みながら施術していましたが、今では「何でも来いっ!」
って感じです(実際、結構大変な髪も来てるし)。
だって、今は「M3D」が有るからね~。やっぱ、凄いやね~!
「M3D」バンザ~~イ!って感じかな。
これからも、もっともっと勉強して、お客様の要望に「OK!」って
言えるようになりたいですね。
分らないことは諸先生方よろしくご指導お願いしま~~っす!
今日は この辺でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
ボチボチと帰る
kamokamoでした。
今日の横浜は何とな~~く良いような、そうでもないような天気。
お店の中はいつも、空調クンが頑張っているからいいんだけど、
外での仕事の人はこれからの季節大変ですね。
雨、雨、雨の梅雨!それが終わると、アチ、アチ、アチチ!の夏。
外仕事の方、体壊さないようにね~。
そう言えばK部長、今日は病院で美味しい「こってり、みそ胃カメラ」
をいただく日じゃなかったっけ?
完食できた? のどに詰まらなかった?
何事も無いように祈ってます、わら人形と5寸釘で・・・・・
んっ!ちょっと違うか・・・・。でも、大丈夫だよきっと!(ラーメン
さえ、控えれば…・人の事は言えない自分がここにいる!)
月曜日は ちょいと予約の入れ方を失敗しました。
お車のお客様がダブってしまいました。ヤバい!どうしよう!
そーだ!目の前のイトーヨーカドーに「白い巨像」を連れて行こう!
で、連れて行ったのがこれ、
お店から、後姿だけ見えてます。ついでだから駐車場からお店を
パシャ!してみました。
こんな感じ。裏側が丸見えで昭和の匂いがぷんぷん漂ってます。
あははは~~!
ついでにもう一つ、前に書いた「婚カツ」のセットです。
裏から見ると何が何やら・・でも、テレビで見るとそれなりに見える
から不思議~~!
さぁ、「M3D」だよ~~~!
根元の白髪をぼかしながらの「M3D カラートリートメントW」だよ。
施術前です。根元約1㎝ほど白髪が出ています。
ここをカバーしながらのトリートメントです。
前回より、「少し明るくしたい、でも白髪も染めたい」って事なので
どうしよっかな~。
前は新生部の所はナプラのグレイシスを使ってたんだよな~。
ってんで、今回は「M3D カラー」を使って染めてみましょう。
希望的には8トーン位、素直に8N使う?
白髪に入るかな~?
ってな訳で今回は色素が多いであろうと思われる6Nを使います。
そのままだと暗くなってしまいそうなので10Nを混合して使ってみ
ます(8Nと同じになるのかな~?)。
新生部は
6N + 8N + オレンジ +4.5%
2.5 : 2.5 : 2 でやってみました。
既染部は
14N + オレンジ + 3% +ST
5 : 2 : 7 :7+10g です。
手順は、新生部を塗布、ラップをかけて、5分自然放置。
その後、既染部にカラートリートメントを塗布。
2回目の塗布は、既染部から塗布します。
その後、新生部を塗布。
新生部への塗布は薬剤を置く感じで塗りました。
その後の工程はいつもと一緒。
コームドライ後です。
フラッシュ、無し・無し・有りです。
根元の部分もしっかりと色が入りました(良かった~!)。
さらに、ツヤも出てますね~。
今度、内側の一部分8Nでやらせてもらおっかな。
同じ様に仕上がればOK!だし、色が入らなければ、今回みたい
にすれば良いし。よしっ!今度お願いしてみよーっと。
フラッシュ、無し・有り・有りです。
毛先も、根元もピカピカになりましたよ~。
色も全体的に少し明るく仕上がり、お客様にも喜んでもらう事が
出来ました。
こちらのお客様は、髪がとにかく細く、何もしなくても傷みが出て
しまいます。
それにプラスして、白髪染め、縮毛矯正もしているので、「M3D」
を使うまでは本当に悩ませて頂きました。
「M3D」を使うようになって、かなりというか物凄く髪が改善されて
来ているのを実感しています。
お客様にも、本当に喜んで頂いています。
以前はkamokamoも「どうしろって言うの」って髪のお客様の場合
かなり、悩みながら施術していましたが、今では「何でも来いっ!」
って感じです(実際、結構大変な髪も来てるし)。
だって、今は「M3D」が有るからね~。やっぱ、凄いやね~!
「M3D」バンザ~~イ!って感じかな。
これからも、もっともっと勉強して、お客様の要望に「OK!」って
言えるようになりたいですね。
分らないことは諸先生方よろしくご指導お願いしま~~っす!
今日は この辺でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
ボチボチと帰る
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日の横浜は、まあまあのお天気です。
昨日の夜は、神奈川恒例の「M3D フォロー講習」が有りました。
今回の会場は、川崎にある、神奈川県認定講師の臼井先生の
お店「ヘア・メイク カーリーワン」で行われました。
今回は5店舗の参加でした。
初めて参加されるお店もありましたよ~!

ちゃくちゃくと、参加店が集まってきました。
MCはご存じのK部長!
各店、課題を持って参加しています。

勉強会のスタートです。
講師は、神奈川県 認定講師の東條先生と 同じく 認定講師の
臼井先生です。
そして、サポートには「ヘア・メイク カーリーワン」の「けんちゃん」と
「ぺーちゃん」。

左が「ぺーちゃん」右が「けんちゃん」です。
2人とても息が有っています、ただ、右の写真の「左手」には何の?
意味が有るのかな~?
「けんちゃん」&「ぺーちゃん」は「M3D assistant EYES!」から生
まれた、「M3D Jr リーダー」です。
上手いですよ~。
そこらのスタイリストでは勝てませんよ、絶対!(kamokamoも
ヤバい・・・)
kamokamoもお手伝いをさせて頂きました。
超・勉強熱心な「アンブロシア」のスタッフの長尾さんと丹羽さん。
そして、笑顔でお話をする東條先生です。
加藤君は何してるんだろう?今日勉強する事の確認かな?
カウンセリングをする東條先生、今回は、今話題の「M3D カラー」
の「18N/nと、1.61%OX」を使用してのカラートリートメントWを行い
ます。
こちらは、臼井先生です。
今回、技術チェックに来たお店のモデルさんの毛髪を診断中!
こちらのお店は「Srad'd 大倉山店」さんです。
この後、kamokamoはこちらのお店をお手伝いさせて頂きました。
各店、疑問点を講師に質問しながら講習は進んでいきます。
皆さん本当に頑張ってますね~。
本物の技術をしっかりとマスターして「お客様を喜ばせたい!」って
のが、伝わってきますね。


「アンブロシア」さんもしっかりと勉強中!
モデルの長尾さんがいいんだよな~~!ニコニコしていて。
加藤君のアイロンも熱そうです???
そして、丹羽ちゃんも
最高の笑顔ありがと~~!さらに・・・
前回の「M3D assistant EYES!」の時のこの写真、モザイク無い
方が良いって言うので、お言葉に甘えて・・・
丹羽ちゃんホントにいいの~黒眼がないよ?(載せちゃったけど)
kamokamoがお手伝いさせて頂いた「Srad'd 大倉山店」さん。
望月さん、施術前のシャンプーです。


こちらは「山崎さん」「原さん」「望月さん」とモデルの「松岡さん」
の4名で参加。
とても熱心に講習を受けていましたね。
乳化~シャンプー~チェンジリンス~ハンドドライと伝えることは
しっかりと伝えましたが、分り難くなかったですか?
良く分からない所が有ったら、次回聞いて下さいね。
乳化の段階から 毛髪の手触りが違うことに 気が付いてもらい、
さらにチェンジリンス時の手触りも覚えてもらいました。
ドライ中には、熱によって毛髪が柔らかくなっていくのを実感した
みたいで「柔らか~い」「今までと違う」って言ってました。
kamokamoはこの後、後から来たお店のお手伝いへ回りました。
「M3D シリコンリムーバー」から、「シングルトリートメント」をしま
す(ここのお店は写真は無しです。自分でカメラ持ってたから)。
こちらのお店(お店の名前は分りません)は講習会は初参加です。
臼井先生の指示に従ってレクチャーをさせて頂きました。
こちらも、乳化~シャンプー~チェンジリンスを重要点を伝えなが
らレクチャーしましたが、うまく伝わったかな~?
ハンドドライ~コームブローは、何も言わずにやってもらいました。
kamokamoはもちろん、しっかりと熱を入れながらのドライ&コーム
ブロー。
モデルさんには途中で触ってもらったので、ただ乾かすだけのドラ
イと「熱しっかりと入れ込む」ドライの手触りの違い。
「熱」をしっかりと入れ込んだコームブロー後の髪の状態の違い、
毛髪の柔らかさも分かってもらえたと思います。
時間が無くなってきたのでここで臼井先生とバトンタッチ。
アイロン操作に入ります。
後ろで見ている人達は「違い」に気が付いていたと思います。
臼井先生のアイロン操作に目はくぎ付け状態でしたね。
「煙が出てるけど大丈夫ですか?」って聞かれました。
あはは・・・・(煙って何?)
煙りではなく、「熱によって毛髪内で水分が発生して、それが蒸気
になってるんだよ」って言っておきました。
「熱」の重要性に気が付いてもらえると嬉しいですね。
「M3D」は進化する技術だと思うので、たまには講習会等に参加
するのも良いと思いますよ。

だんだん講習終了の時間が迫ってきましたが、会場は熱気が凄
かったです。


こちらは、「Srad'd 大倉山店」さんの仕上がりです。
フラッシュ、無し・有り・有りです。
kamokamoは途中で抜けてしまったので最後まで見る事は出来な
かったのですが、とても奇麗に仕上がっていますね。
モデルになった「松岡さん」も始めはちょっと不安そうでしたが、この
頃には、ニコニコの笑顔をくれました。とっても喜んでましたよ。
kamokamoは「18N/nと、1.61%OX」を初めて体験しましたが、
とても良いですね。
18って聞くともう、未知の世界なので、躊躇していましたが、物凄
くトーンアップは しないし、むしろ上がらないに近いと感じました。
(あくまでも「M3D カラートリートメント」の場合ですが)
ちょいと敬遠気味だった12レベル以上も積極的に使ってみようと
思いました。
kamokamoにとってはとても良い経験をさせてもらいました。
「Srad'd 大倉山店」さん、一緒に勉強させてもらってありがとうご
ざいました。
また、機会が有ったら一緒に勉強させて下さい。
そんなこんなでアナコンダ(前にも使ったな~)講習も無事終了。
皆さん、知ってるだけじゃだめですよ~、実践しましょうね~。
そうだ、モデルさんになる人、デジカメもって来た方が良いかもよ~
みんな、携帯で写真撮るんだけど、フラッシュ付いてないから
デジカメみたいな奇麗な写真が撮れないんだよね~。
デジカメだったら素敵な写真が撮れますよ。
この後、反省会そして解散。
帰宅したのはam3:00頃だったかな。
今日は免許の書き換えをしようと思っていたんだけどメガネを忘
れたので、来週にします。
そんでもって、これを書いたって訳でやんす。
kamokamoは思ったんだけど、講習会には参加した方がいいと
思う。
はじめの頃のやり方が悪いのではなく、進化してより良い結果が
出せるようになっている技術を覚えればきっと「お客様」が喜んで
くれると思います。
場所が遠いとか、メンドクサイとかあると思いますが、参加したら
「目から鱗」がてんこ盛りだと思いますよ。
ぜひ一度参加してみたらどうですか?
今日はこの辺でね、
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
まだまだ勉強が足らんと思う
kamokamoでした。
今日の横浜は、まあまあのお天気です。
昨日の夜は、神奈川恒例の「M3D フォロー講習」が有りました。
今回の会場は、川崎にある、神奈川県認定講師の臼井先生の
お店「ヘア・メイク カーリーワン」で行われました。
今回は5店舗の参加でした。
初めて参加されるお店もありましたよ~!
ちゃくちゃくと、参加店が集まってきました。
MCはご存じのK部長!
各店、課題を持って参加しています。
勉強会のスタートです。
講師は、神奈川県 認定講師の東條先生と 同じく 認定講師の
臼井先生です。
そして、サポートには「ヘア・メイク カーリーワン」の「けんちゃん」と
「ぺーちゃん」。
左が「ぺーちゃん」右が「けんちゃん」です。
2人とても息が有っています、ただ、右の写真の「左手」には何の?
意味が有るのかな~?
「けんちゃん」&「ぺーちゃん」は「M3D assistant EYES!」から生
まれた、「M3D Jr リーダー」です。
上手いですよ~。
そこらのスタイリストでは勝てませんよ、絶対!(kamokamoも
ヤバい・・・)
kamokamoもお手伝いをさせて頂きました。
超・勉強熱心な「アンブロシア」のスタッフの長尾さんと丹羽さん。
そして、笑顔でお話をする東條先生です。
加藤君は何してるんだろう?今日勉強する事の確認かな?
カウンセリングをする東條先生、今回は、今話題の「M3D カラー」
の「18N/nと、1.61%OX」を使用してのカラートリートメントWを行い
ます。
こちらは、臼井先生です。
今回、技術チェックに来たお店のモデルさんの毛髪を診断中!
こちらのお店は「Srad'd 大倉山店」さんです。
この後、kamokamoはこちらのお店をお手伝いさせて頂きました。
各店、疑問点を講師に質問しながら講習は進んでいきます。
皆さん本当に頑張ってますね~。
本物の技術をしっかりとマスターして「お客様を喜ばせたい!」って
のが、伝わってきますね。
「アンブロシア」さんもしっかりと勉強中!
モデルの長尾さんがいいんだよな~~!ニコニコしていて。
加藤君のアイロンも熱そうです???
そして、丹羽ちゃんも
最高の笑顔ありがと~~!さらに・・・
前回の「M3D assistant EYES!」の時のこの写真、モザイク無い
方が良いって言うので、お言葉に甘えて・・・
丹羽ちゃんホントにいいの~黒眼がないよ?(載せちゃったけど)
kamokamoがお手伝いさせて頂いた「Srad'd 大倉山店」さん。
望月さん、施術前のシャンプーです。
こちらは「山崎さん」「原さん」「望月さん」とモデルの「松岡さん」
の4名で参加。
とても熱心に講習を受けていましたね。
乳化~シャンプー~チェンジリンス~ハンドドライと伝えることは
しっかりと伝えましたが、分り難くなかったですか?
良く分からない所が有ったら、次回聞いて下さいね。
乳化の段階から 毛髪の手触りが違うことに 気が付いてもらい、
さらにチェンジリンス時の手触りも覚えてもらいました。
ドライ中には、熱によって毛髪が柔らかくなっていくのを実感した
みたいで「柔らか~い」「今までと違う」って言ってました。
kamokamoはこの後、後から来たお店のお手伝いへ回りました。
「M3D シリコンリムーバー」から、「シングルトリートメント」をしま
す(ここのお店は写真は無しです。自分でカメラ持ってたから)。
こちらのお店(お店の名前は分りません)は講習会は初参加です。
臼井先生の指示に従ってレクチャーをさせて頂きました。
こちらも、乳化~シャンプー~チェンジリンスを重要点を伝えなが
らレクチャーしましたが、うまく伝わったかな~?
ハンドドライ~コームブローは、何も言わずにやってもらいました。
kamokamoはもちろん、しっかりと熱を入れながらのドライ&コーム
ブロー。
モデルさんには途中で触ってもらったので、ただ乾かすだけのドラ
イと「熱しっかりと入れ込む」ドライの手触りの違い。
「熱」をしっかりと入れ込んだコームブロー後の髪の状態の違い、
毛髪の柔らかさも分かってもらえたと思います。
時間が無くなってきたのでここで臼井先生とバトンタッチ。
アイロン操作に入ります。
後ろで見ている人達は「違い」に気が付いていたと思います。
臼井先生のアイロン操作に目はくぎ付け状態でしたね。
「煙が出てるけど大丈夫ですか?」って聞かれました。
あはは・・・・(煙って何?)
煙りではなく、「熱によって毛髪内で水分が発生して、それが蒸気
になってるんだよ」って言っておきました。
「熱」の重要性に気が付いてもらえると嬉しいですね。
「M3D」は進化する技術だと思うので、たまには講習会等に参加
するのも良いと思いますよ。
だんだん講習終了の時間が迫ってきましたが、会場は熱気が凄
かったです。
こちらは、「Srad'd 大倉山店」さんの仕上がりです。
フラッシュ、無し・有り・有りです。
kamokamoは途中で抜けてしまったので最後まで見る事は出来な
かったのですが、とても奇麗に仕上がっていますね。
モデルになった「松岡さん」も始めはちょっと不安そうでしたが、この
頃には、ニコニコの笑顔をくれました。とっても喜んでましたよ。
kamokamoは「18N/nと、1.61%OX」を初めて体験しましたが、
とても良いですね。
18って聞くともう、未知の世界なので、躊躇していましたが、物凄
くトーンアップは しないし、むしろ上がらないに近いと感じました。
(あくまでも「M3D カラートリートメント」の場合ですが)
ちょいと敬遠気味だった12レベル以上も積極的に使ってみようと
思いました。
kamokamoにとってはとても良い経験をさせてもらいました。
「Srad'd 大倉山店」さん、一緒に勉強させてもらってありがとうご
ざいました。
また、機会が有ったら一緒に勉強させて下さい。
そんなこんなでアナコンダ(前にも使ったな~)講習も無事終了。
皆さん、知ってるだけじゃだめですよ~、実践しましょうね~。
そうだ、モデルさんになる人、デジカメもって来た方が良いかもよ~
みんな、携帯で写真撮るんだけど、フラッシュ付いてないから
デジカメみたいな奇麗な写真が撮れないんだよね~。
デジカメだったら素敵な写真が撮れますよ。
この後、反省会そして解散。
帰宅したのはam3:00頃だったかな。
今日は免許の書き換えをしようと思っていたんだけどメガネを忘
れたので、来週にします。
そんでもって、これを書いたって訳でやんす。
kamokamoは思ったんだけど、講習会には参加した方がいいと
思う。
はじめの頃のやり方が悪いのではなく、進化してより良い結果が
出せるようになっている技術を覚えればきっと「お客様」が喜んで
くれると思います。
場所が遠いとか、メンドクサイとかあると思いますが、参加したら
「目から鱗」がてんこ盛りだと思いますよ。
ぜひ一度参加してみたらどうですか?
今日はこの辺でね、
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
まだまだ勉強が足らんと思う
kamokamoでした。