09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんわ、kamokamoです。
今日はとても良い天気でしたね~。でも、風邪がね~、かなり強か
ったですね。
お店の前の木がぐらぐら揺れていましたよ。
今日はね、チョット前に書いたんだけど「M3D シリコンリムーバー」
の事を書きます。
前に、時間が有れば「kamokamoの頭でやってみる」って書いたの
覚えてますか?
やりましたよ、ちゃーんとね。
そんじゃ~行ってみっかい!
実践は「M3D シリコンリムーバー」を行った後に「M3D カラートリート
その後、今回は地肌から「M3Dシリコンリムーバー」を塗布。
ラップをしてから加温10分。頑張ってね、かあちゃん!
全然、しみない。なんともない!ふ~~ん!こんなもんか~。
もうちょっと、何か感じるかと思ったんだけどな~。
コームでシリコンリムーバーをそぎ落とします。
まだまだ、全然、なんともない。
その後、シャンプーをして「M3DカラートリートメントW」に突入。
「M3D ST」を根元からしっかりとスプレーしてから1回目を塗布~!
それっ!ペタ ペタ ペタ ペタ ペタリンチョ~!ペタリンチョ~!
久しぶりだな~「M3DカラートリートメントW」移転だの何だのでやっ
て無かったもんな~。楽しみ楽しみ!
1回目の塗り終わり、別に変化ない感じ。
途中、えりあしの所がちょっと、ぴりぴり。
それでも 2回目を塗布。
少し、頭が大きくなってきた!じゃなくて、かっかとしてきた。
普段は薬、しみたりとかないのにな~。
ふと、思ったのは、kamokamoが最後に「M3DカラートリートメントW」
をやってもらったのが、確か去年の10月頃。その後はやって無い。
でも、シャンプーとコンディショナーは「M3D」をずーっと、使ってる。
って事は、kamokamoの頭皮と髪にはほとんど「シリコン」は付いて
いない(スタイリング剤もノンシリコン)。
そこに「M3Dシリコンリムーバー」を塗布したから少ししみたのかな
やばッ!上九一色村にいた教祖みたい!「お布施くれ~!」
ま、そんなこたァどうでもいいけど。
その後、通常通りに「M3DカラートリートメントW」を施術。
その後は何でもなかったです(かゆみが出たり、地肌が炎症を
起こしたり、その時だけピリピリしました)。
こんどは、おかあちゃんの頭でやってみます。
この実践をした次の日が「GINZA 講習会」でした。
運よく、若林先生とお話をする事が出来たので、「M3Dシリコンリ
ムーバー」のお話をお聞きすることが出来ました。
成分的な事と、界面活性剤については 間違いが有るとご迷惑を
おかけする事になるので書きませんが。
「M3Dシリコンリムーバー」が沁みる事はないと思うが、「シャンプ
ーでも、刺激を感じる人はいる」「コンディショナーでも同じ」「物凄
く敏感な人は 水でも沁みる」よ、とのお話を頂きました。
また、「M3Dシリコンリムーバー」をした後に「M3D ST」は地肌に
付けると 沁みる可能性が有るよ(Ph7.5±0.2 アルカリ性だから)
ともおっしゃっていました。
kamokamoですか、当然 前にも書いたように 地肌からたっぷりと
「M3D ST」塗布しました!とほほほほ・・・・
kamokamoはお客様にカウンセリングをする時に地肌が沁みやす
いかどうかを聞いて、地肌の状態を見てから地肌に塗るかどうか
を考えるようにしました。
実際、シリコンは地肌より「髪」に沢山付いていると思うので、「地肌
は特にいいかな」って思うようになってきました。
施術前には「M3D シャンプー」でシャンプーするしね。
シリコン剤の入っている物を付けるとしても、地肌からはあまり付
けないと思うよね。中間から毛先だよね多分。
だったら、特別 地肌はいいかなって、思っています。
もし、地肌がギトギトするほどシリコンが付いていたら、その時には
考えます。
今回は、はじめて「M3Dシリコンリムーバー」をした後に「M3Dカラー
トリートメントW」をしてもらいました。
かなり間が空いたにもかかわらず、感触はGOOD!です。
やはり、侮れないぞ「M3Dシリコンリムーバー」って感じです。
こんど、かあちゃんをやったら又報告しますね。
あと、1回の「M3Dシリコンリムーバー」では、全てのシリコンを落と
す事が出来ない場合も有るって若林先生がおっしゃっていましたよ。
それでは今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、感謝
します。
強い風に、木の葉のように飛ばされながら帰る(絶対に飛ばない
と思う、悲しいけどビクともしない!)
kamokamoでした。
さぁ、明日は「M3D フォロー講習」だ!おっちゃんがんばるぞ~!
こんばんわ、kamokamoです。
今日の本牧は朝から雨です。
kamokamoは今日、頭が頭痛です。(あたりまえ、お腹が痛い時
は腹痛って言うんだよ~)
突然ですが!大阪の元気印のおっちゃん、木下さんのお店「髪処」
が、「M3D リーディングサロン」になりました。
おっちゃん、おめでとー!よかったね~!
これからもお互いに頑張りましょう。
それでは、一昨日川崎の「ヘアメイク カーリーワン」で行われた
「M3D assistant EYES!」の模様をお伝えします。
基本的に「M3D assistant EYES!」 にはアシスタント以外は入
れません。覚悟の上での襲撃です。
さらには、「見ていても良いよ」の一言。(やった~~!来たかい
が有りました)。
そのかわり、「解らなそうなところは見てあげて下さい」の一言。
頑張りま~~っす!
んっ!誰かを発見!
今夜の主役!「ヘアメイク カーリーワン」のスーパーアシスタント!
「けんちゃん」&「ぺーちゃん」です。今夜もよろしく!
K部長のMCで「勉強会」の始まり始まり~!
まずは、熱を味方にする、熱を入れる事に不安を抱かないようにと
東條先生から、「M3Dの理論」を解りやすく説明が有りました!
皆さんメモを取りながら真剣に聞いていました。良い顔してましたよ。
その後、技術の勉強がスタート! まずはハンドドライ&コームブ
「ぺーちゃん」はMrオバマこと山本くんに付っきりでアドバイス。
超勉強熱心な「アンブロシア」さんの井口くん、かっちょいい~~!
東條先生の目が「キラリ」と光りました!何かある?
だ・だれだ~!何やっちゃってんの~~!
K部長?
コームドライの練習中です。(何の為???)
東條先生談、「いつも見ているだけあって、うまいですね~」との
さすが、自ら進んで参加しただけあって、吸収する力と、集中力は
物凄いです。何かを持って帰ろうとする姿勢は素晴らしいです。
解らない所を、解る人が教える。
解らない人は、解る人に聞く。
解らないなりに、でも一生懸命頑張る。
解った時、出来た時の笑顔はとても良い笑顔です。
お互いに少しづつ距離をし縮めて行き、お互いを認め合って
最後にみんなで記念撮影!良い顔してるでしょみんな!
アシスタントの人達も「M3Dを勉強したかったんだ」な、っと思い
また、真剣に、純粋に「学ぶ姿」は熱く感じる物が有りました。
この子たちがもっと成長すれば頼もしいとも思いました。
入れないだろうと思っていた「M3D assistant EYES!」 に参加を
させて頂き、臼井先生、K部長、ありがとうございました。
最後に横から聞こえてきた言葉がとても印象に残っているので紹介
します。これは、アシスタントの子が、他のアシスタントの子にアイ
ロン操作のやり方を教えていた時のものです。多分アイロンを動
かす速度について答えていたんだと思います。
「アイロンを入れると蒸気が出ます。
アイロンを動かすのが早いと蒸気が出なくなります。
わたしは、この蒸気の出方が一定になるようにアイロンを動かし
ています」
これを聞いた時、正直びっくりしました。
目から目玉・・・じゃなくって、目から鱗が落ちました。
「へ~~!こんな風に考えているんだ」と思いましたね。
聞かれますよね、アイロンを動かす速度。これで十分ですよね。
素晴らしいです。
これは柔軟な頭じゃないと中々言えないと思います。
どうしても、理屈っぽくなっちゃうよね、それをこんなに単純明快
に言えるのは凄いです。(細かく言えば、髪質によって速度を変
える事が必要な事も有ります、でも、それは上の人が指示をすれ
ばいいことだもんね~)
kamokamoは少しだけお手伝いをしましたが、「M3Dフォロー講習」
の時とは違い、「ベーシック」にこだわってお手伝いをさせてもらい
ました。
スタイルを作るのではなく、あくまで「しっかりと髪に熱を入れ、髪を
修復する」。そのことだけをシンプルに伝えたのですが、ちゃんと
伝わったかな~。
でも一昨日は、ダメもとで行ってみたのですが、行って良かったと
思っています。
また、次回もダメもとで行こうと思っています。
「M3D assistant EYES!」 に参加していたみんな、又、襲撃を
するかも、その時はよろしくね~~!
それと、有意義な時間を過ごさせてもらってありがとね~。
それじゃ、今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、感謝
します。
スタイリストも「うかうか」していられないんじゃないかと強く感じた
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、まだ更新していなかった「M3D BBQ」の事を少しだけ
載せます。
4月20日に「エバグリーン」さんの主催で「M3D BBQ大会」が行
われました。
ハイ!K部長、臼井先生「ごめんなさい!」kamokamoは寝坊を
してしまいました。すんませんでした!
kamokamoはam9:00にお店の前でK部長と待ち合わせをしてい
ました。しっか~っし!前日の「M3D フォロー講習」から帰ったの
が、am5:30頃、ぜんぜん起きられませんでした。
K部長の何回目かの電話で目を覚まし、鬼のような早業で、着替
え、「白い巨象」に乗り込み一直線でお店へ!(カーブや交差点は
ちゃんと曲がるよ、じゃないと事故っちゃうからね~)
「起きれなかった~~!すんませ~~ん!」と平謝り。(でも、平た
くはならなかった、厚みがあるからね~)
高速に乗り臼井先生の家の前「すいませ~~ん!寝坊しました~」
ここでも平謝り~~~!
早くついたので、K部長、臼井先生、kamokamoもお手伝いです。
先に来ていた江澤先生もお手伝いです。
ちがいました、キャッチボールでした。
いろんなブログでいじられているので此処はスルーです(強く握ら
んっ!この手は、見たこと有る。コップの中には氷、その先に有る
徐々に「M3Dな人達」が集まってきました。
東條先生、めっけた~!
kamokamoは火起こし&焼きのお手伝い。
みなさ~ん、美味しいですか~?こっちは煙で目が痛いですよ~!
ゲイラカイト!懐かしい~!釣りざおに付けて飛ばしたな~。
そんで、リールで糸を巻いちゃうの、早かったよ。
広場では若者たちがボール遊び、怪我しないようにね~!
にせ若者たちは無理すんなョ~!2日後は身体痛いぞ~!
そんなこんなで、楽しい時間も過ぎ、記念撮影!何の記念だか解
何故か胴上げされるK部長!
他にも数名空中を舞いました。
江澤先生も空中を舞いましたよ~。
爽やかな笑顔をくれた恩田先生!
こんちわ~~!!
臼井先生とゆっこちゃんです。
お腹いっぱい食べましたか~?
最後にレインボーブリッジをバックに記念撮影。
後片づけをして、解散。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。「エバグリーン」
さん、ありがとうございました。又、機会が有ったら誘って下さい
その時は「食いに走ります!」あははは・・帰りには腹減ってたし
そんじゃ~、今日はこのへんで、最後まで読んでくれてあんがと
感謝します。
今日のはあんまし面白くなかったな、きっと、かあちゃんに「ダメ
出し」されるな。 まちがいないッ!(古!)
明日こそ、楽しいブログを書くぞと心で誓う
kamokamoでした。
そうそう、kamokamoの日記少し変わった所が有るんだけど気
がついた人いる?
お疲れ様です、kamokamoです。
BBQ大会で大暴れしていた 運動不足の皆様、筋肉痛おめでとう
ございます&ご愁傷様です。
先ほど、K部長より電話が有りました。
さっき、お店に来たのに何だろう?
また、カメラ忘れて行ったのかな~っと、思い電話に出ると、
そこには、いつもよりハイテンションな声のK部長!「今、手、空
いてる?」って、丁度「M3D カラートリートメントW」のアイロン操作
の真っ最中!でも勢いに負けて「ちょっとなら」と答えてしまった
kamokamo。
すぐに「M3D公式サイト」開いて!とK部長!
ひ・開きました~~!とkamokamo。
「M3D取扱いサロンの神奈川開いて!」と、まくしたてるK部長!
は・はい~!ひ・開きました~!と、kamokamo。
「お店、見て!」とK部長!
ハ・ハイ~! エ~~~ッ!!!!とkamokamo!
なんと、kamokamoのお店の前に、何か付いてる!菱形の黒い
やつ!!!!
kamokamoのお店、「R The Bibitto」が「リーディングサロン」に
なってしまいました。
もー!びっくりです!
若林先生、ありがとうございました。
これからも頑張りますのでご指導、よろしくお願いします。
ブログも、ちょっと笑えて、てちょっとだけ勉強になるようなブロ
グを目指して頑張ります。
K部長、ありがとうございました。頑張るからね~!
東條先生、臼井先生、坂本先生ありがとうございました。
これからも、訳の分からない事を言うと思いますが、大きく、広い
気持で受け止めて下さい。(決して、跳ね飛ばしたりしませんので)
このブログを読んでくださっている皆様、期待に添えるように頑張
りますので、よろしくお願いします。
今日は、川崎の「カーリーワン」さんで、「M3D assistant EYES!」
が、有ります。
kamokamoはこれから襲撃を企てています。(入れないのは解って
ます、それでもOK! 充実感に満ち溢れた「笑顔」を見にいくだけで
良いんです)
それでは、「白い巨象」で出発します!
最後に応援をしてくれた方々に心より感謝します。
これからもよろしくお願いします。
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、物凄く良いお天気で気分はサイコーに良かったです。
昨日は、朝方、家に帰り、am.9:00に、kamokamoのお店の前で
K部長と、待ち合わせ、しっか~~っし!!寝坊しちゃいました!!
K部長!臼井先生!すんません! この様子は明日更新します。
今日は、寝坊の原因の一つとなった「M3D フォロー講習」の模様
の報告で~~っす!!
神奈川県認定講師、臼井先生のお店「ヘアメイク カーリーワン」
で月曜日の夜に「M3D フォロー講習」が有りました。
この日はkamokamoのお店はお休みでした。
昼間、家の用事と、親父の7回忌の打ち合わせに霊園へ行き、
お墓の掃除と草むしり(雑草の生命力には感心します)をし、買
い物をしてから川崎へ。
kamokamo乱入です(苺を食べる時の甘いやつじゃないよ)。
あっ!この後ろ姿は!そうです東京都認定講師の江澤先生です。
K部長のMCで、講習会が始まりました。臼井先生から「楽しく勉強
しましょう!」と一言。(ここでカメラをK部長に渡すkamokamo)
大阪から、木下先生も出現!!「ギャーォー!!」「でっしゃろ!
でっしゃろ!エシャロット!」(エシャロットが好きなんですが・・・・
何か?)
講師陣は、神奈川県認定講師の東條先生、臼井先生。
東京都認定講師の江澤先生。
今日も、kamokamoはちょっとだけお手伝いをしま~っす~!
江澤先生は、ちょっと、風邪気味みたいでしたが、とても熱心に
別に、kamokamoが重たいからって、床が傾いている訳ではあり
今日もkamokamoは 超勉強熱心な「アンブロシア」さんとお勉強!
黄色い巨背中!おっきいっすよ~!
撮影者 K部長談。
でも、ざーんねん!kamokamoのシャツとかぶっちゃいました~!
ここで、いったんCMへ「グリコのプリッツ、たこ焼き味!」んま!
途中の毛先を整えている所かな。丁寧にしっかりと熱を入れ込む
コームブローでもこんなにツヤツヤ!フラッシュ無し・有りです。
アイロン操作もじっくりと、熱を置くようにしながら、毛先まで丁寧に。
ハートのツヤに挑戦!今回はいい線いってるかな。
両方とも、フラッシュ有りです。
モデルのそねしゃんに、「すっご~い!こんなに光ってる~」って
喜んでもらいました。よっしゃ~!森田くん、井口くん!やったね!
森田くん、井口くん、しょねしゃん、一緒に勉強させてもらって
あんがと!
コームブローの重要性、しっかりと伝わったかな~。
アイロン操作も、しっかりと「熱を置く」って事を忘れないでね~。
「M3D フォロー講習」の終了を告げる悪魔の声!(特別な意味は
無いですよ~)
「おつかれさまで~す」それでは・・・・ちっとも悪魔じゃ無いし、
K部長だし。 いけない? どこが? そんなの知らないよーだ!
臼井先生の総括で今回の熱く、濃い「M3D フォロー講習」の終了。
江澤先生、体調の悪い中、ありがとうございました。
気を付けて帰って下さいね。
「M3D フォロー講習」も終わり、反省会へ。
今回、kamokamoは東條先生から、「教える技術」を指摘されま
した。 う~~ん! 難しい!
でも、「教える相手のレベルを考えながら教える」と言う事を勉強
する事が出来ました。
次回からお手伝いをする時には「どの位までできる人達なのか」
という事を教えてもらい、それに沿った技術を伝えようと思いまし
た。
これで又、kamokamoの引き出しは一つ増えました。
又、技術を見せてもらいながら、出来ていない所は復習の意味
を含めてきちんと伝えようと思います。
確実に、「来た時よりもレベルが上がって、出来るようになって帰っ
てもらえる」ような指導が出来るようになりたいと思いました。
良い物を見た感動ではなく、「出来るようになった」という感動を与
えられるようになりたいです。がんばんべ~~!
今、このブログを書いていて、ふと、GINZAの講習で若林先生が
言った言葉が浮かんで来ました。
「教わる人は、教わった事が基本になる」「シンプルな技術で、最
高の仕上がりになるように指導できるのが本当の講師」(うる覚え
で、すいません)。そんな指導が出来るように、基本を大切にしな
がら、良い結果が出せるようにもっともっと、勉強していきます。
火曜日は、「エバグリーン」主催のBBQ大会に参加するので早め
の解散でした。
皆さんと解散した後、腹っぺらしのkamokamoを臼井先生が噂の
「アホーメン」へ誘ってくれました、大阪の木下先生も一緒です。
しっか~~っし!残念な事に看板は消えていました。「どうしよう」
大丈夫!まだ有る!と連れて行ってもらった中華屋さん。
美味しかったですよ~。でもって、何やら話が盛り上がり、気がつ
いたら、朝の5時回ってる!!!!げ~~~~!!!
kamokamoは 朝9時にお店の前でK部長と待ち合わせ!
急いでお店の外に出たら、少し明るくなっていました。
木下先生と、次回の再開を約束して別れ、臼井先生を家まで送っ
て、「3時間後ね」と約束し、本牧まで、どっか~~~ん!フルパワ
ーで帰りました。
家に付くとそこには、学校へ行く子供達のお弁当を作るおっかあ
の姿、あんた、こんな時間まで何してんの~~?
今日、BBQ行くのに早いんじゃないの?って。
そっこーで寝ようとベットにもぐりましたが、こんな時に限って眠れ
ない。「遠足」に行く前の日の子供みたい。
んでもって! K部長からの電話!!! 続きは後日!
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
ちょと、すいまに襲われている(泳ぐ人じゃないよ!)
kamokamoでした。
こんにちわ、kamokamoです。
今日は、「エバグリーン」さん主催のBBQ大会がありま
した。
先ほど家に帰ってきましたが、昨日ちょっと遅かったの
で、今日はもう寝ます。
BBQ大会の様子と、月曜日に行われた「M3Dフォロー
講習」の様子は、後でアップします。
お楽しみに、それでは。おやすみなさ~い!
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今、すんご~く、嫌な事が有りました。
それは、途中まで書いたブログ、消しちゃいました~~~!!!
ショ~~~ク!ショ~~~ック!!
せっかく書いたのに~~!
写真も載せたのに~!
リンクも貼ったのに~! 参りました! ほんと。
でも、これを読んでくれている 方々が居るので、頑張って書きな
おします。
さっきの短いブログ、見てくれましたか?
似てません?あの男の人。
えッ、「誰に」ってえーとねー、「K」が付いて、「部」が付いて、そん
でもって「長」が付く人に。似てませんか?
kamokamoはカットをしていたんですが、途中で手を止めて写真を
撮っちゃいました~!(普通はしませんよね、でも、普通じゃ着れ
ないから、XLだから・・・OKです)。
お客さんも笑ってました。
どうしてもK部長に見えないって方は、画面に顔を近づけて、写真
の向こう側に視点を・・・・・・って「3D写真」かいっ!
いいえ、違いますよ「M3D」です!(訳解らん!)。
まぁ、いいや、次行こう!(切り替えハヤっ!)
今日は先日いらして頂いたい客様の事を書きます。
えッ?「何で今?」かって、いいじゃん別に、いつ書いたって~~
kamokamoのかってでしょ!
ダメなの? ダメなの? フ~~ン!
ダメだって言われても書いちゃうもんね~っだ!
これを書いとかないと、一昨日の話に 繋がらないの!
書いちまえばこっちのもんだぜィ!
そんじゃいくよ~~!
「M3D ストレートパーマ」のはじまり~、はじまり~!
12月に「ストレート」、2月に「カラー」をしています。
髪は細く、クセは強いです。
ストレートは定期的にかけているそうです。
新生部は5~6センチで、他の部分はかなり乾燥火災注意報です。
毛先の部分をカットし「M3D ストレート」に突入です!
薬、どないすんべ~か?
中間から毛先はまず塗布しないわな~。でも、そうすっと、「手触り
どうなんだろ?」ってふと思っちゃたんです。
新生部は良いやな、「M3Dストレート」付けるからね。
そこから先の部分はどうなる?
伸ばすのは新生部、2剤全体に塗布する?
どうひまひょ!
良いこと考えた~!お客様に時間に余裕が有るかの確認をして
やったのは、先に中間部~毛先に「M3Dスーパートリートメント」
の時の薬剤(M3Dコンディショナー+QCP+ST 今回は 3:1:1)
を塗布、加温(パオ~~ンじゃないよ)。
この後、通常の「M3Dストレート」を施術~~~!
ん~~ん!仕上がりが楽しみだぜィ!
今回は「M3Dストレート」のハードとソフトを1:2でやる事に決定!
放置タイムは、10分
テスト、まだだね、うん!まだだね。そんで8分追加!
テスト、
んっ、チョット待ってて、何だかメールが来た。東條先生からの
コメントだ、K部長に似てる人の事で、東條先生も「似てるって言
ってる」よっしゃ~~!!
あと、昨日の時間当てクイズの答えも送ってくれました。
これは、はずれ!
よっしゃ~!テンション上がって来た~!
2回目のテストで、「あとちょっとかな」と思いましたが、伸びなけれ
ばお客様に謝って、もう一回やらせてもらえばいいけど、髪の毛
ジョリジョリにしたら、直せないからね~。
ここでお流し。
「M3Dコンディショナー」でチェンジリンス、そんでもってドライへ
ちょっと、あまかったかな~!?
良し、良し!良いんでないかい!フラッシュ無し・有りです。
2剤を塗布、10分でお流し&チェンジリンス~!
バッサ!バッサ!と乾かしました。良いみたい。
おお~~っ!つやつやして来た!フラッシュ無し・有りです。
光ってます!逆光なのでちょいと解りにくとは思いますが 光って
ます、&毛先まで物凄く手触り良いです。
そりゃそうです、M3Dスーパートリートメントしたのと一緒だもん。
これはフラッシュ無しで窓際から撮りました。
お客様も大変喜んで頂きました。
この方法、ひと手間掛かるけどお客様が喜んでくれればOK!
この後、お会計を済ませ、一昨日の予約を入れて頂きました。
もちろん「M3D カラートリートメントW」です。
その時の様子は多分水曜日に書きます。
お楽しみにね。何が有ったんでしょうかね~!引っ張るね~!
そろそろ、良い時間になって来たので、昨日の時間当てクイズ
正解は、0時02分でした~。み~な~さ~ん~(って言っても
いつも送ってくれている お二人だけなんだけどね~)!
残念~~!次回は正解だしてね~。その時まで景品はお預けです。
最後にもう一度「K部長のそっくりさん」を見て下さい。え~~っと、
用意するのは、紙と鉛筆と10円玉・・・って、それは「こっくりさん!」
どうですか?kamokamo的には右の方が似てると思うんだけど。
似てますよね~!
さあ、今日はこの辺でおしまいです。明日は「M3Dフォロー講習」
が有るからね~。明日はお店が休みだけど襲撃するんだ~!
最近は、襲撃予定じゃなくて、決定事項になっちょる!
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
レジを閉めるのを忘れていて、これからレジ〆をして帰る
kamokamoでした。
これであと「若林先生に似てる」って言ってもらえれば勝ちだぜ!
(誰に勝つの?おせーて!!)
こんにちわ、kamokamoです。
今ちょっと手が空いたので少しだけ更新です。
昨日のブログ、終わりの方が変だったでしょ、修正しましたので
見てみて下さい(東條先生のコメントで知りました~!)。
昨日のブログおっかあにダメだしされました!
「今日のはあんまり面白くないね!」って。ちっくしょ~~!
今に見てろよ~~!おもろいの、書いたろやないかい!
まぁ、それは3㎞ほど向こうに置いといて・・・・・・っと!
これ、見て下さい! 誰かに似てませんか?
何となくだけど似てませんか?彼に!
写真の角度がイマイチなんですが、もう少し右向いてる時は
うり、うりでした(うり二つ)!!。
この人を撮りたくてお客さん切ってる時に「すいません、
ちょっと待ってて」って言ってカメラ取りに行きました。 あはは~!
誰に似てるか分かったら教えてね~!
そんじゃ~!またあとでね。
これからカットがやって来る~!る~る~るる~!
kamokamoでした。
こんばんわ、kmoakmoaです。
今日の本牧は、とても良い天気でした。
ちょいと眠気がやって来ています。そんな中(どんなだよ!)、昨日
の「M3D GINZA講習会」の様子を少~~~しだけ、お伝えします。
さて、ここで問題!今現在の時刻は「19:59」です。
このブログを書き終わるのは何時でしょう。答えが「どんぴしゃ!」
な方には、心を癒してくれるようなものをご用意しています。
どしどし、コメント下さいね。ヒント、今現在の時刻は「20:01」です。
正解は明日のブログで発表します。
(K部長、東條先生待ってますよ~)ちなみに今は「20:04」です。
しっかりと予想して下さいね。
ただ、写真載せるからね~、その時間の予想が難しいやね~!
そうだ、さらにリンクも貼るでよ~!
それでは、。kamokamoの「M3D GINZA 大冒険 !!」の始ま
りだよ~~~~ん!
その前に良い子は ちゃ~~んと、トイレに行っとこうね~!
読み始めたら、行けないよ、「トイレ!」。
さあ、始まり、始まり~、「戸閉まり確認~~!!」「ハイOK~!」
(いや~~!今日は飛ばしてるね~、最後までこのテンション持つ
のかな~?)
昨日は「M3D GINZA講習会」が GINZAのナプラスタジオで有り
ました。
kamokamoはお店をPm4:00に出発。「白い巨象」に乗り込み、
まずは「餌」を与えにスタンドへ、良く食べます、こいつ。飼い主に
似るって言うけど本当です。
高速に乗り、中山まで、「東條先生とゆっこちゃん」をちょっくら
拾い(別に道端に落ちていた訳じゃ無いからね~、解ってるよね
~!)。
東名から、首都高へ乗継、いざ!「GINZA」へ向う!
首都高、渋滞で~っす。脈拍、遅いです~~。
何ですか~?「渋滞」と「重体」をかけただけですが、何か?
まぁ、そんなこんなでGINZAに父ちゃん何してんの~・・・じゃなくっ
てGINZAにとうちゃく!!
コーヒーを一杯飲んでから「ナプラスタジオ」へ。
1か月振りに再会する「M3Dな人たち」とごあいさつ~!
そうこうしていると(「そう、こうしていると」じゃ無いからね)K部長の
MCハマーから、「講習会」が始まりました。
(ほんと、今日、飛ばしまくりです。みなさ~~ん! ちゃんと、
付いて来てますか~?迷子になっていませんか~?
今日、飛ばしまくりの理由はね、昨日大好きな「若林先生」に言わ
れたんだよね、「面白い」って、だから今日は講習、講習で疲れて
いるであろう、若林先生に笑ってもらって少しでも明日の活力にな
って頂ければと思い、ぶっ飛びます!「若林先生、ロックオン」です)。
ふざけてはいますが、しっかりと内容はお伝えしましからね~!
今日は、何か物凄い人数が来ています。
140~150人位いたのかな~?もっといたかもね。会場はすでに
熱い熱気に包まれていました。K部長から講習の内容を説明が
若林先生から、これからの「M3Dの展望」のお話や「M3Dアイロ
ン」「M3Dの新CM」の話、中国でのお話など盛りだくさんのお話を
聞かせて頂きました。
さらには看板だけが「M3D」のお店の話も有りました。
美容室検索サイト、「美美美com」さんの話も、とても興味深かった
です。
今日は「M3D 認定講師チャレンジ」が行われ、各地から「7人」の
「チャレンジャ~」が技術披露をしました。
長野県からは Hair Axis代表「 小山先生」 。
同じく Axis Hair代表「川上先生」。
和歌山県から NOBU’S HAIR代表 「中西先生」。
鳥取県から ブラックビューティースペース代表 「廣嶋先生」。
岡山県から SET UP代表 「黒瀬さん」。
山形県から ヘアーカット ブロス代表 「渡部先生」
お名前と写真の順番はあってませんので
あしからず~!
モデルさんをウェット(別に気持ち悪くはないよ)している間にいつも
幹部講師の「松岡先生」の楽しいお話と、先日、新たに大阪認定
講師になられた「佐々木先生」からもお話が有りました。
そして、新たに、認定講師になったお二人からお話が有りました。
茨城県の「G.R.A.V.E の小林先生」と、栃木県の「ケージクラス
の中村先生」です。
今日は「MINX」さんの技術の披露も有りました。
長崎さんが「M3Dカラートリートメント」を、中野さんが「M3Dストレ
ート」を行いましたよ。
どうですか?この観衆! こんだけ居たら「ビビっちゃうよね~!」
写真右側の「Hな小山先生」は首の痛みを推してのチャレンジで
す(痛み止めの薬、一日2錠をすでに4錠飲んでるそうです)。
同じ、長野県の「川上先生」との見分け方です。
見分け方と言ってもね~、見れば一目瞭然!共通点は「同じ人科
の人間の雄」でもって美容師って所位しか似てないんだよね~。
でも、間違えやすいんだよね、
Axis Hair → あ!川上先生。
Hair Axis → Hな小山先生(先生ごめんね~、でもお名前覚えて
たでしょ、約束通り・・)。
お店のお名前が偶然にも前後が逆、しかも同じ長野県。間違えて
は失礼になるのでお店の名前と先生達のお名前が一致するよう
に語呂合わせです(先生達のお名前はOK何だけど、お店のお名
前が、間違えそうなんだよな~)。
チャレンジャーのみなさんは汗だくです。
「M3Dストレート」には神奈川県認定講師の臼井先生がサポート
あっ!東條先生がなんか持ってる!「M3Dストレートアイロン」で
す。この日に見たのは「白」と「ピンク」でした。「カールアイロン」も
じ~っとチャレンジャーの勇士を見守るK部長!忘れ物ないか?
有ったら持ってくるよ、車から、「もちろん、伝票は切るけど」って!
古原Mも真剣に「ブログのネタを・・」じゃなくって、見つめています。
若林先生のチェックが終わり、モデルさんの左サイドを認定講師陣
がコームブロー!
松岡先生何持ってるの~~?
ジャンボコームです!う~ん!常に笑いを
意識する姿勢!見習わなければ!???
そんな時、「2人」を発見!この2人は臼井先生のお店のアシスタ
ントさんです。「ぺーちゃん」&「けんちゃん」です。
今。神奈川で話題の「M3D assistant EYES!」 の発起人です。
この後、先ほどとは別の講師陣がモデルさんの右サイドをコーム
今回は残念ながら、「アイロン操作」までは行きませんでした。
チャレンジ終了後、チャレンジャ~さん達より、感想、「M3Dの話」
等が有りました。
皆さん話し始めが「今日はありがとうございました」で話始まります。
その前向きな姿勢には拍手&尊敬です!
MINXさんの仕上げも終わり披露なのですが、すんません!しゃ、
しゃ、写真が~~~~!撮れませんでした!後で何とかします!
この後、若林先生の総括の後、K部長の〆で講習会の終了です。
移動の前に若林先生とお話を出来るチャ~~ンス!
聞きましたよ、「M3Dシリコンリムーバー」の事。
教えろって? やーだーよーっだ! あはは・・・うそです。
まだ、自分の中で整理が出来ていないのと、活性剤の所に不安
が有るので、その部分がはっきりと分かり次第お伝えしたいと思い
ます。
そして、この時に言われたんです「ブログ」の事。
若林先生は、きちんと、ブログを読んでいてくれます。だって、
がらがらがら!「おかーちゃん、誰か来たよ~」とか、
お母さん指とお兄さん指には「愛」がる、それだけですが、何か?
って、全部覚えていてくれるんですよね~!
そんでもって、前半はぶっ飛んだって訳です!後半はちと、伝えた
い事が多かったもんで(ほんとは寝むくて、頭が回らなかった!)。
K部長に「ぺーちゃん」&「けんちゃん」を紹介され、握手をしてい
ました。おまけに、臼井先生の所に「あんないい子いたっけ?」
「真面目そうでいい子たちだね~」と褒められていました。
後ろで見ているK部長と臼井先生は何気に嬉しそうでしたね。
よっしゃ~!移動しまひょ~~!
瞬間移動する直前(別名手ぶれ!わるい?)にキャッチ!
ダウンライトの下では綺麗なピンクがかったブラウンでしたよ。
ちょっと、PCが変なので、ここで一回更新します。
すぐに書き加えます。
くう~~!痛恨のミス!時間当ての大ヒントを与えてしまった。
会場はこんな感じ!凄い混雑!身動き出来ません!
kamokamoは今回初参加の、「ヘアーアート アブルーム」(静岡県)
の皆川先生(月曜日の神奈川フォロー講習で会っているのでもう、
お友達)を周りの方々にご紹介。皆さんと名刺交換をしていました。
皆川さ~ん!次の時は名刺、沢山持ってくるんだよ~。
kamokamoも、K部長や、東條先生、臼井先生に色々な先輩方を
紹介してもらって、色々と勉強をさせてもらっています。だからね、
こんどはkamokamoがその役目。知らない人達ばかりだと心細い
もんね。初めての参加で、何が何だか解らない方、聞いて下さい。
出来る限りの協力はしますし、kamokamoが知っている方々なら喜
んで紹介させてもらいますよ~。
「見てくれは大きくて怖そうなんだけど・・・」って松岡先生に言われ
てしまいました。そっかな~?怖くないですよ~!
さらには、誰に言われたかは忘れましたが、「kamoさん」ってプロレ
スラーみたいだって。そうかな~?
本人はそうは思っていないんだけどな~。悔しいから、次の時は
大銀杏結って、浴衣と雪駄でいこうかな、そして「ごっちゃんです」
って、でも、予想だと本物に見えちゃいそうなのでやめた!
色々な方たちと又知り合いになりました。
新しい名刺も増えました。GINZAへ行くたびに知っている顔が多く
なって行きます。「M3D」と言う共通な話題が有るからでしょうね~!
若林先生の挨拶とMINXの中野さんの一本〆で楽しい懇親会も終了
です。
皆さん来月またお会い出来ることを楽しみにしています。
あと、小山先生、首、早くなおしてくださいね。
最後に若林先生と握手をして頂き、帰路に付きました。
東條先生とゆっこちゃんをグレイっぽくなってきた「白い巨象」に乗
せて横浜までパオ~~ン!無事に2人を送り、本牧までパオ~ン!
kamokamoはお腹が減っています!どうしよう?行くか?帰るか?
腹が減ったままだと悲しい気分で寝る事になるのでやっぱり行きま
いつものやつです。
「ネギチャーシュウ大盛り+のり増し+半熟ゆで卵」時間はam3時を
少し回ったところ。完食です!
この後、家に帰り。ワンコとニャンコのお迎え&歓迎を受け、手を
噛まれながら(もちろん唯一のスタッフレオ君)着替えてベットにも
ぐり込み、ねましたとさ。メデタシ、メデタシ。
ここまでが時間当てクイズの範囲です。今、証拠写真撮りました。
当たる人いるのかな~?途中でアクシデント有ったしな~。
おまけに、リンク貼るのに探しにも行ったしな~!
まぁ、送ってくるのは多分2人だと思うけど(誰だろう?)、楽しみ
にしてよ~~っと!
これにて、kamokamoの「M3D GINZA 大冒険 !!」
は一件落着!です。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
それでは、また明日、同じチャンネルで!って「クイズタイムショック」か!
うわ~!もんの凄く古いこと書いちまったkamokaoでした。
さ~!これからチェックだ!
おはこんばんわ、kamokamoです。
今、GINZAから戻りました。
詳しい内容は明日(今日?)お伝えします。
それでは おやすみなさい。
kamokamoでした。