M3D 横浜のM3D認定講師サロンです。
横浜、本牧のM3Dシステムを取り扱う美容師です。
お店の事、
技術の事、
M3Dの事、
家の事等ボチボチ書いてみようと思います。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[08/06 ノア]
[12/04 axis 川上]
[12/01 馬!]
[12/01 yuu]
[11/30 YUU]
[11/23 YUU]
[11/22 うま!]
[11/17 ラ・ドゥガ]
[11/15 ship in]
[11/14 鳥取のパッシュです]
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kamokamo
年齢:
66
性別:
男性
誕生日:
1959/06/17
職業:
美容師
趣味:
犬と猫とバイク
自己紹介:
妻1人、子供3人、婆1人、犬6匹、猫5匹のエンゲル係数と医療費が高い家の主です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
こんばんわ、kamokamoです。
今日は何だか「パッ」としない天気でしたね。
皆さんの所はどうでしたか?
聞いて下さい。朝の事です。
気持ち良~くkamokamoは寝ていました。すると、「お父さん、媛夢
(「ひとみ」と読みます、読めないけど・・・)が学校まで送ってほしい
んだって!」と、起こす声で目が覚めました。
なんでも、朝、学校で行う「合唱コンクール」の練習が有るのをすっ
かりと忘れていたそうで、朝、シャワーを浴びて、「M3Dシャンプー」
で、頭を洗っているときに気がついて、そりゃぁもう、大騒ぎでした。
しかも、合唱のリーダーだそうで、「遅れるわけにはいかない」だと。
そんな訳で、朝から本牧の街を例の「白い巨象」でぶっとんで行きま
した。
こんな時に限って前の車がトロイ、本当にトロイ、イライラでした。
なんとか、学校まで送り(たぶん少し遅刻だな、うん!)帰宅。そして
支度をして、お仕事にしゅっぱ~つ!でした。
何だか今週は、とっても朝が早い日が有るのでちょいと寝不足ぎ
み。
「青色・・」もうあと少しなので、終わったら、しばらくは早く帰って早く
寝る様にしたいです。
話は変わって「M3Dの写真」の話。
皆さんは、何か広告の媒体使ってますか?
kamokamoの所は2月から使い始めました。
そうゆう媒体に載せる写真ってどうしてます?
たまに「M3D公式サイト」の写真をそのまま載せてる所も有りますよ
ね。
自分で撮るのって難しいからかな?
kamokamoも、色々なお店の写真を見て研究中です。
今日、明日締め切りの媒体に載せる「写真」を撮っていなかった事
に気が付き(編集さんから電話が来た)お店が終わってから、撮影
してみました。(モデルさん呼んでなかったのでおっかあに決定!)
スタイルはストレートとゆるゆるカール。
急だったんで今回は「M3D カラートリートメントW」はしないで、
QCPを全体に塗布してからのドライ&アイロン操作&コテー!
で、仕上げました。
(もうかなりの回数やってるんでOKです)


左はフラッシュ忘れです。
これはストレート。



こっちは、毛先だけコテを使って少しだけ内巻きに仕上げました。
写真って、ほんのちょっと位置がずれるだけで「ツヤ」の出方が
大きく変わってしまいますよね、慣れてくると綺麗に撮れるんだけ
ど、それまでは大変でした。あと、艶の出方、くっきりした艶を撮り
たいけど、なんかぼや~としか映って無いやつ、有るよね。


こんなの、艶出てるって言えば出てるんだけど「くっきり」してない。


あと、こんなのも、「くっきり」してるんだけど、縦に光の帯が出てな
かったり。ねっ!


カールスタイルもムズいよね。毛先まで光が来てるかどうか等。
これはもう沢山、撮るしかないよね、お店に飾るならOKかもしれ
無いけど、媒体に載せるのは出来るだけ綺麗な方がいいしね。
kamokamoは1眼レフのデジカメ買ったのね(キャノンのKiss X2)
本当はもっと良いのが欲しかったんだけど、取り合えずって感じ
で、それでも撮ってみたんだけど、ちょいと暗いんだよね。だから
今回はボツ。

こんなストロボが有るんだけど、Kissって外部のストロボの端子を
つなげる所が見当たらない。前に使っていたキャノンの「EOS1」
には有ったんだけどな~。まあ何かしらの方法が有るんだと思うん
で調べてみます。綺麗な写真、撮れるといいな~。
皆さんも 色々な写真の撮り方で撮っていると思います。
この撮り方は良いよってのが有ったら教えて下さい。
さて、今日はもう、おねむになってしまったので、唯一のスタッフ
「レオくん」と帰ることにします。
何だか外は少し寒くなっているみたいです。風邪ひかないように
しなくっちゃね(kamokamoは、食ちゃ寝だったりして・・・)。
そんじゃ、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
あっ、そうだ!
K部長、明日気を付けて山梨へ行って来てね。
チョット寝不足の kamokamoでした。
今日は何だか「パッ」としない天気でしたね。
皆さんの所はどうでしたか?
聞いて下さい。朝の事です。
気持ち良~くkamokamoは寝ていました。すると、「お父さん、媛夢
(「ひとみ」と読みます、読めないけど・・・)が学校まで送ってほしい
んだって!」と、起こす声で目が覚めました。
なんでも、朝、学校で行う「合唱コンクール」の練習が有るのをすっ
かりと忘れていたそうで、朝、シャワーを浴びて、「M3Dシャンプー」
で、頭を洗っているときに気がついて、そりゃぁもう、大騒ぎでした。
しかも、合唱のリーダーだそうで、「遅れるわけにはいかない」だと。
そんな訳で、朝から本牧の街を例の「白い巨象」でぶっとんで行きま
した。
こんな時に限って前の車がトロイ、本当にトロイ、イライラでした。
なんとか、学校まで送り(たぶん少し遅刻だな、うん!)帰宅。そして
支度をして、お仕事にしゅっぱ~つ!でした。
何だか今週は、とっても朝が早い日が有るのでちょいと寝不足ぎ
み。
「青色・・」もうあと少しなので、終わったら、しばらくは早く帰って早く
寝る様にしたいです。
話は変わって「M3Dの写真」の話。
皆さんは、何か広告の媒体使ってますか?
kamokamoの所は2月から使い始めました。
そうゆう媒体に載せる写真ってどうしてます?
たまに「M3D公式サイト」の写真をそのまま載せてる所も有りますよ
ね。
自分で撮るのって難しいからかな?
kamokamoも、色々なお店の写真を見て研究中です。
今日、明日締め切りの媒体に載せる「写真」を撮っていなかった事
に気が付き(編集さんから電話が来た)お店が終わってから、撮影
してみました。(モデルさん呼んでなかったのでおっかあに決定!)
スタイルはストレートとゆるゆるカール。
急だったんで今回は「M3D カラートリートメントW」はしないで、
QCPを全体に塗布してからのドライ&アイロン操作&コテー!
で、仕上げました。
左はフラッシュ忘れです。
これはストレート。
こっちは、毛先だけコテを使って少しだけ内巻きに仕上げました。
写真って、ほんのちょっと位置がずれるだけで「ツヤ」の出方が
大きく変わってしまいますよね、慣れてくると綺麗に撮れるんだけ
ど、それまでは大変でした。あと、艶の出方、くっきりした艶を撮り
たいけど、なんかぼや~としか映って無いやつ、有るよね。
こんなの、艶出てるって言えば出てるんだけど「くっきり」してない。
あと、こんなのも、「くっきり」してるんだけど、縦に光の帯が出てな
かったり。ねっ!
カールスタイルもムズいよね。毛先まで光が来てるかどうか等。
これはもう沢山、撮るしかないよね、お店に飾るならOKかもしれ
無いけど、媒体に載せるのは出来るだけ綺麗な方がいいしね。
kamokamoは1眼レフのデジカメ買ったのね(キャノンのKiss X2)
本当はもっと良いのが欲しかったんだけど、取り合えずって感じ
で、それでも撮ってみたんだけど、ちょいと暗いんだよね。だから
今回はボツ。
こんなストロボが有るんだけど、Kissって外部のストロボの端子を
つなげる所が見当たらない。前に使っていたキャノンの「EOS1」
には有ったんだけどな~。まあ何かしらの方法が有るんだと思うん
で調べてみます。綺麗な写真、撮れるといいな~。
皆さんも 色々な写真の撮り方で撮っていると思います。
この撮り方は良いよってのが有ったら教えて下さい。
さて、今日はもう、おねむになってしまったので、唯一のスタッフ
「レオくん」と帰ることにします。
何だか外は少し寒くなっているみたいです。風邪ひかないように
しなくっちゃね(kamokamoは、食ちゃ寝だったりして・・・)。
そんじゃ、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
あっ、そうだ!
K部長、明日気を付けて山梨へ行って来てね。
チョット寝不足の kamokamoでした。
PR
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、火曜日でお休みです。
家からの更新です。
今日は、久しぶりのお休みでした。久々に、午前中
から、行動しました。
まずは、銀行行って、その後、犬のえさとシートを
買い、ついでにコーヒーで一服。
その後はお店に行って「青色」と格闘。
「M3D」関係のブログを見たり、オークションを見たり
して帰宅。
今日は九州、「とんこつ生ラーメン」を作って食べま
した。なかなかいけるんですよこれ、長ねぎ刻んで、
もやしを乗せて「はい!どーぞ」って、自分で作ったん
だけど・・・。美味しかったよ。
kamokamoがご飯を食べる時って、犬たちはもう、羨望
の眼差しで見つめまくってます。(注!よだれたらして
ます)。でも、あげません。癖になるから。うそです、あげ
ちゃいます。(犬が食べてはいけない物が入っている時
は、あげません)。
その後、お風呂にゆっくり入って、さっき出た。
そんでもって、ブログの更新。
なんか、ブログって、写真がないと結構地味だね。
今度、「M3D」やったら、全部、文章で載せて見ようか
な。でも、それはそれで結構めんどくさそうだね。
やめた。
そんじゃあ、今日はこの辺で、最後まで読んでくれて
あんがと、感謝します。
明日から又、仕事がんばっぞ~!
kamokamoでした。
今日は、火曜日でお休みです。
家からの更新です。
今日は、久しぶりのお休みでした。久々に、午前中
から、行動しました。
まずは、銀行行って、その後、犬のえさとシートを
買い、ついでにコーヒーで一服。
その後はお店に行って「青色」と格闘。
「M3D」関係のブログを見たり、オークションを見たり
して帰宅。
今日は九州、「とんこつ生ラーメン」を作って食べま
した。なかなかいけるんですよこれ、長ねぎ刻んで、
もやしを乗せて「はい!どーぞ」って、自分で作ったん
だけど・・・。美味しかったよ。
kamokamoがご飯を食べる時って、犬たちはもう、羨望
の眼差しで見つめまくってます。(注!よだれたらして
ます)。でも、あげません。癖になるから。うそです、あげ
ちゃいます。(犬が食べてはいけない物が入っている時
は、あげません)。
その後、お風呂にゆっくり入って、さっき出た。
そんでもって、ブログの更新。
なんか、ブログって、写真がないと結構地味だね。
今度、「M3D」やったら、全部、文章で載せて見ようか
な。でも、それはそれで結構めんどくさそうだね。
やめた。
そんじゃあ、今日はこの辺で、最後まで読んでくれて
あんがと、感謝します。
明日から又、仕事がんばっぞ~!
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今、本牧は、雨がぱらぱら降ってきました。
今日は「M3Dフォロー講習」が 認定講師の坂本先生がいる
「Beaut1/2」で行われています。
kamokamoは今日はお休みです。
今日は、大阪や、他の県からも参加するお店が有るみたいです。
東條先生、臼井先生、K部長頑張ってくださいね。
来週は、川崎の「ヘアメイク カーリーワン」での講習なので、
ぜひ、参加しようと思っています。
皆さん(経営者さん)はもう、確定申告の準備は万全ですか?
大体の方は、明日が最終ですよね?
kamokamoも大詰めです。しか~~し!! kamokamoのお店は
第3月曜日がお休みなのです!! したがって、今、余裕をかま
している訳です。
税理士さん、使って無いんですよ3年前から、だって、高いんだ
もん、顧問料月、2万、年末調整だの、立会だのってそのたんび
にお金が発生するでしょ、言わないんだよね、終わってから請求
するんだよ、これが、年末調整、確定申告はそれなりの仕事をす
るんだろうから良しとしても「立会料」? 何それ? しかも全然役
に立たないし、ほんとの事言ったら、後から「そういう事は言わな
いで下さい」って言われたし。
節税目的で、税理士さんにお願いしたのにね。「脱税なんかしな
くていいよ」って言って有るんだから、やましい事無いし、聞かれ
たことに答えたのは、「税理士のあなたが応えないからでしょ」って
言っちゃいました。
何もしないで、ただ横に座って、答えるのはkamokamoで本人は見
てるだけ。
そんでもって、「立会料 2万円」何だこりゃですね。
年間で考えると、自分でやって(ちょと、めんどいけど・・・)、普通に
課税されても、税理士さんに払う報酬を考えるとこっちの方が得!
後から、税務署で聞いたら、課税の方法ってのが幾つかあるみたい
で、一番損な方法だって言われました(一番 手抜き)。
それからは自分でやってます。
1回覚えると、何となくできてしまいます。前年のをお手本にすれば
何とかなりますよ~~。
んじゃ、予告していた「M3D カラートリートメントW」に行くぜィ!
ご来店は2度目のお客様です。「M3D カラートリートメントW」は
今回が初めてになります。
前日にカラーリング、2か月前にストレートパーマ(2か月に1回、
定期的にストパー)、クセは有りますが、クセよりもストレートによる
ダメージが物凄く強く、「ジョワジョワ」した感じになっていて、おまけ
に、すきすきだいすき~!じゃなくって、スキまくり状態!!!
助けて~! 誰か、 助けて~! でした。でも、本当に助けて貰い
たいのはきっと「お客様」ですよね。
よっしゃ! おっちゃんに任せとき! だてに太っちゃいないぜィ!
てな訳で施術、開始~~~!


ビフォアです。なんだ、「大した事無いじゃん」って言うかもしれませ
んが、これは前日、うちのお店でカラーをしているんで、おっかあが
必死こいてブローした状態です。縛ってたので痕が付いています。
昨日は「M3Dカラー」のブラウンで染めたみたいです。
今日は「M3Dカラー」と「M3D 3%OX」を使っての施術です。
どうしよっかな、薬。
お客様の希望で、全体的にもう少し落ち着かせたい、との事だった
ので決定!! M3D カラーの「N」で行きます。
1、 10N + 8N + 3% + ST
1 : 2 : 3 : 3+10g
2、 10N + 8N + 3% + ST
1 : 3 : 4 : 4+10g
に、しました。2回目の配合を変えたのは、ただ単に、もう少し落ち
つかせよう、と思ったからです。
塗布前に、地肌にQCP、毛髪にST、こんがらがりそうな所には
少しだけ「M3Dコンディショナー」を塗布しました。
いっくよ~~ん!!


ドライ&コームドライ! フラッシュ無し・有りです。
すっげェ!時間かかりました。まじで! 髪の毛引っかかりまく
り!
よくここまでやったと自分を 褒めてあげたいです。
途中の所がほんっとゴシャゴシャ状態。ハンドブローじゃ全然
だめ!
いつものドライヤーだと 乾きすぎるので(NBAA2台持ち!)、
スイッチを弱にしてのドライ、それでも髪は硬くなる、やばくね?
それでも頑張ったぜ、おっちゃん。コームドライも髪を摩擦から
守るように優しく優しくコーミングしてから、絡まないように、毛先
を逃がさないように、じっくりじっくり! ねっ!
アイロン操作がこれまた大変!
髪の途中に有るんだよね、変な所!
何なのかは解らないんだけど、そうだな「縮毛矯正」のテストの時
うぁ!オーバータイム!いっちゃたよ毛先、って言う感じのざらつ
き、解りますかね~? 軟化しすぎて ざらざらしてる感じ。
そんな所が有るんです、途中に。
アイロン掛けてると、そこで急にアイロンの滑りが悪くなる。
アイロンをスルーするだけじゃだめ! どないひましょ。
良い方法ないかな~? そうだ、「パッティング」でいってみまひょ。
ざらつきのある所はパッチング~~!!
その他の所は、スルースル~~!!
がんばれ!がんばれ! ka-mokamo!




上下、どちらもフラッシュ無し・有りです。
そんで、出来上がりがこちら、綺麗に仕上がってるでしょ。
問題は短期間に連続で来れるか?って所だよね。
1回の施術ではここまで、最低でも3回はやって。
自分で乾かしても、こんな風には まだまだなりません。
繰り返していけば、ドライだけでも艶出るよ、って伝えました。
ドライの途中、アイロン操作の途中、最後と実際に髪に触っても
らい、髪の変化を感じてもらいました。
物凄く、気に入って頂けたみたいです。3週間後の予約を入れて
お帰りになりました。
ゴシャゴシャの所が次回来る時どうなっているのか、とても楽しみ
な反面(はんぺんじゃないよ・・・)、ちょいと不安もあります。
なんか、本牧の人の髪ってかなり行っちゃってる人が多い感じが
する。
傷んだ、髪を綺麗にするのは難しいちゃあ、難しい!でも難しい
髪が、どんどん綺麗になって行くお手伝いを出来たら「ラッキー」
って所かな(簡単な髪ばかりより、考えるし、色々試すし、良い
勉強ですね)。
最近、あまり普通の髪をやってないな~って感じてます。
なんか、極度のダメージの人が多い。
後から聞いたら、このお客様、井土ヶ谷に有るお店で「M3D」らしき
物をやったそうです。お店の名前は解りません。
本当に「M3D カラートリートメントW」だったのかどうかも解りません
が、「M3D」だとしたら、もう少し勉強しましょう。
「M3D フォロー講習」いってみましょう。きっと上手にできるように
なりますよ、すぐに。
今回のお客様がきたら、2回目のも載せますね、どう変化して行く
のかが、とても楽しみです。
そんなこんなで、12時過ぎた、今日はこの位にしますね。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
さー、けえって、ねっぺ!
kamokamoでごじゃった!
今、本牧は、雨がぱらぱら降ってきました。
今日は「M3Dフォロー講習」が 認定講師の坂本先生がいる
「Beaut1/2」で行われています。
kamokamoは今日はお休みです。
今日は、大阪や、他の県からも参加するお店が有るみたいです。
東條先生、臼井先生、K部長頑張ってくださいね。
来週は、川崎の「ヘアメイク カーリーワン」での講習なので、
ぜひ、参加しようと思っています。
皆さん(経営者さん)はもう、確定申告の準備は万全ですか?
大体の方は、明日が最終ですよね?
kamokamoも大詰めです。しか~~し!! kamokamoのお店は
第3月曜日がお休みなのです!! したがって、今、余裕をかま
している訳です。
税理士さん、使って無いんですよ3年前から、だって、高いんだ
もん、顧問料月、2万、年末調整だの、立会だのってそのたんび
にお金が発生するでしょ、言わないんだよね、終わってから請求
するんだよ、これが、年末調整、確定申告はそれなりの仕事をす
るんだろうから良しとしても「立会料」? 何それ? しかも全然役
に立たないし、ほんとの事言ったら、後から「そういう事は言わな
いで下さい」って言われたし。
節税目的で、税理士さんにお願いしたのにね。「脱税なんかしな
くていいよ」って言って有るんだから、やましい事無いし、聞かれ
たことに答えたのは、「税理士のあなたが応えないからでしょ」って
言っちゃいました。
何もしないで、ただ横に座って、答えるのはkamokamoで本人は見
てるだけ。
そんでもって、「立会料 2万円」何だこりゃですね。
年間で考えると、自分でやって(ちょと、めんどいけど・・・)、普通に
課税されても、税理士さんに払う報酬を考えるとこっちの方が得!
後から、税務署で聞いたら、課税の方法ってのが幾つかあるみたい
で、一番損な方法だって言われました(一番 手抜き)。
それからは自分でやってます。
1回覚えると、何となくできてしまいます。前年のをお手本にすれば
何とかなりますよ~~。
んじゃ、予告していた「M3D カラートリートメントW」に行くぜィ!
ご来店は2度目のお客様です。「M3D カラートリートメントW」は
今回が初めてになります。
前日にカラーリング、2か月前にストレートパーマ(2か月に1回、
定期的にストパー)、クセは有りますが、クセよりもストレートによる
ダメージが物凄く強く、「ジョワジョワ」した感じになっていて、おまけ
に、すきすきだいすき~!じゃなくって、スキまくり状態!!!
助けて~! 誰か、 助けて~! でした。でも、本当に助けて貰い
たいのはきっと「お客様」ですよね。
よっしゃ! おっちゃんに任せとき! だてに太っちゃいないぜィ!
てな訳で施術、開始~~~!
ビフォアです。なんだ、「大した事無いじゃん」って言うかもしれませ
んが、これは前日、うちのお店でカラーをしているんで、おっかあが
必死こいてブローした状態です。縛ってたので痕が付いています。
昨日は「M3Dカラー」のブラウンで染めたみたいです。
今日は「M3Dカラー」と「M3D 3%OX」を使っての施術です。
どうしよっかな、薬。
お客様の希望で、全体的にもう少し落ち着かせたい、との事だった
ので決定!! M3D カラーの「N」で行きます。
1、 10N + 8N + 3% + ST
1 : 2 : 3 : 3+10g
2、 10N + 8N + 3% + ST
1 : 3 : 4 : 4+10g
に、しました。2回目の配合を変えたのは、ただ単に、もう少し落ち
つかせよう、と思ったからです。
塗布前に、地肌にQCP、毛髪にST、こんがらがりそうな所には
少しだけ「M3Dコンディショナー」を塗布しました。
いっくよ~~ん!!
ドライ&コームドライ! フラッシュ無し・有りです。
すっげェ!時間かかりました。まじで! 髪の毛引っかかりまく
り!
よくここまでやったと自分を 褒めてあげたいです。
途中の所がほんっとゴシャゴシャ状態。ハンドブローじゃ全然
だめ!
いつものドライヤーだと 乾きすぎるので(NBAA2台持ち!)、
スイッチを弱にしてのドライ、それでも髪は硬くなる、やばくね?
それでも頑張ったぜ、おっちゃん。コームドライも髪を摩擦から
守るように優しく優しくコーミングしてから、絡まないように、毛先
を逃がさないように、じっくりじっくり! ねっ!
アイロン操作がこれまた大変!
髪の途中に有るんだよね、変な所!
何なのかは解らないんだけど、そうだな「縮毛矯正」のテストの時
うぁ!オーバータイム!いっちゃたよ毛先、って言う感じのざらつ
き、解りますかね~? 軟化しすぎて ざらざらしてる感じ。
そんな所が有るんです、途中に。
アイロン掛けてると、そこで急にアイロンの滑りが悪くなる。
アイロンをスルーするだけじゃだめ! どないひましょ。
良い方法ないかな~? そうだ、「パッティング」でいってみまひょ。
ざらつきのある所はパッチング~~!!
その他の所は、スルースル~~!!
がんばれ!がんばれ! ka-mokamo!
上下、どちらもフラッシュ無し・有りです。
そんで、出来上がりがこちら、綺麗に仕上がってるでしょ。
問題は短期間に連続で来れるか?って所だよね。
1回の施術ではここまで、最低でも3回はやって。
自分で乾かしても、こんな風には まだまだなりません。
繰り返していけば、ドライだけでも艶出るよ、って伝えました。
ドライの途中、アイロン操作の途中、最後と実際に髪に触っても
らい、髪の変化を感じてもらいました。
物凄く、気に入って頂けたみたいです。3週間後の予約を入れて
お帰りになりました。
ゴシャゴシャの所が次回来る時どうなっているのか、とても楽しみ
な反面(はんぺんじゃないよ・・・)、ちょいと不安もあります。
なんか、本牧の人の髪ってかなり行っちゃってる人が多い感じが
する。
傷んだ、髪を綺麗にするのは難しいちゃあ、難しい!でも難しい
髪が、どんどん綺麗になって行くお手伝いを出来たら「ラッキー」
って所かな(簡単な髪ばかりより、考えるし、色々試すし、良い
勉強ですね)。
最近、あまり普通の髪をやってないな~って感じてます。
なんか、極度のダメージの人が多い。
後から聞いたら、このお客様、井土ヶ谷に有るお店で「M3D」らしき
物をやったそうです。お店の名前は解りません。
本当に「M3D カラートリートメントW」だったのかどうかも解りません
が、「M3D」だとしたら、もう少し勉強しましょう。
「M3D フォロー講習」いってみましょう。きっと上手にできるように
なりますよ、すぐに。
今回のお客様がきたら、2回目のも載せますね、どう変化して行く
のかが、とても楽しみです。
そんなこんなで、12時過ぎた、今日はこの位にしますね。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
さー、けえって、ねっぺ!
kamokamoでごじゃった!
こんばんわ~、kamokamoです。
昨日のブログでも書きましたが、娘が今日から卒業旅行!
朝5時に送って行くはめになりました。
今日の朝は、辛かったなぁ~。
4時半起きでした。アジ50分じゃなかった、4時50分に家を出て、
娘の友達を5時に拾い、関内まで、まっしぐら!
娘と友達を送り出し、家まで またまた、まっしぐら~!
それからベットに潜り込む。レオも一緒に潜り込む、そして「咬む」
眠れません、寝ようとすると余計に眠れません!
寝付いたと思ったら「起きて~」の声!寝た気がしません。
朝から今日はパーマです。ずーっと来てくれている おばあちゃん
ここの所、顔 見てないな~って思ったら「車イス」でのご来店。
どうしたの?って聞いたら、年明けに、救急車で運ばれて入院して
たんだって。頭を指差したから、脳溢血とかそっちの病気だったみ
たい。
後遺症は無かったんだけど、入院中に筋力が落ちてしまって、歩け
なくなってしまったそうです。
kamokamoのお店は、外から車イスでもそのまま入れます。
セットいすも固定していないので、急きょ「車イス仕様」にして施術。
シャンプーイスに移るのがちょっと大変だったけど、手を貸しながら
移動。
今まで、ずーっと来てくれている」お婆ちゃんだから自然と手が出る
足も出る(足はでません)。
施術も無事終了し、鏡を見せたら、お婆ちゃん泣いてしまいました。
もう、美容院 来れないと思っていたらしく、綺麗になった頭を見て、
自然に涙が出たみたい。
前から、このおばあちゃんの口癖は「歩けるうちは来る」だったの
ですが今度はきっと「来れるうちは来る」になりそうです。
車イスって仕事 し難いけど、「頑張って来てね」って言いました。
息子さんとお孫さんが車で迎えに来て帰りましたが、息子さん、お
孫さんもう少し、手を貸すなり、支えるなりしてあげてくれ、頼む!
kamokamoの子供達はお婆ちゃんと一緒に住んでるから、こういう
時は気がきくんだよね~、勉強出来ないけど・・・・・
まっ、勉強よりも大切な物の方が多いよね、勉強出来ても 回りの人
の事、な~んも考えない「頭でっかち」より、多少おばかでも、笑顔で
「こんにちわ」って言える子の方が良いよね、勉強出来ても頭の悪い
人って多いもんね~。そんなんじゃ、社会に適応できないよ!っと。
さ~て、今日は「M3DカラートリートメントW」だよ。
御用とお急ぎでない方は、寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!
(このブログ読んでるって事は、用もないし、急いでもいないよね~)
昨日のブログに登場した、おっかあの妹です。
久里浜から「開店祝い」持っての初来店です。(ありがとー!)
はじめての「M3D」です。
2か月ほど前に縮毛矯正、カラーちらほら、根元うねうねの状態
です。


なんか、ちょっとヤバヤバの状態だし、色ムラだらけだし・・・・・
先に、カラーをしました。「The 白髪染め!」ナプラのグレイシス
を使用、ベージュ系を使い、全体にカラーをした後で「M3D」をし
ます。
今回はカラーと同じBEを使ってのトリートメントです、薬は当然
「M3D カラー」と「M3D 3%OX」です。
薬の配合は、1回目、2回目共に
10BE + 8BE + 3% + ST
1 : 2 : 3 : 3+10g です。
カラーをした直後なので地肌にはQCPをたっぷりと塗布、毛髪
にも。STをしっかりと塗布してから施術しました。



左はドライのみ、右はコームドライ後のフラッシュ有り・無しです。


こちらは仕上がりの様子です。フラッシュ有り・無しです。
いかがでやんしょ?
「凄いね~!」と喜んでいましたが、あと、2~3回はやらないと
だめかな~。そんな訳で、しばらくは通院をする事になりました。
早く綺麗になりますように・・・ っと「M3Dシャンプー&コンデ」を
お持ち帰り~~!
次の来店まで、しっかりとケアしといてね~。
もう1人載せョっかな~!と思ったのですが、やめます。
なぜなら、「ねっむい~!」ねっ! 今日は勘弁してちゃぶだい!
明日、がんばっから! お・ね・が・い! (これ、可愛い女の子
が言うと、とってもキャワイイ~んだろうけど、もうじき50になる
おっさんが言ってもきもいだけだろうな~)。
明日載せる「M3D」は、かなり手こずりまくりました!でも最後は
とっても喜んでもらえましたよ。
そんじゃー、明日をお楽しみに、最後まで読んでくれてあんがと
感謝しまくりです。
「青色」とはもう少しで決着がつきそうなので今日は寝る!
速攻帰って寝るkamokamoでした。
昨日のブログでも書きましたが、娘が今日から卒業旅行!
朝5時に送って行くはめになりました。
今日の朝は、辛かったなぁ~。
4時半起きでした。アジ50分じゃなかった、4時50分に家を出て、
娘の友達を5時に拾い、関内まで、まっしぐら!
娘と友達を送り出し、家まで またまた、まっしぐら~!
それからベットに潜り込む。レオも一緒に潜り込む、そして「咬む」
眠れません、寝ようとすると余計に眠れません!
寝付いたと思ったら「起きて~」の声!寝た気がしません。
朝から今日はパーマです。ずーっと来てくれている おばあちゃん
ここの所、顔 見てないな~って思ったら「車イス」でのご来店。
どうしたの?って聞いたら、年明けに、救急車で運ばれて入院して
たんだって。頭を指差したから、脳溢血とかそっちの病気だったみ
たい。
後遺症は無かったんだけど、入院中に筋力が落ちてしまって、歩け
なくなってしまったそうです。
kamokamoのお店は、外から車イスでもそのまま入れます。
セットいすも固定していないので、急きょ「車イス仕様」にして施術。
シャンプーイスに移るのがちょっと大変だったけど、手を貸しながら
移動。
今まで、ずーっと来てくれている」お婆ちゃんだから自然と手が出る
足も出る(足はでません)。
施術も無事終了し、鏡を見せたら、お婆ちゃん泣いてしまいました。
もう、美容院 来れないと思っていたらしく、綺麗になった頭を見て、
自然に涙が出たみたい。
前から、このおばあちゃんの口癖は「歩けるうちは来る」だったの
ですが今度はきっと「来れるうちは来る」になりそうです。
車イスって仕事 し難いけど、「頑張って来てね」って言いました。
息子さんとお孫さんが車で迎えに来て帰りましたが、息子さん、お
孫さんもう少し、手を貸すなり、支えるなりしてあげてくれ、頼む!
kamokamoの子供達はお婆ちゃんと一緒に住んでるから、こういう
時は気がきくんだよね~、勉強出来ないけど・・・・・
まっ、勉強よりも大切な物の方が多いよね、勉強出来ても 回りの人
の事、な~んも考えない「頭でっかち」より、多少おばかでも、笑顔で
「こんにちわ」って言える子の方が良いよね、勉強出来ても頭の悪い
人って多いもんね~。そんなんじゃ、社会に適応できないよ!っと。
さ~て、今日は「M3DカラートリートメントW」だよ。
御用とお急ぎでない方は、寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!
(このブログ読んでるって事は、用もないし、急いでもいないよね~)
昨日のブログに登場した、おっかあの妹です。
久里浜から「開店祝い」持っての初来店です。(ありがとー!)
はじめての「M3D」です。
2か月ほど前に縮毛矯正、カラーちらほら、根元うねうねの状態
です。
なんか、ちょっとヤバヤバの状態だし、色ムラだらけだし・・・・・
先に、カラーをしました。「The 白髪染め!」ナプラのグレイシス
を使用、ベージュ系を使い、全体にカラーをした後で「M3D」をし
ます。
今回はカラーと同じBEを使ってのトリートメントです、薬は当然
「M3D カラー」と「M3D 3%OX」です。
薬の配合は、1回目、2回目共に
10BE + 8BE + 3% + ST
1 : 2 : 3 : 3+10g です。
カラーをした直後なので地肌にはQCPをたっぷりと塗布、毛髪
にも。STをしっかりと塗布してから施術しました。
左はドライのみ、右はコームドライ後のフラッシュ有り・無しです。
こちらは仕上がりの様子です。フラッシュ有り・無しです。
いかがでやんしょ?
「凄いね~!」と喜んでいましたが、あと、2~3回はやらないと
だめかな~。そんな訳で、しばらくは通院をする事になりました。
早く綺麗になりますように・・・ っと「M3Dシャンプー&コンデ」を
お持ち帰り~~!
次の来店まで、しっかりとケアしといてね~。
もう1人載せョっかな~!と思ったのですが、やめます。
なぜなら、「ねっむい~!」ねっ! 今日は勘弁してちゃぶだい!
明日、がんばっから! お・ね・が・い! (これ、可愛い女の子
が言うと、とってもキャワイイ~んだろうけど、もうじき50になる
おっさんが言ってもきもいだけだろうな~)。
明日載せる「M3D」は、かなり手こずりまくりました!でも最後は
とっても喜んでもらえましたよ。
そんじゃー、明日をお楽しみに、最後まで読んでくれてあんがと
感謝しまくりです。
「青色」とはもう少しで決着がつきそうなので今日は寝る!
速攻帰って寝るkamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今日は、家からの更新です。
なぜ、こんな時間に家にいるかというと、ラストのお
客様が おっかあの妹で横須賀の久里浜から来て
くれました。
終わったのが9時位だったので、駅まで車で送りに
行き、おっかあの帰りが遅くなった為、夕食は外で
食べることになり子供達を家まで迎えに行き、家族
そろっての夕食になりました。
その時に、今日高校を卒業した娘から、「お父さん、
明日、朝5時に送ってくれる?」
「何言ってんだ、こいつ」って思っていたら、生意気に
卒業旅行ときたもんだ!(みのもんたじゃないよ)
聞いてないぜ!オイオイ!
「前から言ってあったでしょ」とおっかあ。
行くのは聞いてたけど、明日だなんて聞いてない。
おまけに朝5時! 最近「青色何とか」との死闘をくり
返していて、超寝不足のkamokamoに死刑宣告とも言
える、朝5時!!!!嘘だといってくれ!!!!!!
そんな訳で、もう、家に居て、すぐに寝るつもりです。
従いまして、本日のブログは家から、従って、写真は
無し、という事は、「M3D」も今日は無し、です。
「M3D」をこよなく愛する皆様方、明日は必ず「M3D」を
載せますから、今日は勘弁してください。
起きられるのか? 俺?
友達も送っていくはめになっています。遅れる訳には
行きません。
従って、もう寝ます。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
それでは、明日、がんばりますのでよろしくね~!
おやすみなさ~い kamokamoでした
今日は、家からの更新です。
なぜ、こんな時間に家にいるかというと、ラストのお
客様が おっかあの妹で横須賀の久里浜から来て
くれました。
終わったのが9時位だったので、駅まで車で送りに
行き、おっかあの帰りが遅くなった為、夕食は外で
食べることになり子供達を家まで迎えに行き、家族
そろっての夕食になりました。
その時に、今日高校を卒業した娘から、「お父さん、
明日、朝5時に送ってくれる?」
「何言ってんだ、こいつ」って思っていたら、生意気に
卒業旅行ときたもんだ!(みのもんたじゃないよ)
聞いてないぜ!オイオイ!
「前から言ってあったでしょ」とおっかあ。
行くのは聞いてたけど、明日だなんて聞いてない。
おまけに朝5時! 最近「青色何とか」との死闘をくり
返していて、超寝不足のkamokamoに死刑宣告とも言
える、朝5時!!!!嘘だといってくれ!!!!!!
そんな訳で、もう、家に居て、すぐに寝るつもりです。
従いまして、本日のブログは家から、従って、写真は
無し、という事は、「M3D」も今日は無し、です。
「M3D」をこよなく愛する皆様方、明日は必ず「M3D」を
載せますから、今日は勘弁してください。
起きられるのか? 俺?
友達も送っていくはめになっています。遅れる訳には
行きません。
従って、もう寝ます。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
それでは、明日、がんばりますのでよろしくね~!
おやすみなさ~い kamokamoでした
こんばんわ、kamokamoです。
今日の本牧は、朝からずーっと「雨!」昨日の天気は何だったんだ
よ!(晴れです!)。せっかく昨日、晴れたのにね~、朝起きてがっ
かりです。
でもね、雨が降るには雨が降る理由が有ると思うので、OKにしちゃ
います。
真夏のアッつい時に、水がないと困るんだ、「象」としては、象は水
遊び大好きだからね。
(本人が「象」と認めました。ついでに「クマ」&「白クマ」もOKにしま
す)
今日から、チョット載せ方を変えてみようと思います。今までは行
間を開けずに、ひたすら書いてきました、 「一行あけた方が読みや
すいよ」と、ブログを始めたばかりの頃に言われたのですが、「どう
せ、そんなに見ないって」と思って、そのままにしていました。
でも、沢山の人達に読んでもらえるようになり、「読みにくいかな?」
と思い、今日から頑張って一行あけてみます。
さ~てっと、今日は「M3Dストレート」で、お願いします。(誰に言って
るの?)
今日のお客様は、お客様では無く、クマの一番下の娘です。
今、高校1年生です。
髪質は、ストレートをかける位だから、クセ有りです、カラーはして
いませんが、「M3DカラートリートメントW」は7~8回していると思いま
す(スイマセン把握してないです。娘たちは基本的におっかあが担
当しています)。
前回のストレートからは1年位経っています。
「M3DカラートリートメントW」を定期的にやっていたので、あまりクセ
が気にならなくなっていたようです。
今回、なぜストレートかと言うと、「ただ単に、ストレートがしたかっ
た」からだそうです。
(おっかあはまだ、M3Dストレート施術して無いんだよね・・・)。
だから、今日はストレートです!前回は「ナプラ HB ストレート」だっ
たと思います。
まだこの頃は、kamokamoは「M3D」と出会って無かったんだよね~、
「M3D」と出会うのはこの4か月後だね。
そうそう。去年の6月4日だす!

髪を縛っていたので乾いたビフォア写真は有りませんが、シャン
プー後、部分的にドライにしてみました。
今日は、「M3Dストレート」のソフトを使ってみます。
全体にSTを塗布してからの施術になります。
初めに新生部に薬剤を塗布し、10分放置、薬剤が乾かないように
ふんわりとラップをかけました。
(あくまでも乾燥を防ぐため、保温が目的ではないので、本当にふん
わりとね・・・)
テスト、まだかな~? テスト難しいよね。軟化しないから・・・んで、
あと5分。
再テスト後、既生部に一気に薬剤塗布~~!!で、3分でお流し。
テストだけ、kamokamoが見ました。その後触ってもらい、感触を
指先で覚えてもらいました(途中のテストの時も同じ)。
ドライ&コームドライ後の写真です。




アイロン操作後の写真です。左からフラッシュ有り・無し・有りです。
この後、2剤をしっかりカリカリと塗布して10分放置、そんでもって
お流し。


「アイロン操作」頑張るおっかあ!

じっと、見守る、唯一のスタッフ「レオくん」。
お前、「飛馬」を見守る「明子姉ちゃん」みたいだぞ!
(でも可愛いんだ、こいつ!)



そんでもって、仕上がったのがこれ、かなり柔らかいですよ。クセも
しっかりと伸びてたし。良いんじゃない?


アップで撮るとこんな感じ、フラッシュ無し・有りなんだけど、何故か
色が飛んでいる???
今日はいつものカメラじゃないから使い方が良く分からん!!


こっちも。フラッシュ無し・有りです。 な~んか、見たのと写真の色
が違う!
どこをいじれば良いのだろうか?
kamokamoにはわかりましぇ~ん! カンバ~ック!
(このギャグが解る人いる?)
まあ、写真はカメラの使い方をしっかりと読めば使えるようになると
思うので、頑張っておっかあに読んでもらいま~す。
今日は、ほとんどおっかあ一人で施術しました。kamokamoはその
頃パソコンの前で、青色何とかの真っ最中!!
(まだ終わらない!昨日も家に帰ったの12時過ぎてたし、今日
も・・・・・)
でも、だいぶ進んだよ、あと一息がんばれ!kamokamo!!
おぅ!まかせときんしゃい!
まぁ、中高は良いとしても。小学校の運動会ぐらい何とかならない
かな?
今年は 月曜日、来年は火曜日、その次の年は水曜日、って感じで
そうすれば最低でも一回は応援に行ってあげられるのにね~。
もうちょっと頭柔らかくしてもらえたらな~。
「M3D」で頭の中も柔らかくなればいいのにね・・・
そんじゃー今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、感謝し
ます。
kamokamoはまだまだ決戦中!
ところで、どうでした?読みやすくなったかな?
おやすみなさい、風邪ひかないようにね。
kamokamoでした。
今日の本牧は、朝からずーっと「雨!」昨日の天気は何だったんだ
よ!(晴れです!)。せっかく昨日、晴れたのにね~、朝起きてがっ
かりです。
でもね、雨が降るには雨が降る理由が有ると思うので、OKにしちゃ
います。
真夏のアッつい時に、水がないと困るんだ、「象」としては、象は水
遊び大好きだからね。
(本人が「象」と認めました。ついでに「クマ」&「白クマ」もOKにしま
す)
今日から、チョット載せ方を変えてみようと思います。今までは行
間を開けずに、ひたすら書いてきました、 「一行あけた方が読みや
すいよ」と、ブログを始めたばかりの頃に言われたのですが、「どう
せ、そんなに見ないって」と思って、そのままにしていました。
でも、沢山の人達に読んでもらえるようになり、「読みにくいかな?」
と思い、今日から頑張って一行あけてみます。
さ~てっと、今日は「M3Dストレート」で、お願いします。(誰に言って
るの?)
今日のお客様は、お客様では無く、クマの一番下の娘です。
今、高校1年生です。
髪質は、ストレートをかける位だから、クセ有りです、カラーはして
いませんが、「M3DカラートリートメントW」は7~8回していると思いま
す(スイマセン把握してないです。娘たちは基本的におっかあが担
当しています)。
前回のストレートからは1年位経っています。
「M3DカラートリートメントW」を定期的にやっていたので、あまりクセ
が気にならなくなっていたようです。
今回、なぜストレートかと言うと、「ただ単に、ストレートがしたかっ
た」からだそうです。
(おっかあはまだ、M3Dストレート施術して無いんだよね・・・)。
だから、今日はストレートです!前回は「ナプラ HB ストレート」だっ
たと思います。
まだこの頃は、kamokamoは「M3D」と出会って無かったんだよね~、
「M3D」と出会うのはこの4か月後だね。
そうそう。去年の6月4日だす!
髪を縛っていたので乾いたビフォア写真は有りませんが、シャン
プー後、部分的にドライにしてみました。
今日は、「M3Dストレート」のソフトを使ってみます。
全体にSTを塗布してからの施術になります。
初めに新生部に薬剤を塗布し、10分放置、薬剤が乾かないように
ふんわりとラップをかけました。
(あくまでも乾燥を防ぐため、保温が目的ではないので、本当にふん
わりとね・・・)
テスト、まだかな~? テスト難しいよね。軟化しないから・・・んで、
あと5分。
再テスト後、既生部に一気に薬剤塗布~~!!で、3分でお流し。
テストだけ、kamokamoが見ました。その後触ってもらい、感触を
指先で覚えてもらいました(途中のテストの時も同じ)。
ドライ&コームドライ後の写真です。
アイロン操作後の写真です。左からフラッシュ有り・無し・有りです。
この後、2剤をしっかりカリカリと塗布して10分放置、そんでもって
お流し。
「アイロン操作」頑張るおっかあ!
じっと、見守る、唯一のスタッフ「レオくん」。
お前、「飛馬」を見守る「明子姉ちゃん」みたいだぞ!
(でも可愛いんだ、こいつ!)
そんでもって、仕上がったのがこれ、かなり柔らかいですよ。クセも
しっかりと伸びてたし。良いんじゃない?
アップで撮るとこんな感じ、フラッシュ無し・有りなんだけど、何故か
色が飛んでいる???
今日はいつものカメラじゃないから使い方が良く分からん!!
こっちも。フラッシュ無し・有りです。 な~んか、見たのと写真の色
が違う!
どこをいじれば良いのだろうか?
kamokamoにはわかりましぇ~ん! カンバ~ック!
(このギャグが解る人いる?)
まあ、写真はカメラの使い方をしっかりと読めば使えるようになると
思うので、頑張っておっかあに読んでもらいま~す。
今日は、ほとんどおっかあ一人で施術しました。kamokamoはその
頃パソコンの前で、青色何とかの真っ最中!!
(まだ終わらない!昨日も家に帰ったの12時過ぎてたし、今日
も・・・・・)
でも、だいぶ進んだよ、あと一息がんばれ!kamokamo!!
おぅ!まかせときんしゃい!
と、言う事で、今日はこれまで、明日は2番目の長女の高校の卒業
式で、朝から午後3時位までの間、kamokamo一人での営業になり
ます。卒業式位出てあげたいよね。でも、学校行事ってなんで土日
なんだろう?平日だっていいじゃねェ。土日休みじゃない人も沢山
いるんだからさ~。
式で、朝から午後3時位までの間、kamokamo一人での営業になり
ます。卒業式位出てあげたいよね。でも、学校行事ってなんで土日
なんだろう?平日だっていいじゃねェ。土日休みじゃない人も沢山
いるんだからさ~。
まぁ、中高は良いとしても。小学校の運動会ぐらい何とかならない
かな?
今年は 月曜日、来年は火曜日、その次の年は水曜日、って感じで
そうすれば最低でも一回は応援に行ってあげられるのにね~。
もうちょっと頭柔らかくしてもらえたらな~。
「M3D」で頭の中も柔らかくなればいいのにね・・・
そんじゃー今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、感謝し
ます。
kamokamoはまだまだ決戦中!
ところで、どうでした?読みやすくなったかな?
おやすみなさい、風邪ひかないようにね。
kamokamoでした。
こんばんわ、 kamokamoです!
本牧は、今日、とっても良い天気でした。久々だよね~。
やっぱ、天気がいいと気持も良いよね、なんでだろ~。
kamokamoのお店はどちらかと言うと住宅地に近い所に有ります。
大きなスーパーとか、マイカル本牧とか、イトーヨーカドーも有るっちゃ有るけど、繁華街ではありません。
駅からもバスを使わないと来れないので、ちょいと不便。
だから何って?・・・雨が続くと、晴れた日は予約が入り難いんだよね。きっと、洗濯とか掃除とかしてるんでしょうね。
「お母さんたち、頑張ってください!」kamokamoも応援してます!
「ガンバレー!ガンバレー!」って、kamokamoが応援しても、何の足しにも成らないんだけどね。自由登校の子供達~!手伝ってあげなさいよー。
ま~、そんなこんなでアナコンダ(なんのこっちゃ!)
ただ今「青色なんとか」と悪戦中です。
ブログどうしよーかなー、少しお休みしよーかなー、って思っていたんですが、今日、昼間、K部長が「業務用のM3DシャンプーとM3Dコンディショナー」を届けに来てくれた時に、「若林先生が面白い、読んでるよ」って言ってましたー。って、言ってたんだよね~。こりゃ、やっぱ、書くしかないでしょ!
先生が読んでくれているんなら書きますよ~!(って、こういう時に限って読んでなかったりして・・・)
今日はね、初めてのお客様で、初の「M3DカラートリートメントW」です。
バスでお店の前を通る時に、いつも気になっていたそうです。気にかけてもらってありがとうございます。
オッチャンがんばっからな~!
で、どうしましょ?「白髪は染めたい」ふんふんなるほど、そして「、トリートメントもしたい」とのことでした。
全体にチェックしてみると かなりムラに染まっています。後ろの内側は特にムラ。
時間がない時はホームカラーですませちゃう。さらに昨年8月に縮毛矯正!
髪の毛、結構行っちゃってます(どこに?・・・)


ねっ!結構来てるでしょ(どこから?・・・)
何となく綺麗に見えているのは例の奴がいっぱい付いているからです。シャンプーは2度洗いしました。(後から気がついたんだよね~、シリコンリムーバー)
枝毛、有ります、コームに引っかかると「プチッ!プチッ!」って切れるんだよね~。kamokamoのコームには「刃」は付いていません。おっかしいな~?(そんなおやじギャグはいじらないようにしましょう)
トップは1.5~2㎝、バックは7~8㎝白いのが伸びてます。
うーん、どうしよう、カラーしてからトリートメントするか、それとも根元カラーであとはトリートメントにするか、こんな時は「虎の巻~~!」 よっしゃ~!あった~!(虎の巻、役に立つよ~、自分で作っとくと良いと思うよ)ちなみに中身はナイショ!
はい、今日は根元カラー、後はトリートメントで行きます。
薬はもちろん「M3Dカラー」2剤もモチロン「M3D 3%OX」と今日は「M3D 6%OX」も使います。
地肌にQCP、毛髪にSTを塗布し、枝毛のあるダメージの強い所にM3Dコンディショナーを少量塗布。
①-1 根元 8BE + 4N + 4.5% + ST
5 : 3 : 8 + (1剤の10%)
①-2 その他 8BE + 3% + ST
1 : 1 : 1+10g
② 8BE + 3% + ST
1 : 1 : 1+10g
でやってみました。②は根元の方で4.5%OXを使っているので、ちょっと薄めたいな~と思ってSTを全体に多めに塗布してから施術してみました。


ドライ&コームドライ後です。根元の方にもちゃんと色、入ったね~!ひゃっほ~!
今回はちゃんと、根元の写真フラッシュ無しだもんね~。
それでも艶、出てますね。




上下ともに、左フラッシュ無し・右フラッシュ有りです。
フラッシュ無しでも結構良いんじゃない?どうですか?
枝毛も目立たなくなり、色ムラも収まったと思います。
毛先のやや、ビビッた所が少し硬さが有るように感じましたが、「これ以上熱を入れても痛めるだけ」と判断し、今日は終了ー!
お客様に手触り・色・乾燥等を感じてもらいました。
まず、手触りの良さに驚き、しっとりとした仕上がりにも驚いていました。色の方も気に入って頂きました。(へっ!へっ!虎の巻のおかげです。○○先生あっりがとうございます)
ご本人は1回でこんなに綺麗になるとは思っていなかったみたいでしたが、鏡を見て、とても満足して頂けました。
お客様にも喜んで頂け、おまけに3週間後のご予約までして頂きました。よっしゃ!OK!OK!OK牧場です。
如何だったでしょうか?
これからkamokamoは伝票くんと戦います!キーボードくんを叩きます!青色くんとの闘いは まだまだ続くのです!
それでは、今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
あ~、そうだ! 今日、「M3D導入講習会」やってんだ、先生方&K部長、今日は早く帰って寝るんだよ~!
それでは、おやすみなさい(まだ寝れない!)
kamokamoでした。
本牧は、今日、とっても良い天気でした。久々だよね~。
やっぱ、天気がいいと気持も良いよね、なんでだろ~。
kamokamoのお店はどちらかと言うと住宅地に近い所に有ります。
大きなスーパーとか、マイカル本牧とか、イトーヨーカドーも有るっちゃ有るけど、繁華街ではありません。
駅からもバスを使わないと来れないので、ちょいと不便。
だから何って?・・・雨が続くと、晴れた日は予約が入り難いんだよね。きっと、洗濯とか掃除とかしてるんでしょうね。
「お母さんたち、頑張ってください!」kamokamoも応援してます!
「ガンバレー!ガンバレー!」って、kamokamoが応援しても、何の足しにも成らないんだけどね。自由登校の子供達~!手伝ってあげなさいよー。
ま~、そんなこんなでアナコンダ(なんのこっちゃ!)
ただ今「青色なんとか」と悪戦中です。
ブログどうしよーかなー、少しお休みしよーかなー、って思っていたんですが、今日、昼間、K部長が「業務用のM3DシャンプーとM3Dコンディショナー」を届けに来てくれた時に、「若林先生が面白い、読んでるよ」って言ってましたー。って、言ってたんだよね~。こりゃ、やっぱ、書くしかないでしょ!
先生が読んでくれているんなら書きますよ~!(って、こういう時に限って読んでなかったりして・・・)
今日はね、初めてのお客様で、初の「M3DカラートリートメントW」です。
バスでお店の前を通る時に、いつも気になっていたそうです。気にかけてもらってありがとうございます。
オッチャンがんばっからな~!
で、どうしましょ?「白髪は染めたい」ふんふんなるほど、そして「、トリートメントもしたい」とのことでした。
全体にチェックしてみると かなりムラに染まっています。後ろの内側は特にムラ。
時間がない時はホームカラーですませちゃう。さらに昨年8月に縮毛矯正!
髪の毛、結構行っちゃってます(どこに?・・・)
ねっ!結構来てるでしょ(どこから?・・・)
何となく綺麗に見えているのは例の奴がいっぱい付いているからです。シャンプーは2度洗いしました。(後から気がついたんだよね~、シリコンリムーバー)
枝毛、有ります、コームに引っかかると「プチッ!プチッ!」って切れるんだよね~。kamokamoのコームには「刃」は付いていません。おっかしいな~?(そんなおやじギャグはいじらないようにしましょう)
トップは1.5~2㎝、バックは7~8㎝白いのが伸びてます。
うーん、どうしよう、カラーしてからトリートメントするか、それとも根元カラーであとはトリートメントにするか、こんな時は「虎の巻~~!」 よっしゃ~!あった~!(虎の巻、役に立つよ~、自分で作っとくと良いと思うよ)ちなみに中身はナイショ!
はい、今日は根元カラー、後はトリートメントで行きます。
薬はもちろん「M3Dカラー」2剤もモチロン「M3D 3%OX」と今日は「M3D 6%OX」も使います。
地肌にQCP、毛髪にSTを塗布し、枝毛のあるダメージの強い所にM3Dコンディショナーを少量塗布。
①-1 根元 8BE + 4N + 4.5% + ST
5 : 3 : 8 + (1剤の10%)
①-2 その他 8BE + 3% + ST
1 : 1 : 1+10g
② 8BE + 3% + ST
1 : 1 : 1+10g
でやってみました。②は根元の方で4.5%OXを使っているので、ちょっと薄めたいな~と思ってSTを全体に多めに塗布してから施術してみました。
ドライ&コームドライ後です。根元の方にもちゃんと色、入ったね~!ひゃっほ~!
今回はちゃんと、根元の写真フラッシュ無しだもんね~。
それでも艶、出てますね。
上下ともに、左フラッシュ無し・右フラッシュ有りです。
フラッシュ無しでも結構良いんじゃない?どうですか?
枝毛も目立たなくなり、色ムラも収まったと思います。
毛先のやや、ビビッた所が少し硬さが有るように感じましたが、「これ以上熱を入れても痛めるだけ」と判断し、今日は終了ー!
お客様に手触り・色・乾燥等を感じてもらいました。
まず、手触りの良さに驚き、しっとりとした仕上がりにも驚いていました。色の方も気に入って頂きました。(へっ!へっ!虎の巻のおかげです。○○先生あっりがとうございます)
ご本人は1回でこんなに綺麗になるとは思っていなかったみたいでしたが、鏡を見て、とても満足して頂けました。
お客様にも喜んで頂け、おまけに3週間後のご予約までして頂きました。よっしゃ!OK!OK!OK牧場です。
如何だったでしょうか?
これからkamokamoは伝票くんと戦います!キーボードくんを叩きます!青色くんとの闘いは まだまだ続くのです!
それでは、今日はこの辺で、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
あ~、そうだ! 今日、「M3D導入講習会」やってんだ、先生方&K部長、今日は早く帰って寝るんだよ~!
それでは、おやすみなさい(まだ寝れない!)
kamokamoでした。
こんばんわ、kamokamoです。
今、本牧は、雨、ザーザーザー!です。
皆さんの所はどうですか?
朝は、雨、降ってなかったんですが途中から「しとしとぴっちゃん!」になってしまいました。
たまに降る雨は良いですが、ここの所ちょっと雨多くないですか?
冬の雨はさぶいからあまり好きではありません。お客様の出足にも影響するしね~!
明日は晴れてくれると良いんだけどな~!

朝、駐車場で撮った「梅」です。
少しづつですが、春は近付いて来てるんですね~。
暑いのは嫌いですが(着ぐるみ着てるもんで・・・・しかも関取の・・・)、もう少し暖かくても良いかな、う~ん、理想は年間通して19度位かな(着ぐるみ着てない人には、チョットだけ寒い?)。
今日は、はじめて「M3Dパームローション」を使ってみました。
使った薬は、とっても迷ったのですが、「CT(シスチオ)」にしてみました(本当ならば、シス を使う毛質なのですが、シスチオの能力を見てみたかったので)。
お客様の毛質は 超軟毛・細い・白髪染めバシバシ!・中間~毛先 乾いてます。
たまにご自分でカラーをしてしまうのでなかなか髪が良くなりません&自分で切っちゃいます。
kamokamoが、移転でお店を休んでいるときに、某安売り店でパーマをかけました。11月の頭に、その部分がじょりじょりです。
今日はなぜだか、写真を撮る事を 忘れてしまって、ビフォーや、途中の写真が撮れませんでした(年かな~?)。
有る程度、仕上げが終わってから写真の事を思い出し、お客様にお願いして撮らせてもらいました。


何時も大体こんな感じのスタイルが希望ですね。
トップの方は、少しふんわり、他の部分は手のかからないように、ブローしても しなくてもいいようなウェーブ。
薬を使って感じたのは、
短時間でも結構かかる、出したいカールが出てくれる、手触りが良い、柔らかいけどボリュームも出てくれる。あと、1剤が少し硬いからかな~、流れ落ちないで髪に残ってくれている様に感じました。
いつもだと、大体、お流しをしていると「きしみ」が出るのですが今日は出なかったです。
流した後も「パーマのだれ」が無く、綺麗にウェーブが出ていました。
前回、うちでパーマをかけた時も1剤にSTを10%入れてかけたのですが、今日の方がより一層、良い仕上がりでした。
お客様には「M3Dパームローション」の事は言わずに使ったのですが、髪を触ってもらったら「いつもと違う、柔らかい」って喜んでました(いつもは、硬いんだよね~)。
仕上げの時に、段々と艶が出てくるのが解りました、トップの所は少し熱を入れるようにブローをしてみました、出たよ、つや!
今日、初めて使ったのでまだあまりうまく伝えられませんが、どんどん施術して、きちんと伝えられれば良いかな、と思っています。
このお客様のテストカールって難しいんですよ、チョット時間を置きすぎるとチリつくし、かといって、太めのロットだとかかり難いし、今日はテストが簡単だった気がします。
ストレート同様、パーマもしっかりと感覚を掴めるようにしないとな~。
今日は短いですけど、この辺で、実は「青色申告」ぜんぜんやってまへん!この厄介な奴が終わるまで少し短いのが続くと思いますが、ごめん!って言う事でお願いします。
そんじゃまたね、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
今日も外は寒いですから風邪ひかないようにね。
これから、キーボードと闘う
kamokamoでした。
今、本牧は、雨、ザーザーザー!です。
皆さんの所はどうですか?
朝は、雨、降ってなかったんですが途中から「しとしとぴっちゃん!」になってしまいました。
たまに降る雨は良いですが、ここの所ちょっと雨多くないですか?
冬の雨はさぶいからあまり好きではありません。お客様の出足にも影響するしね~!
明日は晴れてくれると良いんだけどな~!
朝、駐車場で撮った「梅」です。
少しづつですが、春は近付いて来てるんですね~。
暑いのは嫌いですが(着ぐるみ着てるもんで・・・・しかも関取の・・・)、もう少し暖かくても良いかな、う~ん、理想は年間通して19度位かな(着ぐるみ着てない人には、チョットだけ寒い?)。
今日は、はじめて「M3Dパームローション」を使ってみました。
使った薬は、とっても迷ったのですが、「CT(シスチオ)」にしてみました(本当ならば、シス を使う毛質なのですが、シスチオの能力を見てみたかったので)。
お客様の毛質は 超軟毛・細い・白髪染めバシバシ!・中間~毛先 乾いてます。
たまにご自分でカラーをしてしまうのでなかなか髪が良くなりません&自分で切っちゃいます。
kamokamoが、移転でお店を休んでいるときに、某安売り店でパーマをかけました。11月の頭に、その部分がじょりじょりです。
今日はなぜだか、写真を撮る事を 忘れてしまって、ビフォーや、途中の写真が撮れませんでした(年かな~?)。
有る程度、仕上げが終わってから写真の事を思い出し、お客様にお願いして撮らせてもらいました。
何時も大体こんな感じのスタイルが希望ですね。
トップの方は、少しふんわり、他の部分は手のかからないように、ブローしても しなくてもいいようなウェーブ。
薬を使って感じたのは、
短時間でも結構かかる、出したいカールが出てくれる、手触りが良い、柔らかいけどボリュームも出てくれる。あと、1剤が少し硬いからかな~、流れ落ちないで髪に残ってくれている様に感じました。
いつもだと、大体、お流しをしていると「きしみ」が出るのですが今日は出なかったです。
流した後も「パーマのだれ」が無く、綺麗にウェーブが出ていました。
前回、うちでパーマをかけた時も1剤にSTを10%入れてかけたのですが、今日の方がより一層、良い仕上がりでした。
お客様には「M3Dパームローション」の事は言わずに使ったのですが、髪を触ってもらったら「いつもと違う、柔らかい」って喜んでました(いつもは、硬いんだよね~)。
仕上げの時に、段々と艶が出てくるのが解りました、トップの所は少し熱を入れるようにブローをしてみました、出たよ、つや!
今日、初めて使ったのでまだあまりうまく伝えられませんが、どんどん施術して、きちんと伝えられれば良いかな、と思っています。
このお客様のテストカールって難しいんですよ、チョット時間を置きすぎるとチリつくし、かといって、太めのロットだとかかり難いし、今日はテストが簡単だった気がします。
ストレート同様、パーマもしっかりと感覚を掴めるようにしないとな~。
今日は短いですけど、この辺で、実は「青色申告」ぜんぜんやってまへん!この厄介な奴が終わるまで少し短いのが続くと思いますが、ごめん!って言う事でお願いします。
そんじゃまたね、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
今日も外は寒いですから風邪ひかないようにね。
これから、キーボードと闘う
kamokamoでした。
こんにちわ、kamokamoです。
今日は、火曜日でおやすみです。朝起きたらすっげ~さぶいんで、ビビりました。
昨日(今日?)遅かったので10時位まで寝てましたが、唯一のスタッフ「レオくん」に顔面とび蹴り?(顔の上を走った?)をくらい、起きました。その後母と約束をしてあったお墓参りをし、昼御飯を食べ、お店に来たっつー訳です。家のPCの調子が良ければ家で更新するんだけどおっそいんだよね~、イラつくぐらい。
だからお店からやった方が早いし、やっぱりお店に来たいんだろうな~特別やることなくても。
そんじゃ~お待たせしました。「神奈川県 M3Dフォロー講習会」の様子をお載せしま~っす!


kamokamoが東條先生のお店の裏の駐車場に付くと、窓越しに、何やらうごめく影が3体!
ウォー! 妖怪人間! べム!ベラ!ベロ!
って、思ったら、東條先生とティアラさんに一日入店に来ていた静岡の「ロリポリ」さんの島野さんと うらたさんでした。(こりゃ、こりゃ失敬!また失敬!)。
お店に入ると、東條先生によるタオルを使った、アイロン操作のレクチャー中でした。そういえば(総入れ歯じゃないよ!)kamokamoも昨年は合計で5~6日間、東條先生の所でお世話になったな~。やはり、営業で見る技術って言うのは物凄く勉強になりましたね、改めて、東條先生その節はお世話になりました。今後もお世話して下さい!(どゆこと?)
ぞくぞくと、参加者が集まってきます。
そして、講習開始時間、K部長のMCにより講習がスタートしました。
時間になりました「ファイナルアンサー?」じゃないよね・・・ごめんなさいころキャラメル!




坂本先生、臼井先生も準備万端!スタンバッテます(ちなみに、スターバックスではありません。コーヒー美味しいけどね)。
目的意識を持って、充実した勉強会にして下さいの一言。大事だよね~、ただ来ているだけで、指導の内容をきちんと受け止められなければ、ただの時間とお金の無駄だもんね~!
「聞く時は集中して聞く、見る時はしっかりと目に焼き付けて自分とどこが違うかが分かるようにしないとね~」。
今でもそうですが、自分が勉強会に参加をする時は、「最低1つは自分の引き出しを多くする」と言う事を目標にして来ています。それが自分の技術の向上になる事でも、人に伝える事でも、とにかく最低でも1つ、それが積もり積もればかなりの量になりますよね。
教えてくれる人がいる時には「教わる姿勢」が大切だよね。教わる時は、集中して聞いていれば 同じ所を何回も注意されないと思うし、同じ事を何回も聞くなんて事も無くなると思うよ、ほんと。
今の、kamokamoの目標はね、ここのお店、「最後まで見てて」って言われるようになること。それには自分も勉強だよね。
幸い、周りには「解らない、こんな時どうすればいいの?」って、質問すれば、真剣に指導してくれる強い味方がいる、しかも1人じゃない。これはすっごく、幸せだと思っているし感謝してます、だから、いつ、「何をして」って言われてもいいように練習はしてるし、勉強もしてる。ただね~、まだコテがね、苦手です。あははははぁ~!っだ!


わっきークン、坂本先生がべたぼめでしたよ、がんばってね。



真剣に見つめる、坂本先生。そして愛の抱擁が・・・無かったです。
静岡から来ている「ビューティーサプライ M&M」の松浦さんも真剣に講習の様子を見て、講習の雰囲気を感じていたようでした。
ハンドドライの指導をしている臼井先生(講師となってからの指導は、今までよりも凄く積極的になったと思っているのはkamokamoだけだろうか?)



kamokamoは、「ロリポリ」さんのお手伝い。薬剤塗布~マッサージ~乳化~シャンプー~チェンジリンス~ドライ~コームドライ~アイロン操作と一通り一緒に勉強させてもらいました(kamokamoが写っていると言う事は・・そうです今日の撮影はK部長にお願いしました)。
「ロリポリ」さんは前回の浜松で行われた「M3D SP セミナー」に参加し、技術力の大切さに大きな感銘を受け、横浜に勉強をしに来たそうです。
実際、まだまだ技術が良いとは思わなかったけど、それはきちんとした やり方なり方法を知らないと言う事だけだと思う、しっかりとした方法を理解して進めば静岡でグングン伸びると思います。kamokamoもがんばりますので、島野さんもがんばってください!


真剣に質問する受講生に真剣に説明する臼井先生。

うらたさんのシャンプーを見ています、しっかりと見ていますよ~!



坂本先生がべた褒めだったわっきーくんの所ですね。わっきーくん覚えが早いって言ってましたよ。



坂本先生のアイロン操作を真剣に見て、説明を聞いている 島野さんと、うらたさん、そしてさらにkamokamoとかなり真剣に見ていた松浦さん(写って無いけどね~・・・ディーラーさんのバックアップ!これって凄く重要!だと、押してもらっているkamokamoは思ってます。重いだろーなー!って)

東條先生の教え方って優しいんだよね、kamkamoだったら絶対に切れちゃいそうな事でも、笑顔できちんと指導してるもんね。


東條先生による、「ロリポリ」さんのモデルのアイロン操作、この時も注意点、目的等を周りの人にも解るように説明しながら、ゆっくりと解り易く指導していました。



撮影者、K部長談。「男の背中」だそうです。そしてさらに

「象の背中」だそうです。kamoなのにね~。
講習のラストは東條先生による〆で終了しました。
今回kamokamoは「ロリポリ」さんにほぼ付っきりだったので、他の所を見ている暇はありませんでしたが、基本的な事の復習ができたので良かったです。一緒に勉強させて頂いてありがとうございました。
講習後も、坂本先生はカラーの質問を受け、丁寧にアドバイスをしていました。


その後、恒例の反省会。
今回もまたまた、色々な話題になりました。
カラー剤の事、パーマ剤の事等M3D満載です。
ちょーマニアックな話も出てきます。カラー剤の配合の所で、島野さんに「解りますか?」って聞いたら「解らない」って、すかさず解ってないkamokamoも「マニアックでしょ~!」って難しいんですよほんと。頭の中で色が出来ないんだよね、なかなか。今までは出来てる色使ってるからね、何と何をどの位づつで何色。すんません!もっと勉強します。
そのほかにも色々とお話をして楽しい時間を過ごさせてもらいました。

これは、東條先生が「4人で撮ってくださ~い」と言うので、パシャ!です。
その後静岡の方々は明日に備えて早めの退散でした。気を付けて帰って下さい。お疲れ様でした~。
島野さん、うらたさん、松浦さん今度は何処で会えるかな~、楽しみにしてます。
その後も講師達は色々と話をしていましたね~。
kamokamoもよーく話は聞いてましたよ、ここで出てくる話は私にとっては「お宝」です。
最後まで、M3Dの話。今後の講習会をどうやって盛り上げるか等、講師3人が一体となって真剣に良い物を伝える、より良く進化させる。本当にこの人たちは周りを育てようと頑張ってる、って言うのが伝わってきます。kamokamoも3人に色々な事を教えてもらいましたし、これからも沢山教えてもらうと思います。自分もちょっとでも何かを人に伝えられれば良いと思っています。
そんなこんなでAm3:30今日も「蛍の光」です。
朝も書きましたが、今日もラーメン食っちゃいました、ははは~!(朝方のラーメン!美味いんだけど、太るんだよな~)
そうそう、朝の問題の答え、解りました?
解り切っちゃいると思いますが、もし間違えているお店が有るといけないので一応答えを載せますね。
(何を今さらって感じだけど、一応念のため、ねっ!)
① 「M3Dカラー」 あったりまえだよね「M3D」やるんだから
② 「ナプラ パッションカラー」 M3Dカラーが出来るまで使ってた
よね、今も現役の所もあるし
おそらく、真剣に「M3D」に取り組んでるお店はこの薬以外は「M3D カラートリートメント」に使ってないと思う。
これ以外の薬で「良い結果が出ない」って言うのは使う薬が会ってないからだと思うよ。
良い結果を出したいのであれば、「M3D カラートリートメント」に会う薬を使えば良いんじゃないの?
たまに聞かれるんだよね「薬」。「アルカリが入ってるカラー剤なら何でもいいんじゃないですか」って。
良い結果を出して、リピートしてもらえるような、仕上がりには成らないと思うんだよね。
まぁ、レベルの低い所で満足するならいいけどさ、他の真剣に「M3D」やってるお店の足だけは引っ張らないでほしいよね。
kamokamoも「ジアミン」アレルギーの人にはノンジアミンの薬使うけど、必ず一言言うもんね。
「M3D用のカラー剤ではないので、仕上がりは確実に落ちます」って。「M3D用のカラーを使えばもっと、格段に良いです」って、本当に薬によって仕上がりは変わるよね。
「M3Dノンジアミン カラー」すっごく楽しみです。自分はアレルギーないけど自分の頭でやってみるつもりです。
今日はこの位にしますね、何だか雪降るとか言ってるし、雪積もったら帰れなくなるからね、坂の上に有るんだ家。
そんじゃ~また明日、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
雪で滑って転んだりしないようにね、寒くてもポケットに手を突っ込んで歩かないようにね。
明日の朝が心配な kamokamoでした。
今日は、火曜日でおやすみです。朝起きたらすっげ~さぶいんで、ビビりました。
昨日(今日?)遅かったので10時位まで寝てましたが、唯一のスタッフ「レオくん」に顔面とび蹴り?(顔の上を走った?)をくらい、起きました。その後母と約束をしてあったお墓参りをし、昼御飯を食べ、お店に来たっつー訳です。家のPCの調子が良ければ家で更新するんだけどおっそいんだよね~、イラつくぐらい。
だからお店からやった方が早いし、やっぱりお店に来たいんだろうな~特別やることなくても。
そんじゃ~お待たせしました。「神奈川県 M3Dフォロー講習会」の様子をお載せしま~っす!
kamokamoが東條先生のお店の裏の駐車場に付くと、窓越しに、何やらうごめく影が3体!
ウォー! 妖怪人間! べム!ベラ!ベロ!
って、思ったら、東條先生とティアラさんに一日入店に来ていた静岡の「ロリポリ」さんの島野さんと うらたさんでした。(こりゃ、こりゃ失敬!また失敬!)。
お店に入ると、東條先生によるタオルを使った、アイロン操作のレクチャー中でした。そういえば(総入れ歯じゃないよ!)kamokamoも昨年は合計で5~6日間、東條先生の所でお世話になったな~。やはり、営業で見る技術って言うのは物凄く勉強になりましたね、改めて、東條先生その節はお世話になりました。今後もお世話して下さい!(どゆこと?)
ぞくぞくと、参加者が集まってきます。
そして、講習開始時間、K部長のMCにより講習がスタートしました。
時間になりました「ファイナルアンサー?」じゃないよね・・・ごめんなさいころキャラメル!
坂本先生、臼井先生も準備万端!スタンバッテます(ちなみに、スターバックスではありません。コーヒー美味しいけどね)。
目的意識を持って、充実した勉強会にして下さいの一言。大事だよね~、ただ来ているだけで、指導の内容をきちんと受け止められなければ、ただの時間とお金の無駄だもんね~!
「聞く時は集中して聞く、見る時はしっかりと目に焼き付けて自分とどこが違うかが分かるようにしないとね~」。
今でもそうですが、自分が勉強会に参加をする時は、「最低1つは自分の引き出しを多くする」と言う事を目標にして来ています。それが自分の技術の向上になる事でも、人に伝える事でも、とにかく最低でも1つ、それが積もり積もればかなりの量になりますよね。
教えてくれる人がいる時には「教わる姿勢」が大切だよね。教わる時は、集中して聞いていれば 同じ所を何回も注意されないと思うし、同じ事を何回も聞くなんて事も無くなると思うよ、ほんと。
今の、kamokamoの目標はね、ここのお店、「最後まで見てて」って言われるようになること。それには自分も勉強だよね。
幸い、周りには「解らない、こんな時どうすればいいの?」って、質問すれば、真剣に指導してくれる強い味方がいる、しかも1人じゃない。これはすっごく、幸せだと思っているし感謝してます、だから、いつ、「何をして」って言われてもいいように練習はしてるし、勉強もしてる。ただね~、まだコテがね、苦手です。あははははぁ~!っだ!
わっきークン、坂本先生がべたぼめでしたよ、がんばってね。
真剣に見つめる、坂本先生。そして愛の抱擁が・・・無かったです。
静岡から来ている「ビューティーサプライ M&M」の松浦さんも真剣に講習の様子を見て、講習の雰囲気を感じていたようでした。
ハンドドライの指導をしている臼井先生(講師となってからの指導は、今までよりも凄く積極的になったと思っているのはkamokamoだけだろうか?)
kamokamoは、「ロリポリ」さんのお手伝い。薬剤塗布~マッサージ~乳化~シャンプー~チェンジリンス~ドライ~コームドライ~アイロン操作と一通り一緒に勉強させてもらいました(kamokamoが写っていると言う事は・・そうです今日の撮影はK部長にお願いしました)。
「ロリポリ」さんは前回の浜松で行われた「M3D SP セミナー」に参加し、技術力の大切さに大きな感銘を受け、横浜に勉強をしに来たそうです。
実際、まだまだ技術が良いとは思わなかったけど、それはきちんとした やり方なり方法を知らないと言う事だけだと思う、しっかりとした方法を理解して進めば静岡でグングン伸びると思います。kamokamoもがんばりますので、島野さんもがんばってください!
真剣に質問する受講生に真剣に説明する臼井先生。
うらたさんのシャンプーを見ています、しっかりと見ていますよ~!
坂本先生がべた褒めだったわっきーくんの所ですね。わっきーくん覚えが早いって言ってましたよ。
坂本先生のアイロン操作を真剣に見て、説明を聞いている 島野さんと、うらたさん、そしてさらにkamokamoとかなり真剣に見ていた松浦さん(写って無いけどね~・・・ディーラーさんのバックアップ!これって凄く重要!だと、押してもらっているkamokamoは思ってます。重いだろーなー!って)
東條先生の教え方って優しいんだよね、kamkamoだったら絶対に切れちゃいそうな事でも、笑顔できちんと指導してるもんね。
東條先生による、「ロリポリ」さんのモデルのアイロン操作、この時も注意点、目的等を周りの人にも解るように説明しながら、ゆっくりと解り易く指導していました。
撮影者、K部長談。「男の背中」だそうです。そしてさらに
「象の背中」だそうです。kamoなのにね~。
講習のラストは東條先生による〆で終了しました。
今回kamokamoは「ロリポリ」さんにほぼ付っきりだったので、他の所を見ている暇はありませんでしたが、基本的な事の復習ができたので良かったです。一緒に勉強させて頂いてありがとうございました。
講習後も、坂本先生はカラーの質問を受け、丁寧にアドバイスをしていました。
その後、恒例の反省会。
今回もまたまた、色々な話題になりました。
カラー剤の事、パーマ剤の事等M3D満載です。
ちょーマニアックな話も出てきます。カラー剤の配合の所で、島野さんに「解りますか?」って聞いたら「解らない」って、すかさず解ってないkamokamoも「マニアックでしょ~!」って難しいんですよほんと。頭の中で色が出来ないんだよね、なかなか。今までは出来てる色使ってるからね、何と何をどの位づつで何色。すんません!もっと勉強します。
そのほかにも色々とお話をして楽しい時間を過ごさせてもらいました。
これは、東條先生が「4人で撮ってくださ~い」と言うので、パシャ!です。
その後静岡の方々は明日に備えて早めの退散でした。気を付けて帰って下さい。お疲れ様でした~。
島野さん、うらたさん、松浦さん今度は何処で会えるかな~、楽しみにしてます。
その後も講師達は色々と話をしていましたね~。
kamokamoもよーく話は聞いてましたよ、ここで出てくる話は私にとっては「お宝」です。
最後まで、M3Dの話。今後の講習会をどうやって盛り上げるか等、講師3人が一体となって真剣に良い物を伝える、より良く進化させる。本当にこの人たちは周りを育てようと頑張ってる、って言うのが伝わってきます。kamokamoも3人に色々な事を教えてもらいましたし、これからも沢山教えてもらうと思います。自分もちょっとでも何かを人に伝えられれば良いと思っています。
そんなこんなでAm3:30今日も「蛍の光」です。
朝も書きましたが、今日もラーメン食っちゃいました、ははは~!(朝方のラーメン!美味いんだけど、太るんだよな~)
そうそう、朝の問題の答え、解りました?
解り切っちゃいると思いますが、もし間違えているお店が有るといけないので一応答えを載せますね。
(何を今さらって感じだけど、一応念のため、ねっ!)
① 「M3Dカラー」 あったりまえだよね「M3D」やるんだから
② 「ナプラ パッションカラー」 M3Dカラーが出来るまで使ってた
よね、今も現役の所もあるし
おそらく、真剣に「M3D」に取り組んでるお店はこの薬以外は「M3D カラートリートメント」に使ってないと思う。
これ以外の薬で「良い結果が出ない」って言うのは使う薬が会ってないからだと思うよ。
良い結果を出したいのであれば、「M3D カラートリートメント」に会う薬を使えば良いんじゃないの?
たまに聞かれるんだよね「薬」。「アルカリが入ってるカラー剤なら何でもいいんじゃないですか」って。
良い結果を出して、リピートしてもらえるような、仕上がりには成らないと思うんだよね。
まぁ、レベルの低い所で満足するならいいけどさ、他の真剣に「M3D」やってるお店の足だけは引っ張らないでほしいよね。
kamokamoも「ジアミン」アレルギーの人にはノンジアミンの薬使うけど、必ず一言言うもんね。
「M3D用のカラー剤ではないので、仕上がりは確実に落ちます」って。「M3D用のカラーを使えばもっと、格段に良いです」って、本当に薬によって仕上がりは変わるよね。
「M3Dノンジアミン カラー」すっごく楽しみです。自分はアレルギーないけど自分の頭でやってみるつもりです。
今日はこの位にしますね、何だか雪降るとか言ってるし、雪積もったら帰れなくなるからね、坂の上に有るんだ家。
そんじゃ~また明日、最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
雪で滑って転んだりしないようにね、寒くてもポケットに手を突っ込んで歩かないようにね。
明日の朝が心配な kamokamoでした。
おっはよ~~!! kamokamoです。
今、中山より無事帰還いたしました。
今回も、中身の濃い内容でした。kamokamoも少しだけお手伝いをしてきましたよ。
今日は、静岡からも参加したおみせがありました。内容と一緒に後で紹介しますね。
とりあえず今日はもう寝ま~~っす!
突然ですが問題です!
「M3Dカラートーりートメント」を行う時、効果を最大限に引き出す事の出来ると考えられる「カラー剤」を2種類 挙げてください。
(ジアミンアレルギーによりカラー剤が使えない場合を除く)
答えは、後でね・・・
そんじゃ又後で・・・
今日もねぎチャーシュウ麺を食べてしまったkamokamoでした。
Ps.松浦さん無事に着きましたか?
今、中山より無事帰還いたしました。
今回も、中身の濃い内容でした。kamokamoも少しだけお手伝いをしてきましたよ。
今日は、静岡からも参加したおみせがありました。内容と一緒に後で紹介しますね。
とりあえず今日はもう寝ま~~っす!
突然ですが問題です!
「M3Dカラートーりートメント」を行う時、効果を最大限に引き出す事の出来ると考えられる「カラー剤」を2種類 挙げてください。
(ジアミンアレルギーによりカラー剤が使えない場合を除く)
答えは、後でね・・・
そんじゃ又後で・・・
今日もねぎチャーシュウ麺を食べてしまったkamokamoでした。
Ps.松浦さん無事に着きましたか?