09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日の横浜は、久しブリ、アジ、サバの良いお天気でした。
天気が良いと、気分が良いよね~。
今日の本牧は朝から、何かが違う感じ。
浴衣の軍団と、子連れの軍団。
午後には、「結婚式に行くの」ってな格好をした軍団!
さらには、kamokamoが大好きな車の軍団?。
どうしちゃったんだろう?
「浴衣とお連れ」軍団は多分、撮影のエキストらだと思います。
お店のすぐそばで今、「婚カツ! 」(フジテレビ)の撮影をしているの
で、それに出るんだと思います。
本牧は、色々な「ドラマ」の撮影をちょくちょくしてますよ。
ドレスアップした軍団は何だったんだろ?結婚式だったのかな~。
ちょと分らん。
車の軍団(今日のは軍団じゃなくってレアな車)?はよく、日曜日
に走ってます。
まぁ、そんなとこで、「M3D ストレートP」です(いきなり飛ぶね~!)。
今日、初めてご来店のお客様です。
昨年の8月にストレート、10月にカラーをしています。
中間部~毛先に「ビビリ」が有ります。
kamokamoが見たところ、そんなにクセが有るようには見えなかっ
たんだけど、「膨らんじゃう」って事なので施術することにしました。
毛先の「ビビリ」のひどい所だけ切ってからの施術です。
「M3D ストレート」の「H」と「S」を「1:1」で使用しました。
薬剤を塗布する前に「M3D ST」を塗布。
毛先の「ビビリ」の部分には「M3D コンディシィナー」を塗布しました。
放置タイムは
自然放置 13分→テスト、「もう少し」 追加5分→OK!→お流し。
ブロー後です。フラッシュ、無し・有りです。
アイロン操作後です。フラッシュ、無し・有りです。
今日は何だか、淡々と進んでいるな~。
この後、2剤を塗布し、10分放置でお流しです。
バサバサドライ後です。フラッシュ、無し・有りです。
コームブローの写真を撮り忘れてしまいました。
最終仕上げの写真です。フラッシュ、無し・有り・有りです。
お客様は大変気に入って頂きました。
手触りが 「今までのストレートとは全然違う」って言って頂きました。
カメラに写っているご自分の髪を見て、「信じられない」とも言って
頂きました。
お客様に喜んで頂く事はとても嬉しいのですが・・・・・・
kamokamoはちょっと、不完全燃焼!!
ん~! 何て言うんだろう、「あっけなかった」と言うかなんと言うか、
きっと、クセがあまり無かったから、「伸ばしてまっせ~!!」って
実感があまり無かったからなのかもね。
でも、お客様は大喜びだし、また「M3D カラートリートメント」で来て
くれるって言ってたから良しとしましょう。
今日のブログはkamokamo的にはあまり「おもろくない!」
もう一人載せるかな~~。 どうしよう。
やめた!
今日は、やめ!明日は「M3D フォロー講習」が有るから早く帰って
体調を整える事にします。
でもその前に・・・・
葉っぱがちょいと邪魔だけど「ロータスヨーロッパSP」久々に見まし
た。 懐かしいですね~「サーキットの狼」ですよ。
それから・・・・
「ハコスカ」のGT-R(仕様だろうな~)。本物っだったら最高です。
これも懐かしいですね~、欲しかったんだよな~これ。
そして、極めつけがこれ!
kamokamoが、車とか、バイクが好きなのを知ってる、お客さんの
かとちんが「せんせ~、おもちゃ来たよ~」って来ようと思いきや、
途中でバッテリーがあがってしまい、押してきました。あはは・・・!
です。
何だか分らないけど3輪車です。200ccの単発とか言ってたな~。
4輪登録なので(3輪なのにね)ヘルメットはいりません。
ノーヘルOK!です。
今度、きちんと動くようになったら遊んでみようと思います。
かなり低いんで、飛ばさなくてもスピード感は有るでしょうね~。
まぁ、そんなこんなで、平和な本牧の一日が終わりましたとさ。
めでたし、めでたし。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
さー、帰って犬と戯れるかな~と思っている
kamokamoでした。
今日も、横浜は朝から小雨がパラついていました。
午後にはようやく雨はやみましたが、人通りは今イチでした。
今日、途中で更新したアシスタントさん達の笑顔、良かったでしょ。
次回は、全員載せたいと思います。
まずはじめに「M3D カラートリートメントW」です。
施術前。フラッシュ、無し・有りです。
まるで、パーマか、デジパーみたいでしょ、でも何もかけてないん
だって、かなりバサバサだよね。
毛先を10センチほどカットしてから施術します。
今回、色はあまり変えたくないとの事だったので、ん~!
何、使おっかな~?
てな訳で(ドンナ訳なのさ~?)、質感重視ってことにします。
質感ならば、N/nだよね~。
よし決定!
「M3D カラー」の 12N/n + クリア + 3% + ST にする!
配合は 2 : 1 : 3 : 3+10g
前に 同じ組み合わせで 1:1で試したんだけど、ちょっと硬いよ
うな気がしたので、 2:1 で行きます。
施術は通常通りです。
ハンドブロー後です。
フラッシュ、無し・アリ・有りです。
何か、あっけなくクセが伸びてしまいました。手触りもOK!です。
コームブロー後です。フラッシュ、無し・有りです。
この時点で、お客様は大喜び!あはは・・・まだ、アイロン入れる
ちゅうの!
ピッカ、ピカに仕上がりました。
お客様にお願いして・・・
コームを持って頂いて、「パシャ!」です。
お客様はビックリしていましたよ~!
さらに・・・
控え目な「ピースと笑顔」を頂きました~!
次回は、3週間後ですからね~!待ってますよ~!
その頃、おかあは・・・
娘の頭を「W」です。こっちも、ピカピカ!
さて、さて、ここからは、ちょいと視点を変えての「M3D」です。
昨日のこれ、覚えてます?
今日は、これを使って、「ドライヤーの熱風」を考えます。
kamokamoは「フォロー講習」のときよく「ドライヤーとコームの
角度を考えて」って言います。
言われた人も沢山いると思います、覚えていますか?
「N3D」にとって、コームブローはとても重要な技術です。
この、コームブローがしっかりと出来れば、アイロン操作をしなく
ても「OK!」な場合もあるので、しっかりと「熱」を入れられるよう
にしたいですね。
ただ、注意しなければいけない事の一つに、「ドライヤーの熱風」
があります。熱風ですので目には見えません。したがって熱風が
どのような方向に向かっているのかを常に頭の中で想定しながら
施術しないと、お客様に「熱い」思いをさせてしまうこともあると思い
ます。
その熱風がどの方向に向かっているのかを、超アナログで見てい
きましょう。
うまく見えますか?ドライヤーのノズルから出ている赤いパネルと
コームに付いている風向きを表す赤いパネル。
上の写真の場合、ドライヤーから出た熱風はコームに干渉されず
そのまま下へ逃げます。
コームの入る角度を少し変えてみると、コームに当たった熱風
は内側(この場合はお客様の方へ)向かっていきます。
丁度、コームが空調の風向きを変えフィンの役割をしてしまう為
です。
さらに角度を変えてみましょう。
いかがですか?
熱風の方向はさらに内側に向かっていきます。
この角度だと、お客様の方へかなりの熱風が向かっていると思
います。
さらに角度を変えてみます。
こうなるともう、顔面直撃!って感じです。
まあ、ドライヤーから出る熱風すべてがコームによって方向が変
わるわけではありませんが、かなりの熱風の風向きは変わると
思います。
一度、誰かにすくい取った髪の下に手を入れてもらい、どの位、
熱風が手に当たるかを確認しておくとよいと思います。
ドライヤーの「熱風」とコームの角度、それによって変わってしまう
熱風の方向。
コームブローをする場所によって毛束を引き出す角度は変わり
ます。
当然、ドライヤーを入れる角度、コームを入れる角度も変わりま
す。コームに当たる熱風の角度も変わります。
でも、これさえしっかりと予測できれば、「M3D」で重要な「熱」も
全然恐く無いですよね。
ドライヤーは、お客様から離れているのに「熱い!」って言われた
事はありませんか?
もしかしたら、これが原因かもしれませんよ~。
それと、これからの季節、半そでのお客様が増えてきます。
ロングのお客様の場合、熱風は下に逃げていても 腕に当たる
場合があるのでクロスを掛けるなりするして、熱から守ってあげて
ください(ドライヤーで熱くなっている毛髪が直接皮膚に当たると熱
いから、これも要注意!)。
あと、もう一つ注意をしたいのが、「コーム」です。
ドライヤーの熱風が当たり続けているコームはかなりの熱を持っ
ています(結構熱いよ!)。
この熱いコームで髪をすくい取る時、コームが地肌に当たってしま
うと、お客様は「あちち!」です。
これも注意して下さいね~。
ちなみにkamokamoは娘に「クシが熱い」って言われました。
突然ですが、今、サッカーの試合が終わりました。
日本がワールドカップ出場が決まりました!
世界一速い、出場決定で~~っす!
おめでとうございま~す!
ドラーヤーとコームと熱風の関係、これが理解できれば恐いもの
は無いです。
ぜひ、一度お試しあれ~~~!誰かたすけて~~!なんてね!
そうそう、この前の「M3D assistant EYE'S」の時、この事を他の
子に説明している子がいました。
kamokamoはとても感心して見ていました。
その子は「M3D Jr リーダー」のキムラッちです。
この子は、本当によく勉強しているし、よく気が付く子だと思いまし
た、教わっていた子も良く分かったみたいでしたよ。
やるな~~! キムラッち!これからもどんどん進化して下さい。
それでは、今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと
感謝します。
これから、ニュースを見てから寝る
kamokamoでした。
おっはよ~~う!kamokamoです。
今日の横浜は、気持の良いほどの「雨!!」 ん~~ん!最高!
昨日、アップした「M3D assistant EYE'S」の追加です。
丹羽ちゃん、申し訳ありませんが、モザイク入れさせて頂きました。
始めはちょっと緊張してたかな~? 今度お名前教えてね。
こちらの2人も笑顔でピース!みんないい顔してるよ!
金澤さん、ウィックにパーマをかけてのコームブローの練習。
良いもの持ってるから、頑張ればすぐできるよ!ファイト~!
伊藤さん、遠い所、お疲れ様。
kamoakmoの中ではぴか一の「進化」を見せてくれた山本君。
「練習」と「努力」したことは自分を裏切りません。
これからも頑張ってな~~!
次回も今回以上に進化した「YAMAMOTO」君を見せて下さいね。
写真に収められなかった「笑顔」があと何人かいます。
次回は 全員撮らせてね~!
以上、笑顔のオンパレードでした。
さァ!仕事、仕事!
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日の横浜は、朝からず~~~~~~~っと雨!
kamokamoのお店は雨が降ると、当日の予約が入りにくいんです。
まぁ、しょうがないか。こんな日も有ってもいいやね~。
今日は手の空いた時間を利用してちょっとした小道具を作ってみま
これがそれ、それがこれ、どっち? まあいいや。
次回のブログの時に使おうと思っています。
楽しみにしていてくださいね。
昨日は、川崎の「カーリーワン」さんで「M3D assistant EYE'S!」
が開催されました。
kamokamoも「白い巨象」で現場へ急行!若いエネルギーを感じ
「カーリーワン」さんへ到着。
すると、早めに来て練習中の「菊池マン」を発見!
「菊池マン」は、浜松から、神奈川へ勉強に来ています。
最後まで練習をすると終電が無くなり、帰れなくなってしまう為、
早めに来て、練習しているということでした。
すごい熱意!君はもうすぐ「スーパー菊池マン」になれると思うよ。
まずは、神奈川県認定講師の東条先生による学科の勉強。
今回、初参加の人もいて、真剣に耳を傾け、ノートを取っていま
同時進行で、「M3Dカラー」の新色を3種類のOXでカラーリング
発色の違いを見てみることにしました。
毛束作りから、塗布、お流し、ドライ、台紙への貼り付けを担当し
てくれた、ゆっこちゃん。お手伝いしてくれた、「ゆかいな仲間達」
キムラッち!今日も笑顔全開です。
Re/Do Hairの山本君です。
今回、kamokamoは、ほぼ付きっきりで見させてもらいましたが
その成長ぶりはびっくりです。正直、まだまだな所も有りますが
前々回の時と比べると「かなり練習をしたんだろうな」というのが
同じくRe/Do Hairの伊藤さん。
こちらは、「SENBI」さんの岸本君。毎回参加しています。
臼井先生に「ダメ!」っと、一喝されていました。あはははは~。
「M3D Jr リーダー」のぺいちゃんも真剣にチェック中!
オレンジ色のタイツの金澤さんは、月曜日の「フォロー講習」
にも参加していました。がんばってな~!
時間により、実技の授業は終了。色々なことが学べたんじゃ
ないですか。
初参加で緊張していた人も、このころにはすっかりと打ち解け
ていましたね~。
この後、同時進行で進んでいた「M3D カラー」の色の違いを
この後は、ホームルームの時間です。
差し入れのお菓子や飲み物を頂きました。
本当は「「集合写真」やほかの写真もあったのですが、変換
していなかったので、明日、載せますね。
みんな、とってもいい顔してますよ~。
それでは今日はこの辺で
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
眠た~~い~~!
kamokamoでした。
今、川崎から帰ってきました。
「M3D assistant EYE'S」は良かったですよ~!!
みんな超真剣!
詳しくは後ほど・・・・
おやすみなさ~~い!
こんばんわ、kamokamoです。
今から「カーリーワン」さんで行われる「M3D assistant EYES!」
を襲撃しに行きま~~っす!
行ってきま~~っす!
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日の本牧は何だか はっきりしないお天気でしたよ、何とな~く
風が冷たい一日でした。
今日、kamokamoのお店はちょっと手が空く時間が有りました。
コームブローの練習中!
何でまた?
実は、どうしても気になる所が有ったので、確かめたくってやって
みました。
だって、「M3D」ではコームブローは重要ですからね~。
気になる所っていうのは「毛先」の事なんだけど、この「毛先」って
いうのは、梳いてある毛の「毛先」です。
コームブローをして行くと 途中で「パラパラを踊りません」・・反省!
パラパラと落ちる毛が有りますよね、この「毛先」よく見ると丸まっ
てる毛が有るんですよ。
この毛先が「くせもの」でしょ。
せっかく他の部分が奇麗なのにその表面にプチプチ出てくる。
これが納得いかない。っていうか、やだ!
だから、練習ってなった訳でござんす!
kamokamoなりに考えたんですが、コームブローの時、テンション
が掛かっている毛が、急激にテンションが無くなり、コームから落
ちる瞬間にコームでこすれて毛先が丸くなる。って考えた訳です。
丁度、髪の毛を爪ではさんで引っ張るとクルクルになりますよね、
それと同じようなことが一瞬のうちに起きているのではないかな
って考えた訳です。
ハンドドライの時にはならないのに、コームブローだとなってしまう。
ちゅうことは、コームブローの時に原因が有るんじゃないかって思
った訳なんです。
上の写真は、コームから梳いてある毛が落ちる前に、ドライヤー
の風を逃がしてみました(ちなみに撮影はおかあ!)。
確信は無いのですが、毛先の丸さは少なくなった気がします。
ただ、ウィックだから、何とも言えないかな~。って思っていたら
お客様がご来店されたので、練習はここまででした。
他にも、コームの角度、ドライヤーの熱風の当たる角度。っての
も原因の可能性は有るんだけど、それは次回にでも試してみよう
と思っています。
でもって、一日、営業を終了。
忘れていた事が有り、先ほど、ちょっくら買い物に行ってきました。
メタルラック(ホワイトだぜ!)。
何をするのかって?
あと、必要な小物をのせます。そんでフロアに置いときます。
何の為に?って。
kamokamoのお店は以前「頭皮のクレンジング」をやってました。
そう、カメラで毛穴見て掃除するやつ。
新しいお店ではやって無かったんだけど、お客様から、もう一度
復活してほしいって言われたんだよね。
前のお店ではフロアの片隅にPCが有ったから そこで頭皮を見る
事が出来たんだけど、今、PCは裏に置いてあるので お客様には
見せられなかったんです。
でも、見たいって結構言うんだよね。
そんで、新たにノートPCを購入したんです(PCは4月には届いて
いたんだけど、カメラが見つからなかったんよ~)。
でも、先日カメラを発見したので、今回、PC&プリンターを乗せて
おけるラッコじゃないです、ラックを買ったって訳です。
カメラとマウスを入れておく 小さなかご?も買ってきました。
もちろん天盤もね、色は白だね~。
組み立てようかな~、どうしようって思ったのですが、今日は、
もう遅いので明日にでも組み立ててセッティングしようと思って
います。
セッティング出来たらまた載せますね、kamoakmoか、K部長の
頭皮の写真と一緒に。楽しみにしておいてください。
おーっ!
明日は「M3D assistant EYES!」だ!早く帰って寝よーっと!
それでは、今日はこの辺で、
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
チョコレートが無償に食べたくなった
kamokamoでした。
(ピーナッツの入ったやつ!)
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、「横浜の開港記念日」です。
昼間はジェット機の音がしていましたよ、何でも「航空ショー」が有
るそうで、その音だけ聞いてました。
夜には花火が上がったみたいですが、音は何も聞こえませんでし
た、いつもは聞こえるんだけどな~。
さあ、ほんだい!「女性セブンは¥350で~す」って違うだろ!
昨日は、久々に神奈川県「M3D フォロー講習」が有りました。
今回は、神奈川県認定講師の東條先生のお店「Tiedeur ~Hair
Design~」で、Pm7:30から行われました。
kamokamoは、少し早く到着したので、東條先生と「流星号」の
カスタムの話をしました。可愛いですよ「コペン!」どんな風に
カスタムして行くのか楽しみです。
色塗りかえるなら油性のマジック持ってすぐ行きますよ~!
そんなこんなで、時間が迫ると、受講するサロンさん達が集まって
きました。
もちろん、神奈川県認定講師の臼井先生も到着です。
K部長は駐車場に車を止めているので、ちょっと遅れてるみたい。
今回は 5店舗のサロンさんが参加しました。
こちらは、超勉強熱心な「アンブロシア」さんの小川君と、田中さん。
田中さんは「M3D Jr リーダー」ですが、フォロー講習にも、参加し
今回、kamokamoがお手伝いさせて頂いたのはこちらのお店。
しっか~っし!おみせの名前聞くの忘れました確か「大倉山店」
ちゅうのは覚えてるんだけど・・・・ごめん。
こちらがモデルさん。過去2回「M3D カラートリートメントW」をして
いて、今日が3回目だそうです。
始めは新生部の色を上げて、そのまま「トリートメント」に突入って
考えていたそうですが、臼井先生にも相談した結果、今日はあくま
でも「フォロー講習」なので通常通りの「カラートリートメント」を施術
することになりました。
ここは「J モード」さん。小川さん、杉山さん上手くなったね~。
お父ちゃんとしては、とても嬉しいです、これからも頑張ってね。
東條先生とゆっこちゃんです、ゆっこちゃんもしっかりとサポート
みなさん、分らないところは講師に聞いたりして積極的に勉強を
kamokamo 一人で「ピース」はちょと、浮きそうなので、2人を巻
き込んで「ピース」です。
この女の子、目が良かった。真剣さがビシバシ伝わってきました。
こうゆう真剣さが伝わってくるとこっちも燃えるよね。
頑張ってね、応援するから!「M3D assistant EYES!」にも来る
ちょっと、一服。「ラーメン禁止令」が発令中のK部長。
小川さん、杉山さん、最初の時に比べると とっても良くなってるよ。
ただ、もうチョイ!詰めが甘い気がします。
あと、一息!頑張って!応援するからね~!
コームブローはしっかりと、ドライヤーの「熱」を入れるんだじょ~!
毛先を逃がさないようにコームの角度変えろよ~!
顔周りはコームの角度考えてな~、コームに当たった熱風が顔に
当たるとお客様はあちいぞ~~!
グリーンの彼女、始めは、コームで髪をすくう事が上手くできなくて
苦労していたけどもうバッチシだよね、テンションもかかるようにな
ったでしょ~!
凄く褒めたいんだけど名前が? ごめんよ~~!
で、その人差し指はなに?
臼井先生のドライを真剣に見て、学んでいます。いいね~!
こうゆうのって何か伝わってくるよね。
そうそう、反省会の時、両講師があそこは伸びるってべたボメで
したよ、「凄く素直だし、学ぼうとする姿勢が良い」って。
東條先生、子供の成長を見守る「パパ」の顔になってまっせ~!
こちらの2人の仕上がりは、東條先生が「ヤバかった」言うほど良
かったって。
ん~~ん!さすがは「アンブロシア」!!やるね~~!
kamokamoは仕上がりが見れなかった!
kamokamoの所も、そろそろ終了。
施術後です。
しっかり、ツヤツヤですね。
毛先まで、ピッカピカです。
モデルさんも、「髪が凄く良くなった感じ~」って言ってました。
モデルさんとみんなで、記念撮影です。
離れていても髪ツヤツヤです。
モデルさんにも喜んでもらえてよかったです。
かなり、遅くなって今いましたが、「M3D フォロー講習」も終了です。
今回は 久し振りの「フォロー講習」だったのですが、kamokamoも
良い勉強ができました(書かないけれど色々と)。
この後、反省会をして、「何も食べずに」家へ帰りましたとさ、
めでたし、めでたし!(でも、コンビニでサンドイッチ買った)。
あ、そうだ!この前書いた「迷い犬」の事覚えてる?
山手警察から連絡が有って「飼い主」さんが見つかりました。
良かったです。
もう、迷子になるんじゃないよ~。
「飼い主」さんも気をつけてな~。
ってな所で、今日はおしまい。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
なぜか、お店で書いている
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
いやー!疲れましたね。今日も頑張ったぞ!うんうん!
とゆうことで、5月も今日で終わり。
締めが終わった所でブログです。
今日の横浜、雨降るって言ってたけど、降りませんでした(これか
ら降るのかな~?)。
今日は、一番下の子が 昨日も書いたショーに出演する日です。
おかあは、kamokamoを置いて、娘とババの3人で先ほど観に
行きました。
失敗しないといいけどな~、でも、失敗しても良い思い出になる
な(それに、セリフも無いし、間違えても観ている人には分らない
だろうな~)。
まぁ、帰ってきたら どんなだったか聞いてみます。
さ~ってっと!本題です。
今日は「M3D カラートリートメントW」です。
初めてのご来店のお客様です。
以前に2回、他のお店で「M3D カラートリートメントW」をしています。
前にやったお店を 知っていたので、ちょっと気になったので、お店を
変えた理由を聞いてみました。
すると、こんな答えが返ってきました。
「1回目は良かったんだけど、2回目はあまり良くなかった」そうです。
一応、間はどの位空いたのかも聞いてみると・・・
「1か月位」だそうです。
なんでかな~?
「2回目の方が良くなるのにな~、普通は・・」と思いました。
まぁ、シャンプーとかも使ってないみたいだし、そのせいかな~?
施術前です。フラッシュ、無し・有りです。
全体にもう少し暗めにして、赤味を消したいとの事でした。
kamokamoが選んだのは「M3D カラー」の「8A」です。
アクセントからーは無しで単品でいきました。
配合は基本通り、もちろん2剤も「M3D 3%OX」です。
施術が順調に進んで行き、ムービィング。
kamokamoが、こんな事してくれた?とお聞きすると・・・
「こんな事してもらったの初めて」と、言われました。
ふーん、そうなんだ、前のお店はしてなかったんだ、と思いながら
シャンプー台へ移動。
乳化の最中にも、チェンジリンスの最中にも「何をしているんです
か?」と聞かれました。
説明すると「こんな事、してもらった事ない」 おまけに「こんなに
シャンプーも丁寧じゃなかった」そうです。
kamokamoは思いました、知らないのかな~?
それともやって無いのかな~?
そこのお店はkamokamoは知っています(フォロー講習で会った
事は無いです)。
そこそこ人数もこなしています。でもきちんとした仕事は出来てい
ないような感じです。
勉強、きちんとしてないのかな~。すればいいのにな~。
こんな感じのお店が増えるとしっかりやってるお店が迷惑するな~。
ドライ後です。フラッシュ、無し・有りです。
お客様はこの辺から違いが分ったみたいで、目が鏡に釘付けに
コームブロー後です。フラッシュ、無し・有りです。
この辺になるともう我慢が出来なくなったのか、コームブローが
終わった所を手で触って、触りまくっていました。
この時点でお客様は終わりだと思ったみたいでした。
まだ、アイロン入れるよって言うと「今でも前より奇麗」と言われま
アイロン操作終了です。フラッシュ、無し・有りです。
この仕上がりを見せると「全然違う!こんなに奇麗じゃなかったし、
こんなに柔らかくなかった」との事でした。
kamokamoのお店は 「まだまだ勉強!」って思っているのにな~。
いくら、良い商材を使っていても、きちんと使っていなければ良い
結果は出ないと痛感しました。それと同時に、「しっかりやろうぜ!」
って感じました。
多分、そこのお店は、バッタ物は使っていないと思います。
でもね、技術がね・・・・・(進化してないのかも)
これからも、kamokamoの所は「進化しながらガンバロー!」って
思いました(これも又、良い勉強!反面教師ってやつ!)。
明日は「M3D フォロー講習」が有る日だ!
よっしゃ~!また、講師から何か盗むぞ~!(って、ドロボーじゃ
ないから!そこらへんの所、よろしく!)。
さて、後は昨日出来上がった物載せよっかな~。
しばらくの間、画像で遊ぶのやめたって言ったばっかりなんだけど
次の日にK部長から、「次は誰?」って言われちゃったからな~。
作りましたよ。
もちろん「M3D USUI WARS」シリーズ。
「ユウ・ウスイウォーカー」も手を入れ直してありますよ。
まずはやっぱり、「ユウ・ウスイウォーカー」でしょ。
「カーリングセーバー」の周りちゃんと光らせてあります。
その横には・・・
「ケン-3po」と「R2-ぺー2」です。やはり「ユウ・スカイウォーカー」
の横にはこの二人は外せないでしょう。
「カーリーワン」の旗棒の上には「M3D Jr リーダー」の逆三角形
のマークがしっかりと付いています。
そして、忘れてはいけない神奈川の師匠!
Jo-Daです。
私たちに色々なことを教えてくれる頼れる師匠です!
右手の「カーリングセーバー」なんと「M3D」製です!
さらに左手の「アイローン」も「M3D」製です!しかもピンク!
さらに「流星号(チャッピーはどこ?)」も入手しました。
おまけに空飛んでます!
今度、kamokamoにも飛び方伝授してください!
えっ?「体重制限があるの・・・・!」ん~~~ん!了解!
そして、もう一人忘れてはならない人。
多分、これを見ながら「何になってるんだろう?」って興味しんしん!
この人のブログには「ヒーローがいい」みたいなことが書いてあっ
たけど・・・・・そんなん、知らん!
ウィKです(このキャラよく分らないんだけど・・・)。
背中に「M3Dカラー」背負ってます。
左手には相性抜群の「M3D 3%OX」持ってます!
毎日、お仕事お疲れ様っす!
今日もどこかに「M3D」の商品を配達してると思います。
神奈川の「M3D」ファイターに「夢と希望」も配達してくれます。
ほんとは「チューバッK」にしたかったんだけどね、あいつ戦闘的
っぽいからヤメタ。
この、ウィKってのもどんなんだか分らないけどこっちの方がなん
となく可愛っぽかったので、こっちにしました。
K部長!「ヒーロー」じゃなくって、ザ・ン・ネ・ン・でした~!
よっしゃ~~!おしまい!
えっ、もう一人いるだろうって?・・
でかいのの事?
自分で作ってんだからカッチョ良いよ!
見せてもいいけど、これ見せると上の人達から怒られるよきっと、
「自分ばっかりって!」
でもいいよ、見せてあげる。
多分、「M3D」ファイターの中で一番の巨漢!
「カーモベイダー!」出現!!
えっ?ちょっと違うって?
かぶってるやつが貧弱だって?
だって、「頭」入らなかったんだもん、しょうがないじゃん!
そんでも必死に作ったんだからね「新聞紙」で。
おまけに持ってるのコームだよ!どうやって戦うんさー!
ひたいの汗みてごらんよ、この暑いのに真っ黒の服着せられて、
おまけにマントだよ、汗もかくっちゅーの!
あはは・・・・まぁ、こんな感じ~~!
まぁ、めでたし、めでたし(どこがよ!)・・・・・
そんじゃー今日はこのへんで、最後まで読んでくれてあんがと、
感謝します。
今度は何時やるんだろう?
って密かに思う
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今、カウンターを見たら「一万件」を突破していました。
なんとなく、ちょと、嬉しい!えへへ・・
これからも、ボチボチと書いていきますので・・・
よろしくお願いしま~~っす!
それでは、おやすみなさ~~い!
kamokamoでした。