09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんわ、kamokamoです。
今日の本牧は、良い天気でしたよ~。
って、言うか、もう暑かったです。
kamokamoのお店は空調クンが活躍しています。
でも、先程、シャッターを閉めに表に出たら少し肌寒かったです。
この中途半端な時期は困りますね、Tシャツ1枚だと、ちょっと寒い
し、上着を着るにはちょっと暑いし、はっきりしろって感じです。
今日は、先日ご来店された「M3D ストレート」のお客様の事を書き
ますね。
覚えていますか?そうそう、「実録!仁義なきM3D ストレート」の時
のお客様です(すんごく、苦労したんだよな~)。
Mrハビット+デジタルP+白髪染め のお客様。
日曜日に、「M3D カラー」+「M3D カラートリートメントW」でご来店
頂いたのでその時の様子を書きますね。
こんな感じでした。フラッシュ無し・有りです。
こんな感じ。フラッシュ無し・有りです。
どうですかね、乾かしただけで、ブローはしていないそうです(しかも
雨に濡れたそうで、少し湿っていました)。
その状態でこれならOKですかね、元が元だけにね。
今日は、どう進めようかと思ったのですが、グレイ部分が7㎝位ある
所が有るので、
① グレイのカラーリーング → シャンプー
② 「M3DカラートリートメントW」
に分けて行うことにしました。白髪の量が少なければ、染めながら
「M3DカラートリートメントW」を施術できそうなのですが、ちょいと
白髪が多いのとマダラなところが有るので、今回は分けてやります。
はじめにグレイのカラーリング。
ナプラのグレイシスカラーを使用。
カッパーの6+7を「2:1」の割合で配合です。
放置後、色の確認をしてシャンプー
(この後「M3D カラートリートメントW」を行うので緩めでした)
シャンプー後「M3DカラートリートメントW」に突入です。
根元にしっかりQCP!
髪にはしっかり「M3D ST」をたっぷりと塗布!
今回は「M3Dカラー」&「M3D アクセントカラー」&「M3D 3%OX」
&「M3D ST」で施術します。
8N+10N+オレンジ+3%+ST の基本配合です。
目指したのはカッパー系の9レベルです(色の配合比率はカラー
チャートを見て下さい)。
1・2ともに同じ薬剤を塗布しました。
途中で「M3DST」を塗布してムービィング、その後シャンプーです。
ハンドドライ後です。フラッシュ無し・有りです。
この時点で、フラッシュが無くてもツヤが出ているのが分ります。
めくって見るとこんな感じ、クセもしっかり伸びてます。
フラッシュ無し・有りです。
アイロン操作終了です。フラッシュ無し・有りです。
毛先まで、しっとり&ツヤッツヤでした。
お客様も大喜びしてくれました。
前回家に帰って、お家の方々に「髪がすごく奇麗になった」と褒め
られたそうです。
こういうの聞くと嬉しくなりますよね~。
近々、旅行に行くそうで、その前に「美容院」って言ったらご主人が
「行ってこい、行ってこい、奇麗にしてもらってこい」って言ったそう
です。あはははぁ~~! 奇麗にしますよ~~だ!
前回よりも、今回の方が格段に奇麗に仕上がっているので、家に、
帰ったら、皆さんに なんて褒めて頂けるか楽しみです。
この後、次回の来店時期をお知らせしました。
お手入れ方法を説明し「M3D シャンプー・コンディショナー」を
お買い上げ頂きました。
今回の抗争は是にて一件落着です。
でもね~、何かあっさりと終わってしまってちょっと、不完全燃焼!
もちょっと手こずらしてくれても良かったかな~、なんてね。
あの髪が短時間でここまでで良くなるとは思わないもんな~、もう
少し手こずると思っていたからな~。
でも、いいやね!お客様が喜んでくれたから!
しっか~~っし!
新たな抗争が勃発しそうな予感!
今、かなり強力な戦いを挑まれています。
これは正直言って勝てるかどうか 分りません。
お客様には、1度ご来店頂き、髪を見せて下さいとお願いしてあり、
金曜日に来てくれます。
お父さんが黒人さん、お母さんが日本人のハーフの女の子。
クセがどの位強いか分らないけど、いままでの縮毛矯正では伸び
なかったそうです。
どうですかね、今度の戦い?
いけると思いますか?
kamokamoは一応この戦いを受けるつもりでいます。
「実録 M3D ストレート 本牧死闘編!」ですね。
最善を尽くして、ギリギリの所までで良いと お客様が了解してもら
えればの話ですがね。
きっちり、ばしっと!までは自信ないよね。
もし、そこまで求められるのであれば、「辞退!」するしかないです
ね~。
元町のお店にいたころ、何人かの黒人さんの髪をやったことが有
るけど、凄いよとにかく。
シャンプーしようとしても お湯、はじくからね.
仲良くなった人と、ベースのプールに誘われて行った時にはもー
びっくりした!潜ると頭が銀色になるんだよ、空気含んじゃって、
そんでもって水から上がると、髪の上で水が銀色の水玉になって
コロコロ動くんさ~!すんごいべ!
薬事法の関係上、日本の薬じゃ弱いんだよな~。
それを知ってるだけに今回の戦いはかなり不利だと思っています。
外人さんの金髪、日本人の髪と同じに考えてしまうとパーマかか
んないよ~、流しただけで取れちゃうよ、最初はよく失敗したもん。
でも、何もしないで尻尾を巻くのもな~!
リスクの方が大きいからな~。
ん~~ん!悩む!
これを読んでくれている方で、このような髪を「やったよ」っていう
方、何か良いアドバイスが有ればコメントに入れてもらえると助か
ります。
また、「こんな方法ならばいけるんじゃないか」ってのでもOKです。
たすけてくで~~~!
ただ、笑って読んでるだけじゃなくって、いい知恵あったら貸してく
で~~!(返さないけど)。
今日はこの辺でおしまいです、最後まで読んでくれてあんがと
感謝します。
これから、唯一のスタッフ「レオくん」と
作戦会議を開こうと思っている
kamokamoでした。
こんにちわ、kamokamoです。
kamokamoのお店は、昨日と今日、連休でした。
今日は、少しゆっくりとした時間を過したあと、お店に来ています。
家に持って帰ったPCの調子が悪く、今、起動しなくなっています。
お店で使っていた時は何でもなかったのにな~、なんでだろ?
今日、ブログを書いたら、帰ってからPC初期化します(その後が
めんどくさいんだよね~、ソフト入れ直したり、データ移したりがね)。
今日は、昨日行われた「M3D フォロー講習」をお届けします。
昨日の夜、川崎にある「ヘアメイク・カーリーワン」さんで恒例の
「M3D フォロー講習」が行われました。
kamokamoはお店が休みだったので少しだけ早めにお店に到着!
講習前の腹ごしらえに乱入!臼井先生、K部長、静岡のディラーの
まっつーさん と一緒に軽~~く食事。
お店に戻ってしばらくすると、ゾクゾクして熱が上がり豚インフル・・・
じゃありませんね!
続々と受講するお店が集まってきました。
K部長のMC、神奈川県認定講師の臼井先生の挨拶から、講習会
今日は、遠く 静岡県からの参加と、さらに遠く 富山県からの参加
カメラを向けると、K部長!ん~~!カメラ感知器でもついている
んだろうか? もしくは、カメラ遠隔装置!
K部長にカメラを向けるのではなく、カメラを向けた所にしっかりと
カメラ目線のK部長がいる・・・・不思議だ?
超勉強熱心な「アンブロシア」のみなさんです。
写っているのは先日の「GINZA 講習会」で技術披露をした面々
です。
神奈川県で行われている「M3D assistant EYES!」に参加して
いる「ぺーちゃん(平山大志)けんちゃん(竹下健太)一人飛ばして、
(飛ばされたのはK部長!)キムラッチ(木村枝里香)と、今回は不
参加でしたが、職人タナカ(田中紀子)さん達4人が「M3D Jr リーダ
ー」に任命されました。
これも、ひたむきに練習した成果だと思います。
技術者のみなさん、うかうかしてられませんよ~(kamokamoも うか
うかしてられません!ほんとにこの子たちはやるよ!)。
ちゃくちゃくと準備にかかるサロンさん、ここでもK部長!やっぱ
何か付けてるでしょ!飛行機乗る時「ビ~~!」って鳴るでしょ?
この日、kamokamoがお手伝いしたのは東京都、世田谷にある
「JOY for hair」さんです。講習会は導入講習だけで、本格的な
講習は初めてだそうです。
今回は、細かい所を見つけながら基本に重点を置いて見させて
仕事の都合で少し遅れて登場した東條先生も、「韋駄天」のような
kamokamoもコームブローの重要性、毛先の処理の仕方などを
説明中!ここをしっかりと決めておけばアイロン操作が楽になる
からね~!熱は怖くないよ~!熱を味方にしましょうね~!等、熱
でっかい背中と小さい背中。さて、kamokamoのはどっち?
だれでも分かるわな~!
まっつーさんも静岡のお店(すんませんね、名前がわかりましぇん)
こちらは富山県から参加の「アイランド」の島さんです。
モデルは東條先生のお店のスーパーアシスタントゆっこちゃんです。
島さんはこの日 東條先生のお店に1日入店をした後の講習会参加
まっつーさんも、「お、俺の出番はまだか~!」とばかりにワゴンを
抱えてスタンバってます。「俺も K部長みたいにコームブローする
ぺーちゃん、けんちゃんも「M3D Jr リーダー」として、しっかりと
「JOY」さんのモデルさんです。コームブローです。
やはり、「熱」に対して「怖い」って意識が有るように思いました。
始めは「大丈夫だから」って言っても しっかりと「熱」を入れられな
かったからな~。でも、しっかりとレクチャーして行くうちに、段々と
こちらは「アンブロシア」さんのモデル、えびちゃんです。
「JOY」さんのアイロン操作の練習です。熱、怖がらないでね~。
真剣に臼井先生の動きを見つめるキムラッチ!この純粋な姿勢が
上達のカギなんだろうな~。
変なプライドとかに縛られないで、吸収する処は、素直に受け入れる。
技術の上達を目指す人は、そおゆう気持で勉強すれば もっと早く
ンっ?新しいタオル掛け?って、何でこんなとこ撮るのK部長!
これはkamokamoの汗ふきこきかきタオルです。
だって、暑いの苦手なんだもん!汗いっぱい出るし。
だらだら垂らしておくわけにはいかないでヤンショ!だからタオル。
「アンブロシア」チームは黄色いブラウス(?)と黄色い靴(「カーリ
「 A~ja・A~ma」さんは今度はキムラッチがモデルです。
「JOY」さんの仕上がりです。
まだまだ荒削りですが、それは「出来ない」ではなくて「知らない
分らない」からだと思います、基本をしっかり身につければすぐに
上達すると思いますよ。
あと、「M3D」を行う時に、「髪をきれいに直す」ということを常に頭
のどこかに置いて施術した方が良いかな。
スタイルを作ることに走るのは、「髪をきれいに直す」ことが出来て
からでいいと思います。どっちも中途半端になってしまったら悲惨だ
からね。まずは「基本」ちゅうことで。
このあと、もう一度ウェットにして、ドライ&コームブローの練習を
にゃるほど!コテコテ、コテーの練習ね。
「UNI'QUE」さんのスタッフさんです。実は彼、左側の髪の下で
集中して勉強すると時間ってあっという間に過ぎていきますね~。
「JOY」さんのモデルさんです。コームブローでのフィニッシュです。
フラッシュ、無し・有り・有りです。フラッシュ無くてもツヤツヤです。
アイロンを入れた仕上がりよりも奇麗に仕上がっていますね。きち
んと毛先までツヤが出ています。しっかりと「熱」が入った証拠です
ね~。モデルさんも喜んでいました。
お店でやっている時よりも仕上がりは良いと言っていましたが、今
回はアイロンが入っていないので、アイロンを入れればもっと良く
なりますよ、と伝えました。
K部長のMCで講習会は終了。
「アイランド」の島さん、「JOY」さんの小束さんと名刺交換をさせ
てもらいました。
片付けを手伝ってから、反省会へ。
「アイランド」の島さんも一緒でした。
色々と、楽しいお話をさせて頂きましたよ。
中でも「泣く子も黙る、東條先生」と「矢ガモ」は爆笑でした。
その後も「M3D」の話で盛り上がりましたよ。
その中でも、地方の情報はインターネットだけっていうのが残って
います。
そのほかにも、いろいろな話をし、最後に「韓国ラーメン(インスタン
ト)」、写真が無いのは残念ですが美味しかったです。
あと、「ひげ茶」とうもろこしから出来ていて、飲むととうもろこしの香
りが口いっぱいに広がっておいしかったです。
思わず帰りにお持ち帰りしちゃいました。おまけに「ケジャン」も、
ワタリガニで出来たキムチなんですが美味しいんだこれが!
その後、島さんと別れて、解散。家にはAm3:30頃帰宅しました。
今日、このうログを書いていて思ったことが有ります。
kamokamoはいろいろな面で恵まれていると思います。
とても、ディーラーさんとは思えないほど相談に乗ってくれて、いろ
いろな面で強力にサポートしてくれるK部長。
情報ひとつとっても 認定講師2人の巨大な情報源にお世話になっ
ているし。
分らないことは、教えてもらえるし、相談にも乗ってもらえる。
ヒントも沢山もらっている(でも、これは信頼関係が出来ているか
らなんだろうと思う。kamokamoは年が一番上だけど、2人を尊敬
してるし、必ず立てる。自分で前には出ないしね。それが有るから
きっと2人の先生はきちんと対応してくれてるんだと思う。これが
kamokamoが2人の先生をないがしろにしていたら、こういう関係
にはなってないと思うよね)。
だから他の県から神奈川まで勉強に来る方々を見ると、「凄いな
~」って思います。
はたして、自分だったらそこまで出来るかな?って。
kamokamoは他のエリアの講習会に出たことはありません。
他のエリアがどのような勉強会をしているのかも分りません。
神奈川県の講習会以外に行ったのは「GINZA」だけです。
まぁ、皆さんもご存じの通り「神奈川エリア」の認定講師2人は
あの「怪物2人」ですからね~!
「東條ギドラ」と「臼井コング」だからね。
もし、kamokamoが 他のエリアに勉強に行くとすれば、この「怪物
2人」に、「kamoさん、もう大丈夫!」って誉めてもらえるようになっ
てからだろうな~(でもその時って、どこ行けばいいんだろ?)。
まだまだ、全然追いつけないし、追いかけても進化するんだよね~
この「怪物2人」は、だから安心しておんぶに抱っこで付いて行ける
ってことなんだけどね。
さらに超強力な「レッド岸本」もいるしね。
kamokamoは幸せだと思っています。遠い所まで行かなくても、すぐ
そばに、信頼して付いていける人達がいるからね。
多分、この先、他のエリアの勉強会を見学に行くことはないと思いま
す。
でも、一度は「山梨」に勉強にいってみたいかな。でも、今はまだ
そこへ行くのは早いと思っています。
行くんだったら、もっともっと勉強して「やるね~!」って言われたい
からね~。
自分が恵まれている分、神奈川に来た人達は応援したいよね。
講習会でも、「来て良かった」って思ってもらえるようにお手伝いが
出来たら嬉しいかな。
でも、それには、自分をもっともっと、磨かないとね(年食ってるから
すぐサビちゃうもんね)。
「東條ギドラ」「臼井コング」「レッド岸本」のみなさん、もうちょっと
(まだ、大分かもしれん)磨いて下さ~い(でかいから大変だとは思い
ますが・・・・)! あはははは~~~!
これからも、よろしくお願いしま~~~っす!
お~~!何か時間を気にしないで書いていたら物凄く長くなっちょ
る!
今日はこの辺でおしまいです。これから帰ってPCをなおしまっす!
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
ソフトを探して帰る
kamokamoでした。
ちなみに明日は「帰ってきた 実録 仁義なきM3Dストレート」かな~!
こんにちわ、kamokamoです。
今日は、とんでも、跳ねてもあり得ない時間での更新です。
理由は、「ドタキャン」です。しかも連絡なし!
しかも、「M3D ストレート」どうすんのよ、空いちゃった時間!
新規のお客様はこれが有るから怖い!かなりの損害だよね。
ストレート分+お断りしたお客様分、4万円位?まいったな~。
でも、来ない人はしょうがない、気分を切り替えて、神様がくれた
休憩時間ということで、ブログを更新します。
昨日の夜、家から更新したのですが、「IPアドレスの競合」がどうた
らこうたらで、更新できませんでした。なんでだろ?
まァ、昨日はちょっと時間がなかったので短い物だったので良かっ
たのですが、これから書くものだったら、かなり切れたかもしれませ
んね~~! だって、かなり長くなりそうな予感がするもん。
さァ~~!そんじゃ~行ってみっか!
「M3D 銀座月例講習会」の始まりだよ~~!
もっと前に来ないと見えないよ~~!前の人は座ってな~~!
2列目の人は中腰で頼むよ~、後ろの人が見えないからね~!
見えますか?なんとかタワー。
kamokamoは、当日初めて一人で「GINZA」へ向かいました。
いつもは、「M3D 神奈川県認定講師」の東條先生(そうそう、先生
の所のブログが変わってましたね、何か青空がバックで、明るいく
なった感じ)と一緒に行くのですが、この日は「M3D 講師会」が有っ
た為、一人旅です。
本牧から高速に乗って「YOKOHAMA ベイブリッジ」を渡り、ブーン!
「はたしてこの道で良いのだろうか?」という不安と戦いながらの道
のりでした。
途中、警察が道路の車線を減少していた為「羽田空港」付近は渋滞
特に何もないまま通過、何がしたいんだろ?一体。事故とかだった
らしょうがないけど、意味の分らないことはちょいムカでした。
無事にいつもの駐車場に到着~、「GINZA ナプラスタジオ」までの
途中で立ち寄る「そば屋」さんがお休み!ガ~~ン!
講習終了までもつのか?オイラの腹!
仕方がないので、そのまま講習会へ突撃!
到着時には まだ「M3D 全国講習会 会議」の真っ最中!しばしの間
休憩。
気を取り直して会場へ、もうすでに満席状態でした(出遅れた~)。
ンッ!小山先生発見!首はもう大丈夫ですか~!いつでも言って
若林先生から、今回のスケジュールの発表。
① アシスタントによるデモンストレーション
② 講師陣による、「M3D アクセントカラー」を使ったデモンストレー
ション
本日のメインを張る、神奈川県 「M3D assistant EYES!」の
精鋭4名!
左から紹介します。
A~ja・A~ma(川崎市) のキムラッチこと、木村さん。
アンブロシア(横浜市) の職人タナカこと、田中さん。
Hair Make CURLY ONE(川崎市) のペイちゃんこと、平さん。
と、けんちゃんこと、健太さん。 です。って、そのまんまじゃん!
アシスタントだから大した事ないだろうって思わないでくださいね、
シャンプーを終えて、臨戦状態へ。
その間に M3D assistant EYES!の校長、臼井先生と 学年主任
の東條先生から、のお話がありました。
風紀委員のkamokamoもいきなり振られて、少しだけお話をさせ
てもらいました(K部長、お願いだから、振りそうな気配が有る時は
言っといて、!エンジン掛かってないし、呼ばれたのに本人分かっ
熱い視線の集まる中、いよいよ戦闘開始!頑張れよ~!
いつもの通りやれば、OKだぞ~!まるで自分の子供達を見守る
いいぞ、いいぞ!前にいる人たちは皆、「ジャガイモ」だからな~
カメラを忘れたキムラッチ、おっちゃんが沢山撮っとくからな~!
「アンブロシア」の野田先生、どったの?「カラーのモデル」だそう
です。職人タナカの雄姿はkamokamoが撮っておきます~!
臼井先生とK部長もアシスタントさん達の動きを真剣に見ています。
同じアシスタントの同級生、「ティアラ」のゆっこちゃんも応援です。
コームドライへ突入!この辺からですかね、見ている人たちの目の色
が変わってきたのは、だから言ったでしょ「舐めない方がいい」って。
アシスタントの皆さん、とてもいい顔してますよ~、よかったね!
で、kamokamoはというと・・・
臼井先生のデモンストレーションのヘルプです。これはね、加温し
てるの、もうちょっと色あげたいから。
もうじき、ヒヨコが生まれるよ~!なわきゃない!
「モデルさんが重そうだ!」って?見なかった事にしよう・・・・・
だてに体温高くないし、脱げない肉襦袢 着てないしね~。
認定講師の方々も アシスタントさんに負けてるわけにゃ~行きま
kamokamoも臼井先生の足を引っ張らないように頑張りま~す!
東條先生も スーパーアシスタントのゆっこちゃんとエンジン全開
認定講師さん達も佳境に入ってきました。
この間に、若林先生より、新しく認定講師になられた人達に認定書
の授与が有りました(すんません、写真ありましぇ~ん!)。
施術後です。フラッシュ、無し・有りです。
レシピを聞くのを忘れてしまいましたが、「M3D カラー」を使っての
グレイカラーです。確か、赤系を狙ったって言っていました。
ダウンライトの下では奇麗な赤みが出てましたよ。
そしてこちらが、kamokamoもお手伝いさせてもらった 臼井先生の
施術後です。フラッシュ無し・有りです。
狙ったのはかなり、キンキンしていたので、キンキンさを抑えた
「外人さん」のようなくすんだ色です。
新生部もしっかりとトーンアップしましたね~、加温したかいがあり
ましたね。
レシピは確か、12Aでトーンアップ。
その他は、10Aとアクセントカラーのブルーとバイオレット(??)
だったと思います。
仕上がりは見ての通り、とてもいい色に仕上がりました。
若林先生も「いい色だね~」と感心していました。
もちろん、モデルになってくれた方(草加市 モッズ・ヘアーのアシ
スタントさん)も大変喜んでいました。
写真はないのですが、この後若林先生からお話が有り
「M3D assistant EYES!」は絶賛でした。
(臼井先生のヘルプをしている時に若林先生が来て、こんなことを
言ってましたよ「認定講師も うかうかしてられないねー。講師会、
解散して、「虎の穴」みたいのを作って、そこを卒業した人だけを講
師にするか~」って、ホントかどうかは分りませんが認定講師の
方々頑張ってください。kamokamoは講師ではないので「うん、うん」
ってうなづいていました~)チョー無責任!
もう、会場は「人山の黒だかり」じゃなくって、「黒山の人だかり」!
また、今日も何人かの方々と名刺交換をさせて頂きました。
これでまた、「M3D」の輪が広がったかな。
照れくさいのが、「ブログ毎日見てます」って言われる事、大した事
書いてないんだけどな~。
それでも、声をかけられると嬉しいですね。
この日はちょうど「竹内さん」の誕生日でした。みんなで「ハッピー
バースデー」を合唱、素敵でしたよ、野太い声が!あははは・・・
最後の締めは「M3D assistant EYES!」の校長、臼井先生の一本
締め。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
kamokamoは初めて前に出てヘルプをしましたが、暑いですね。
緊張するとかいうよりも「暑かったな~」ってのと、バックシャンプー
ができね~!普通に横に立ってシャンプーしちゃいました。
後は前から見ると周りがよく見えますね~。良くも悪くも!
講習会の時はきちんとしてようって思いました。
でも、とても楽しかったですね。また、機会が有れば出てみたいと
思いました。
だいぶ長くなりましたが、最後に最高の笑顔を載せておしまいに
します。
けんちゃん、ぺーちゃんお疲れ様。写真が有りませんが勘弁ね~。
田中さん、キムラッチ、お疲れ様。すごく良かったですよ。
また一緒にがんばりましょう!
先日の「実録 仁義なきM3D ストレート」の
お客様にカラーをして放置中の
kamokamoでした。
おはようございます、kamokamoです。
今日の本牧は少し曇っています。
昨日は 銀座で恒例の「M3D 月例講習会」が有りました。
家に帰ったのは am 3:00位だったかな、ちょっと眠たいです。
詳しくは営業後にUPしますね。
よ~~っし! 今日も全開でがんばるぞ~!
昨日、遅かった方も頑張って仕事しましょ~~!
じゃ、またあとでね。
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日の本牧はとても良い天気でした。でも、風がね~、すんごく
強かったです。
kamokamoも、ちょっと外に出ましたが、あやうく吹き飛ばされ
そうになりました(100Kgを飛ばすってどんな風だよ)。
今日は、昨日ちょっとだけお知らせした「M3D ストレート」激やば
バージョンのことを書きたいと思います。
題して、「実録! 仁義無きM3Dストレート!」です。
この抗争の始まりは一本の電話からだった。
お客様 「M3D カラートリートメント」やりたいのですが。
kamokamo はい、解りました。10時にいお待ちしております~。
こんなたわいも無い予約電話が事の発端でした。
当日の朝、1人のお客様が「バイク置く所ありますか?」と来店。
kamokamoは お客様に駐輪所を教えるため外へ そのとき目
にしたものは・・・グッチャグッチャな髪。
何?何なの?この髪をどうするつもり???
kamokamoにどうしろっていうの??
やばい!やばい!どうしよう!って感じでした。
とかす前に写真を撮ろうかと思ったのですが、いくらなんでもね~
ってことで、撮りませんでした。
とかさない状態を一言で言うと、う~~ん!「毛玉」みたいでした。
この写真は、kamokamoがきちんと髪をとかしたあとの写真です。
とかした後の髪を見るとたいしたこと無いように見えるでしょ。
ここからカウンセリングの始まりです。
Kamo 縮毛矯正はしたことが有りますか?
お客様 「はい、Mrハビットを12月にかけました」
kamo ハ、ハビット!・・・・・どの位かけてますか?
お客様 「2~3年位継続してかけています。」
kamo カラーはどの位の間隔で染めていますか?
お客様 「3~4ヶ月位で染めています。」
kamo デジタルパーマとかはかけた事が有りますか?
お客様 「はい」
kamo ドキッ!!・・・どの位前にかけましたか?
お客様 「先月です」
kamo ドキッ!ドキッ!! そ、そうですか・・・・・。
今日は、どうしたいですか?
お客様 「白髪を染めて、」
kamo 「白髪を染めて・・・・ はいはい」
お客様 「トリートメントをして~、」
kamo 「トリートメントをして、・・・・はいはい」
お客様 「髪がまとまらないので、まとまるようにしたいんです。」
「ツヤツヤのサラサラの写真みたいにしたいんです」
kamo 「で、何が一番最優先ですか?」
お客様 「全部」
kamo 「無理です!」
「はっきり言って、今の状態ではお断りされても仕方が
無い状態になっています」
ってな感じで、お話をして行きました。
正直、難しい、きちんと出来る自信もないし、保証も無いおっち
ゃん久々のピンチでした。
それでも、「どうにかしてほしい」という事で、何をするかという事
になってきました。
全てを一度で満足させられることは出来ないので、何回かに分
けて施術し、髪を綺麗にしていきましょう、ってことになりました。
「M3D カラートリートメント」はここを出るときは良いですが、家に
帰ってシャンプーをすれば、クセは出るし、デジタルパーマも出て
くると思いますよ、でも、手触りは今までよりも確実に良くなると思
います」。
それじゃ、イヤなんだそうです。デジタルパーマは某安売りサロン
で手入れがしやすくなりますよって薦められてかけたそうですが
「Mr ハビット」の髪ですよ~、美容師さ~ん無謀でっせ~~!
おかげで、髪、グチャグチャです!
そーすっと、残ったのは「白髪染め」と「M3D ストレート」。
そのとおりです、「M3D ストレート」に決定してしまいました。
お客様の髪の状態をしっかりと伝え、「出来る範囲」で良いかの
長さは変えたくないとの事でしたが、毛先のどうしょうも無い所は
7~8cm切らせてもらいました。
この後、シャンプーです。シャンプーをしてもらってる間、「どう進
めようか」と真剣に悩みました。
きっと、臼井先生も「GINZA」のときのストレートはこんな気持ち
だったのかなと思いました。
思わず、「M3D 神奈川県認定講師」の東條先生と臼井先生に
解りますか?
根元うねうね、中間まっすぐ、毛先ぐっちゃり。
「Mr ハビット」って樹脂を使うんだよな~。
デジタルパーマ、どんな薬使ったんだろう?
「M3Dシリコンリムーバー」じゃないですよ、「シリコンリムーバー」
も考えたんだけどね、ハビットの所の樹脂は取れるかも解らない
けど、毛先のデジパーの部分が心配!
とりあえず、新生部以外の所に「M3Dスーパートリートメント」を
施術、目的としては、毛髪の保護・間充物質の補給・薬剤の減力。
あと、ハビットの樹脂を少しでも取りたい(シリコンが取れるなら
もしかして・・・って安直な考え)。
全体にもう一度「M3D ST」を塗布して新生部に薬剤を塗布。
「M3D ストレート」の「H」と「S」を「2:1」で自然放置で10分。
テスト、8分追加
中間部~毛先に薬剤塗布5分放置。
中間部~毛先は「H」と「S」を「1:3」で使用。「S」単品も考えたの
ですが、ハビットの樹脂が頭に残っていたので「H」も使用しました。
テスト、毛先はOK、でも問題の中間部はまだダメ、毛先の部分を
スプレイヤーで流し、さらに「M3D ST」をたっぷりと塗布。
3分放置後お流し。
アイロン操作後です。良いのかな???
コームブロー後です。いいかな?いいかな?
この後通常だとアイロン操作ですが、時間が無いとの事なので
どうですかね?良いんじゃないですか?良いって言ってください!
本当は最後にもう一度しっかりとアイロンで「熱」を入れたかった
です。
Mrハビットの髪に「M3D ストレート」をかけた感想としては、
ハビットだけならそんなに怖くないかも、でもハビットの所から、
アイロンの滑りは急激に悪くなるので気をつけたほうが良いと
思う。
あと、デジパーの所の手触りはやはり良くなかった(とは言っても
来店時に比べれば物凄く良くなってる、コームがすっと通ったし)
「M3D ストレート」こいつはやっぱり只者じゃないと痛感しました。
今度また、Mrハビットのお客様が来店したら髪の状態にもより
ますが「M3D シリコンリムーバー」を使ってみようと思います。
どうなるんだろう・・・楽しみ、楽しみ。
来ないかな~Mrハビットのお客様。
この後、家に帰ってからどうだったかが知りたいでしょう。
おまかせ!ちゃんと次の予約していってくれました。
日曜日に「M3Dカラートリートメント」で来ます。この時はカラーも
しっかりと入れようと思います。
怖いけど、なんか楽しみです。
そのときは来店時の写真しっかりと載せますね。
お客様も喜んでくれたし、よかった、よかった。
でもなぜか、kamokamoはくたくたでした。
おかあに「M3D カラートリートメント」でって予約だったのに、
あんた、チャレンジャーだね」って言われてしまいました。
でも、結果オーライちゅうことで! あははははぁ~!
なんか、すげー長いブログになっているような気がする。
明日は「GINZA 講習会」に行くので今日はこの辺でおしまいです。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
またひとつ引き出しが増えた
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日はちょいと疲れてしまいました。理由は2つ。
1つは、半分書いたブログを消してしまいました~~! 悔しい!
2つ目は、とっても難しいお客様と格闘していたので気疲れです。
だって、「M3D ストレート」のお客様だったんだけど髪の履歴が
「Mrハビット+デジタルP+白髪染め」だよ、来た時の髪はもう大変
グッチャグチャでした。(皆さんも興味あるでしょ?どうなったのか)
この話は後日載せます(この文章、さっきも書いた!)。
今日は、月曜日に行われた「M3D フォロー講習」を載せたいと
思います。
今回のは中山にある「M3D 神奈川県認定講師」の東條先生の
今日も、沢山の人達でお店はいっぱいです。
K部長のアピールに負けて撮影しました。
K部長はやっぱこうじゃなくっちゃね(「食っちゃ寝」じゃないよ)
そう言えば、今日はK部長の大好きな「アルフィ~」のコンサート
が「ある日ー」だ。
今回は5サロンの参加でした。東京からも2サロン来てましたね。
めーっけた!超勉強熱心な「アンブロシア」さんの「長尾さんと
めーっけた!こちらは「J mode」さんの「杉山さん&小川さん」
です、いつも頑張ってるね~!今日もしっかりと覚えて帰ってね。
カウンセリング中の東條先生と同じく「M3D 神奈川県認定講師」
の臼井先生。
kamokamoがお手伝いさせて頂いたのは、東京から初参加の
「SKILL HAIR PLACE」さんです。
あまり、きちんと教わった事が無いそうなので、基本的な事もし
っかりとレクチャーさせて頂きました。
「始めに教わった事が「基本」になる」を頭に置き、シンプルに
さすがは「魚眼レンズ!」まーるいね~!
ムービィング! 親指と人差し指じゃなくって・・・・・・・・・・・
お父さん指とお母さん指をつかってキューティクルを倒しこんで
行きます。(何で、お父さん指とお母さん指かは解ってるよね~)
このとき指同士をこすり合わせないように要注意!押さえる様に
ね。(なんか、文章がスラスラ出てくる。まるで下書きでもしたみた
う~~ん!さすがはK部長!kamokamo中心の写真が多い!
乳化~シャンプー~チェンジリンスのレクチャーです。
この位からかな~、違いに気が付いて真剣に話を聞いてくれる
ようになったのは。今だから言えるけど「なめてるオーラ」を感じ
てました。そうなったら、kamokamoも負けないからね、絶対に
「今までと違う」って言わせてやる~~って思いながらやってた。
あはは~~!
でも、この後は物凄く真剣に見ていたし、取り組んでいましたよ。
堀口さん大西さん、違いがわかればOKです。
難しい事はしなくても綺麗にできますよね、後はお店で実践する
だけです。
堀口さんは飲み込みが早いので、しっかりと練習すればすぐに
ハンドドライ後です。フラッシュ無し・有りです。
コームドライのレクチャー中です。
これがしっかりと出来ていれば、アイロン操作がムチャクチャ
コームドライ後です。フラッシュ無し・有りです。
毛束に対して アイロンの入れ方と入る角度を説明中です。
アイロンの入れ方を間違うと根元に「バシッ」と痕が付くからね~、
堀口さんのアイロン操作はとても丁寧で良かったです。
やっぱり、高額な技術だから丁寧にしないとね、リピート来なく
大西さんは、あせらなくて良いからもう少し丁寧にね。
臼井先生とkamokamoで修正&仕上げ。
こちらはフラッシュ有りです。毛先までしっかりとツヤが出ていま
すね。 もうモデルさんは大喜びでした。
「M3D フォロー講習」で勉強して、お店に帰ってからも練習をし、
お客様に今までよりも良い成果を出してもらえて、お客様に満足
してもらえるとkamokamoはとても嬉しいです。
「M3D」はきちんとした知識と、きちんとした技術を覚えれば、
難しい技術を使わなくても良い成果は必ず出ると思います。
その為にも「基本」をしっかりと覚える事が大切だと思います。
「応用」は「基本」が有ってこそ「応用」だと思うので、まずは「基本」
をしっかりと練習しましょう。
kamokamも、もっと勉強をして、勉強をしにきたお店が良い成果
が出るようにお手伝いが出来たら良いと思っています。
う~~ん!後半がいつもと違ってちょっとマジっぽくなってしまい
ました。
次回はもうちょっと楽しいブログになるようにするぜィ!
あ~~!明日は例の「M3D ストレート」だ、面白く書けるかな~?
ちょっと心配!まぁ、何とかするさ、「白い犬」でも載せるかな~。
「白い猫」でも「白いうさぎ」でも良いけど「「白い人」じゃダメなんだ
よな~。
最後まで読んでくれてあんがと。感謝します。
お腹がすいた
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
只今、お店のパソコンを新しいパソコンと交換中です。
これがきちんと終われば、家からの更新もばっちりです!
ただ、困ったことが起きています。
モニターの画面が、なんか、横広がり。画像などがちょっと間抜け
状態です。
どうすれば、良いバランスになるんだろう?
kamokamoには、わかりましぇ~ん!
誰か、教えてください!!!!
お願いします。
昨日の「M3D フォロー講習」の内容は明日載せます(PCの
セッティングが終わっていれば・・・)。
とりあえず、今日はこれで勘弁ね。
う~~ん!なんか本とに間抜けな画面だ!!
困ってしまって、
わんわんわわん!
わんわんわわん!
な、kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日も一日、頑張って仕事をしました。
今日は これから 東條先生の「ティアラ」さんまでお出かけです。
「M3D フォロー講習」があるので、お手伝いに行ってきます。
今日はどんな出会いが有るかな~、楽しみです。
「M3D フォロー講習」の内容は後日載せま~~っす。
そんじゃ~、行ってきま~~す!
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、暑かったですね~、kamokamoのお店の中はひえひえ~
でしたよ。
kamokamoのブログを読んでくれている年齢層って何歳位かな?
ケンメリの4枚ドア、チンスポ、ウイング付のシャコタンです。
オーバーフェンダーが付いていないのが残念ですがフェンダー
ミラーが逆に新鮮でした。
今日、たまたま通ったので急いで写真を撮りました(そうです、
当然、お客様は待っています)。あはは~~!
これをリアルタイムで知ってる人はkamokamoと同年代かな~
懐かしいでしょ。なんか本牧はたまにこんなのが走っています。
あと、今日は「ランチャ軍団」がいましたよ。白とグリーン(ラリー
仕様)のがやっぱ、なつかっこよかった(懐かしい&かっこいい)。
まぁ、こんな無駄話も楽しい年頃???????
昨日は、ちょいと楽しすぎるブログだったので、今日は少しだけ
真面目に・・・イヤ、無理! 普通に書きまっす!
今日は「M3D ストレートパーマ」です。
多いよね、最近。 やっぱ、「梅雨」に備えてるのかな?
施術前。フラッシュ無し・有りです。
状態としては、太め、硬い感じ、カラーは1年位前に染めただけ。
かなり、乾燥しやすく、さらに広がりやすい。
縮毛矯正は、2回位かけたけど覚えていない・・・・・こ・怖い!!!
ネープ部分はこんな状態。考えちゃうよね~!
でも、薦めたのkamokamoだしな~「今度のストレートは良いよ!」
って。
しょうがない!「当たって砕くぜ!」(普通は砕けるんだけどね、
そんな弱気じゃダメ!今は攻める時)って感じ。
こんな状態だと、「M3D ストレート」の「S」をチョイスするんだろう
ね、本当は、でも、硬さがとっても気になるのと、引っかかってる所。
この硬さは「ダメージによる硬さ」それとも「髪質の硬さ」これって
結構重要じゃない?
ダメージによる硬さには、「ゴワツキ」が有るよね、だけどそれは
あまり感じられない。って事は硬毛の硬さだよね。
そうすっと、「M3Dストレート」の「S」じゃ、弱いよな~。
やっぱ「M3D ストレート」の「H」も使うよな~、って言うか「H」を
メインにしたいよな~。どうしよう・・・・
よし! 決めた!
根元から中間部までは
「H+S」を「3:1」で
毛先のちょっと怖い所も攻める配合で
「H+S」を「1:1」で(もうちょっと弱めるかな~)
これで、行った方が良いと神のお告げが有ったのでこれにします!
薬剤を塗布する前に「M3D ST」を多めにスプレー!
特に毛先の怖そうな所は完全にウェット状態にしました。
先に、根元~中間部を塗布し、毛先にもう一度「M3D ST」をしゅ
シュッとしてから塗布。
自然放置で10分。→ テスト、まだまだだ!
根元~中間部は再塗布。
毛先は「QCP」をスプレーしてモミモミし、指で髪を挟んで薬剤を
そぎ取りました。そこに「M3D ST」をスプレー。
自然放置、10分。→テスト、もうチョイ!あと、5分追加。
タイマーが鳴るのと同時にお流し~~!
良~っく、流してからチェンジリンス~!そんでもってお流し終了!
タオルで余分な水分を拭き取り、QCPを全体にシュシュシュ~~!
ドライに突入~!!どうかな、どうかな~~、毛先はどうかな~~!
バサバサとドライしてコーミングしただけです。
フラッシュ、無し・有りです。うん、かなり、いい感じ。
コームドライへ突入~~!!
フラッシュ無し・有りです。もうこの段階で、フラッシュ無しでもツヤ
が出て来てますね。
アイロン操作終了です。おかしいな~、フラッシュ無しの写真を
取り忘れたみたいだ。
2剤塗布。お客様は大体ここで「もったいない!」って言いますね。
ダメなの、もう一回薬付けなきゃって言いながら2剤塗布です。
途中の写真が有りませんが、フラッシュ無し・有り・有りです。
片側のアイロン操作が終わって、「触って見て良いよ」って言った
ら、それから帰るまで、ずーっと髪の毛触ってました。あははは・・・
もう、髪の柔らかさとツルツル感、そして輝くツヤに びっくりしていま
したよ、「自分の髪じゃないみたい」って、引っ張ってみ、痛いからっ
て言ったら「ほんとだ、痛い」ってホントに引っ張ったみたいです。
頭、小さくなったんじゃない?って聞いたら、大きくうなずいていまし
たよ~。
最後には「感動してるんですけど」って言ってましたよ。やったね!
もう、目はキラキラ輝いてるし、髪もツヤツヤ輝いてるし言う事無し
です。
お客様に喜んで頂けて、おまけに「笑顔」までもらえると、ない頭を
フル回転させて悩んだ事など、どこかへ飛んでっちゃいますね。
カルテを記入しながら思ったのですが、薬剤の選定を誤っていたら
あの「笑顔」は見れたかな?って思いました。 難しいですね~。
なんか、むちゃくちゃ傷んでる髪の方が薬の選定は簡単なのかな?
そんな気がする。「M3D ストレート」の「S」をメインで、どの位 弱
めるかを考えれば良いだけだから。
あとは、塗布する順番や、時間差、保護剤を使うか等、髪を傷め
ない方法をフル活用すればほぼOKだもんね。
硬い髪だと、「クセを伸ばすには 最低どの位の薬の強さが必要か
?」って事になるからそっちの方が難しい気がする。
傷んでいるように見える強い毛髪、これも、凄く厄介だね。
薬を弱めちゃうと「伸びてないじゃん」って事になるしね。
さらに、髪の履歴が解らない髪、これも厄介。 自分の髪なんだか
ら、ちょっとは覚えていて下さいねって感じ。
これはもう、こっちで予想して行くしかないもんね~。
これが難しいんだよな~。ウェット後に一度ドライにしたりして、髪の
状態を確認したりね。
でも、今回は、薬の選定が良かったのか、たまたまなのかは解りま
せんが、とにかく、お客様には大喜びしてもらえたのでよかったです。
(さすがは髪のお告げ!)
kamokamoのお店に車が「どん!」ってぶつかったんです。
お店の前の道路はUターン禁止、お店の横は駐車場、バックで
そこに入ってスイッチターンをしようとして「どん!」です。
参りましたよもう、お巡りさん呼んで、物損事故です。
まいっちゃうよね~、お店新しくなってまだ半年なのに・・・・・・
きちんと、直して下さいね~!
いい加減だと、ダダこねくり回しちゃいますよ~~!
元通りになってくれればいいな~。
ぶつかったのがお店だったからまだいいけど、人だったら大変
ですよね。
横着しないで一回りしていればこんな事にならなかったのにね。
kamokamoも注意して「白い巨象」を操ろうっと。
明日は「M3D フォロー講習会」が有ります。
kamokamoも参加しま~す。なんか楽しみ・・・・
それでは今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと
感謝します。
ブチ切れそうになったけど、ぐっと堪えた
kamokamoでした
こんばんわ、kamokamoです。
今日からブログ「完全復活」です!
今日も、忙しかったな~。また、お昼食べられなかった(だけど、
痩せる気配はまるで無し!)。
今、おかあと2人でごはんを食べてきました。
初めて入ったお店です。
kamokamoはパイコー飯とねぎそばを食べました、おかあは五目
うまにかけご飯を食べました。
今まで、ちょっと入り難い感じがしていたお店なのですが、入って
みたら、普通のお店でした。
料理もおいしかったですよ。
K部長、今度また一緒にご飯食べましょうね~~。
GW中は手の空く時間も有ったのですが、GW後は中々手の空く
時間がなく、食事もパパならない・・じゃなくて、ママならない感じ。
これは、嬉しい悲鳴ですね。
皆さんのところはいかがですか?
きっと、物凄く忙しいんでしょうね。
今日は、「M3D カラートリートメントW」の事を書き込もうかなと
思っています。
kamokamoのお店には良く来て頂いているお客様です。
今までは、カットだけだったのですが、お店の外に貼ってある
「M3D」のポスターを見て、「これって僕にもできますか?」っと
きたもんだ(みのもんたじゃないよ・・・)。
kamokamoは、「耳周りがちょっと短いけど大丈夫だと思いますよ
熱いのはお客様ですし」っとお答えすると、「じゃ、辛口でお願いし
ます」と、訳の分からないお答。
施術前です。フラッシュ無し・有りです。
お客様の髪の状態は、カラーは無し、縮毛矯正は「若い頃」との事
なので、何も恐れる事は有りません。
髪は、乾燥が強く、クセが有り広がりやすいです。
どっしっよっかな~。 OK!
「M3Dカラー」&「M3D 3%OX」&「M3D ST」で M3D漬け決定
です。
地肌には「QCP」をシュシュシュッシュ~!
髪には「M3D ST」をシュシュシュッシュ~! 準備OK!
お客様のご希望が「今より少し明るい方が良い」と言う事なので
10N + 3% + ST
1 : 1 : 1+10g の基本配合でスタート!
何故か、カメラを向けるとVサイン、もしかして写りたがり屋さん?
この後、2度目をペタペタして、もみも~み、もみも~みし、シャン
プーしゃしゃしゃ~~です。
フラッシュ、無し・有りです。ここでもやはりVサイン。
この時点でも、かなり広がりは抑えられているようです。
フラッシュ無し・有りです。蛍光灯の明かりでも「天使の輪」が出来
ているのが解ります。
この後が問題! アイロン操作! ん~~!
どうしよう、耳、焼いちゃうかも・・・いいかっ!焼き餃子って事で。
よしよし!それで行けばきっと大丈夫だな、この人すんげ~~~
「ラーメン」好きだから、「餃子、おまけしといたよ」って言えばきっと
これは、きっと、髪の長い人が、髪の下に手を入れて上にあげると
綺麗な艶が出る所をやったんだと思いますが、髪短いですよ~!
ダメもとで、「顔出ししても良い?」って聞いたら「いや!」だそうで
す、さっきまであんなに写りたがってたのにな~。
気を取り直して、、一度ウェットにしてから、カットで~~っす!
チョキチョキチョッキンな~~!で終了。
ここでも「チョキ」おいらは「グー」だからkamokamoの勝ち!
フラッシュ無し・有りです。綺麗なツヤが出ていますね~。
何となく、頭も一回り小さくなった感じ。
いいんでないかい!お客様も とても満足そうだったので、もう
「ダメです!ダメです!」と かたくなに拒否!
ん~~!ダメか~!
こうなったら、最後の切り札を出す時が来たみたいだ!
今度来る時、「M3D」のシャンプーとコンディショナー持って来て!
OKで~~す!って、K部長じゃん!(さすが、商売人!)
注文となると、急ににこやかになる!
って事で、K部長とkamokamoの「M3D GW・スペシャル」終了!
いかがでしたか?
お楽しみいただけたでしょうか?
「バッカじゃないの~~!」って笑ってもらえたら最高です。
その笑いで、今日の疲れが吹き飛んでくれれば言うこと有りま
せん。
この写真を撮りながら、2人で「あの2人は一体、何をバカな事を
してんだ?」って、あの方は(空気の美味しい、日本一の山のそば
にいて、トレードマークにウェストバックを付けている方)思っている
だろーなーって、笑いながら、とても楽しい時間を過ごしました。
この後、K部長は床を掃き、掃き!
2人で近くのお店へ食事に行きました。
タンメンと餃子を仲良く食べましたとさ、メデタシメデタシ!
う~~ん、次は「M3D お盆スペシャル」か・・・出演者募集中!
及び、台本、コンテ募集中! あっははのはぁ~~!!っだ!
皆さんは、どの辺からK部長だって解りましたか?
えッ、最初から~~、K部長先にブログに載せちゃったからな~
よし!次回は先に載せないように注意しなくちゃ!
そんじゃ~、今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと
感謝します。
M3D公式サイト「古原マネージャーのブログ」の
エコプロジェクト第2弾の「ダイエットの面」のモニター
になりたい
kamokamoでした。